
横浜市民病院での出産に必要なものについて質問です。冊子に書いてあるもの以外に必要なものや、病院にテニスボールがあるか知りたいです。
1月に横浜市民病院で分娩予約してます!32週で一回検診があり、それ以降はまたいつも行っている病院で検診という事で戻るのですがお産まで市民病院に行く事はないようです。。そこで質問なのですが、入院に必要なものは冊子に書いてあるから〜とサラッと説明終わってしまったのですがナプキンや消耗品足りるのでしょうか、、また書いてあるもの以外で必要なものありますか?テニスボールは病院にありましたか?
- MH(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆー
私も市民病院で出産しました!
ナプキンなどはそのまんま持っていきましたが私は余裕で足りました!
テニスボールはなかったです!
あってよかったと思ったものはS字フックとメディキュットです⭐️

ゆきりんご
8月に市民病院で出産しました。
夜用ナプキン1パック持っていきましたが使わず、病院で用意してある物でたりました。
冷えピタとペットボトルキャップストロー付きが役立ちました。
テニスボールは病院で借りました!
テニスボール貸してくださいと言ったら持ってきてくれましたよ。
私は陣痛の時にテニスボールが大活躍しました。
-
MH
テニスボールは言えば貸してもらえるのですね😳‼️
貴重な体験ありがとうございます😊
ペットボトルキャップストローは二つくらいあれば足りますかね?
ストローと書いてあった気がするのですが、それとは別にストロー必要ですか?何度も質問すみません😅- 11月29日
-
ゆきりんご
私はペットボトルキャップストローは1つだけしか持って行きませんでした。事前に家でペットボトルに付けて飲めるかテストしてみたので、種類の違う物を予備で持っていくことはしないで済ませました。
ストローは2〜3本持っていけば付け替えられるので、足りるかと思います。
出産頑張ってくださいね✨✨- 11月29日
-
MH
返信おそくなりごめんなさい(>人<;)
そうなんですね!ありがとうございます♪もう一つ聞いても良いですか(#゚ロ゚#)室内履きはカカトのあるものと、書いてあったのですがスリッパではダメなのでしょうか?- 12月3日

MH
ありがとうございます😊
今日100均で、ストローキャップ買いに行こうと思います♪
出産頑張ります(・´ω`・)

mi
2年前になりますが市民病院で出産しました!
ナプキン、私は足りなかったです😵
でももし足りなかったら家族に買ってきてもらったり、売店でも売ってるので大丈夫かと思います💡
テニスボールも私の時は最初から用意されてました!
上の方が書いていたキャップストローは私も大活躍しました😊
-
MH
テニスボールはありそうですね😊
ありがとうございます♪
ナプキン売店であるんですね!
心配しなくて大丈夫そうですね🙆♀️
キャップストロー必須と分かりました😆👍- 11月29日
MH
ありがとうございます😊
s字フックは何に使うのですか?
メディキュットは考えてなかったので持っていきます😆‼️
ゆー
入院中にちょっとしたビニール袋だったりバックだったりをひっかけるのに便利です😊
メディキュットを履いてたおかげか助産師さんに浮腫んでないね〜〜って言われました!
MH
なるほど!!便利ですね♪持っていきます╰(*´︶`*)╯
ありがとうございます😊