※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

長男が落ち着きがなく、保育園や家庭で問題行動があり、ADHDの可能性を感じています。発達検査を受けることになり、怒りについても反省しています。

長男が保育園で先生が話をしている時に一人で笑ってたり話を聞いてなかったりと指摘を受けました。年中の時も長く座ってられないと指摘受けたけどそのあと平気だと思ってましま。
怒られてるのに笑ってたり家でもあります。昔から落ち着きはなかったけど3歳児検診でも年のせいと言われ様子みてたけど入学前なので発達検査を来月受けます。
ADHDかなと思ってます。
長男には沢山怒ってきたなと自分でも思い返し反省してます。なんで怒られてるのかな分かってなかったのかもしれない。
いろんな事考え頭いっぱいです、、、

コメント

natuki

私も幼稚園でかなり指摘受けていて、親も呼び出されていましたが、大人になったら普通ですよ👐
まだ診断された訳ではないので、病院行った後で考えたら良いのではないでしょうか😊
沢山怒るのは悪い事ではないと思いますよ!
どんな子であろうと躾は大事だと思います。
言って聞かないから言わない、怒らない、とはならないですし!
根気強く怒って注意してきたご自身に自信もって欲しいなと思いました🙋

  • とも

    とも

    ありがとうございます😊
    検査受けてその結果受け止めていこうと思います💦
    怒る前にちゃんと考えさせてちゃんと怒らなきゃいけないことは怒ろうと思います😅

    • 11月29日