※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お金・保険

彼の生命保険の受取人が元嫁で、名字が変わっても受け取れるか気になっています。

同棲してる彼の生命保険の死亡保険受取人が
元嫁で結婚時の名字で記載されてます。
元嫁は1度旧姓に戻り最近再婚して名字が変わってるんですが名前が違っても元嫁は受取できるのかなって
気になって質問しました!

旧姓 大石 花子
結婚時 森山 花子 死亡保険の記載
再婚後 田中 花子 現在

もちろん仮名ですがこんな感じです。
私が気にすることではないんです
名前違うけど大丈夫なものなのか気になって...笑

コメント

ゆな

住所や名前が変わっていると、保険金が支払われないことがありますって、保険証券のような物に記載されていた気がします🤔
いずれにせよ何で変えないんでしょう?😅

  • あーちゃん

    あーちゃん

    改姓の場合お問い合わせくださいって書いてありました!
    ほんとになんで変えないのか気になります…💦笑

    • 11月28日
プリンちゃん

戸籍を取り寄せて名字が変わっていることを証明できれば、保険金は受け取れます!
私自身、元夫の生命保険の受取人にそのままなってます。
慰謝料を分割払いで貰ってるので、支払いが終わるまでに元夫に何かあって支払えなくなった時の担保として残す、と公正証書で取り決めました。
全額支払いが済んだら好きに受取人変えるなり、保険解約するなりしてーと言ってます。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    養育費の担保とは聞いたことあるんですが
    公正証書まであるかどうかは...💦
    だいたいあるものなんですかね💦

    • 11月28日
  • プリンちゃん

    プリンちゃん

    どうでしょうね?しっかりした方なら、公正証書は作っていると思います。公正証書を作らず口約束だけなら、慰謝料や養育費が支払われなくなっても強制執行出来ないので。

    • 11月29日
そら

全く回答になってないんですが…
元旦那も生命保険の受取人変更してない気がします…😱😱😱
ただ面倒って理由で…
どうなるんですかね🤔
私、いらないけど…(笑)

deleted user

契約者は彼ですか?
契約者が彼で受取人が元嫁ですか?
それだと法定相続人にならないので法的手続きしないと受け取れないと思いますよ。
彼の保険を受け取る法定相続人は結婚されてなければ、子どもが居れば子どもと親と兄弟ぐらいです。
元嫁が受け取るなら贈与になります。
契約者が元嫁
被保険者が彼
受取人が元嫁
なら問題ないです。