
コメント

ママ
世帯収入1000万のときも500万以下の今も五万くらいです。

まーむ
5〜10万はだいぶ幅がありますね😅プラス外食ってことですよね?
うちは横浜住み、夫婦とこども3人、外食費込みで50000です。
-
tomo
ありがとうございます!
5人家族で外食込み5万はすごいですね!!!
横浜で!すごいです!!- 11月28日

ザト
大人二人子ども二人、都内在住です。
自炊分だと月2万(お米も5-10kgだけ込み)、外食も月8-10回で2万です。
-
tomo
ありがとうございます!
外食1回平均2千円くらいって事ですか?!?
単純計算するとひとり500円とかって事ですか?!?
凄すぎです!!!- 11月28日
-
ザト
私以外の3人が規格外によく食べるので、安いところばっかり行ってますよー!
特に夫はすごい量を食べるので、デカ盛り有名店を攻めることもあって、そういうお店は美味しいのに安いです❤︎
東京はお店が多いから選び放題だし、美味しくないお店も少ないから良いですよねー♪
お惣菜やテイクアウト品を買うことはしないので(私も働いていて、毎日仕事終わりに買い物に行くほどの時間がないです💦)、それで節約になってるかもしれませんね(*´д`*)- 11月28日
-
tomo
ありがとうございます!
デカ盛りで格安なんて、そんな素敵なお店がいっぱいあるんですね!!
うちの近くにもあるのかな???
わたしも仕事遅くなる日が多いんですが、帰ってから何か作るとなるとさらに遅くならないですか??
それでも子供のものは作る日が多いんですが、その後子供食べさせて、それから大人まで作ってたら寝るのが夜中になりそうで…😅💦- 11月28日
-
ザト
都内はかなり多いと思います!
特に品川区中野区新宿区渋谷区あたりはめちゃくちゃ沢山ありますので、もしお近くなら見てみてください♪
私は簡単なものしか作らないので、買いに行くよりも早いですよー❤︎
毎日18時にお迎えに行って、20時には寝かせるので買いに行くのはどうしても無理で…💦💦
私の仕事が遅くなる時は朝作って、夫に夕食の温めをお願いしています。- 11月29日
-
tomo
ありがとうございます!
新宿は近いんで、ちょっと検索してみます👀
チェーン店ですか?個人店ですか??
簡単料理もすごいですね!!!
買うより早いなんて!!
朝から夜ごはんまで作って出かけられるのも凄すぎです!
休みの日にある程度仕込んでおくとかですか??
質問続きですみませんm(_ _)m- 11月29日
-
ザト
デカ盛り専門店は全部個人店です!
普段は18時に帰れるので夜食べる直前に作りますよー!
仕込んだりも面倒なのでしていません。本当に簡単な食事ばかりです。。
例えば昨日はステーキがメインでしたし、今夜はしゃぶしゃぶですw- 11月29日
-
tomo
詳しくありがとうございました😊
お鍋は手軽なので我が家もよくやります!
しかしステーキ、しゃぶしゃぶで節約出来てるのがすごいですね😲
うちではそのメニューだったら、2日で1万吹っ飛びそうです😭💸- 11月29日
-
ザト
え?一万円ですか?😱😱😱
すごいですね💦💦
我が家は2食で1500円です💦💦💦- 11月29日
-
tomo
うちの近所のスーパーも、会社近くのお肉やさんも、牛肉買おうと思ったら100g千円くらいはする気がします🤔
家族で300gくらい買うので、お肉だけで¥3000〜¥5000くらいはかかります💸
主人が飲食業界で食材にうるさいというのもあって、お肉・お魚はなるべく良いものとは思ってますが…。
1500円ってすごすぎないですか?!?
牛肉ですよね???- 11月29日
-
ザト
私も都内ですが、そこまで高いお肉はまず買いません💦💦
ステーキは600円ですよ♪
アンガス牛なので、国産ではなく、ブラックフライデーの特別価格で半額以下になり、500gほど買えました❤︎
私自身は銀座の会社に2桁年数勤めているので高い物価も高価な料理も慣れていますが、家の食事は味と栄養しか重視していないので、家族には申し訳ないですが、彩りも悪く、結構安めです😆- 11月29日
-
tomo
500gで600円ですか?!?
すごい〜!!!
うちの近所のスーパー、高級でもなんでもない普通のスーパーですが、そんなの売ってないような気がします😢
それにしても格安デカ盛り店もですが、わたし知らないことが多すぎですね😅💦
本当に勉強になりました🙏🏻✨
余談ですが、わたしも独身時代は銀座で働いてました😊- 11月29日
-
ザト
すごいですよね❤︎
いつも牛肉はふるさと納税でもらうので、感激でした╰(✿´⌣`✿)╯♡
新宿駅近くに親戚が住んでて20年前からよく遊びに行きますが、近ければ、西新宿はスーパーも外食も結構安いお店が多いので、そういうところで買っても良いかもしれませんねー♪- 11月29日
-
tomo
西新宿ってタワマンとかビル街のイメージですが、お得なお店もいっぱいあるんですね☺️
うちは文京区の方なので逆方面ですが、こんど行ってみようと思います✨- 11月29日
-
ザト
文京区寄りだと早稲田駅あたりの方がスーパーは安いですよー!!
というか、新宿まで出なくても、早稲田の方が近ければ、そっちにもデカ盛り激安店あります♪
私、結婚前はサンシャインのそばの文京区でした!
近所のスーパーは高くてしょぼくて買う気しなくて、ほとんど池袋の西武で買ってましたが😆- 11月29日
-
tomo
わ〜わりと近くだったかもなんですね〜☺️
池袋西武わたしもたまに行きます!!
確かに、学生街の方はデカ盛りのお店ありそうですね!!
早稲田駅らへんのサントク?は行ったことがあります👣- 11月30日
-
ザト
池袋西武、意外と安くて気に入ってました❤︎
通ってる美容室が池袋なので、最近もたまに行きますw
三徳は高級スーパーですよね😍😍一回しか行ったことないですが、珍しいものがたくさんあった気がします💦- 11月30日
-
tomo
西武は三越とかと比べるとかなりお手頃ですよね☺️
三徳って高級なんですか?!?
わたしが思ったとこと違うかもしれないです💦- 11月30日

Yuh
外食は産後ほとんどしていないので、テイクアウト含めて7から8万くらいです💦物価も高いので…割り切ってます😅
-
tomo
ありがとうございます!
ですよね😅💦
同じく産後は外食が減って、テイクアウトやお惣菜が増えました💸- 11月28日

プリンちゃん
うちも月10万円位(外食込み)です。
出産してから外食は減りましたが、面倒だとデリバリー取ったり、Oisixキット頼んだり、無駄遣い?をよくしてしまいます😅👍
でも、別に生活カツカツでもないし、ストレスためてまで食費は節約しようとも思ってません😜
タイムイズマネーだと思って割りきってます🙌笑
-
tomo
ありがとうございます!
わたしもオイシックスのキット使ってます😆
タイムイズマネー!超わかります!!!
旦那には全然理解されないですが…😭笑- 11月28日

ママ
横浜在住で夫婦・子ども1人です。
日用品とオムツ代を含めて5〜5.5万くらいです😊
外食は1〜1.5万くらいです。
食費は節約しないと夫婦で決めているので、あまり気にせず使っています!
-
tomo
ありがとうございます!
気にせず使っても5万で日用品とオムツまで買えてるんですね!!
横浜も物価高いですよね!すごいです!!- 11月28日

退会ユーザー
夫婦二人のとき外食抜きで6万でした🙂
見直して4万になりましたが‥
今子供が産まれて惣菜の日もあるので、また6万に戻ってそうです😄💦
多くて6万って感じですかね!
調味料、米、お酒入れてです!
-
tomo
ありがとうございます!
調味料・米・酒入れて、4万に出来てたのすごいです!!
子供小さいとまともに家事出来ないですよね😢- 11月28日

退会ユーザー
13万程度です!!!
-
tomo
ありがとうございます!
それくらいなりますよね!!- 11月28日

さち
5ー7万円くらいです。節約したいけど、買い物してたら欲しくなって果物とかお菓子とか予定にないものを買ってお金使ってしまいます。外食は子どもが小さいのでフードコートで丸亀製麺で家族で1回1000円もしないので助かってます。
-
tomo
ありがとうございます!
フードコート近くにあるといいですね!!
それにしても、丸亀製麺って家族で千円で食べれるんですね😲!すごい!!- 11月28日

ママリ🔰
3人家族で毎月3万くらいです。
うちも都内住みです(•᎑•)
-
tomo
ありがとうございます!
旦那様も節約派ですか??
都心部ですか??
食費以外も節約されてるんでしょうか??
3万て凄すぎて、聞きたい事が山ほどあります😅笑- 11月28日
-
ママリ🔰
23区に住んでます。
近場のスーパーや商店街は物価が高いので、休みの日に都下までドライブがてら買い出しに行ってます😂
食費以外・・・うーんどうだろう。。
格安スマホにしたりお互いお小遣い制にしたり、、、くらいでしょうか😅- 11月29日
-
tomo
都下まで買い出し!なるほど!!
都心のスーパーだと難しいですよね😭
3万すごい!って思ったけど、都内で2万って方もいて、もはや謎です😅笑
いろいろありがとうございます(o^^o)- 11月29日

まま
三人家族です。都内です。
4万目標にしていますが、6万くらいになります💦💦
我が家は外食少ないので頑張ってる方だと思います!!
-
tomo
ありがとうございます!
5万以下はなかなか難しいですよね!!
上の方が3人で3万と書いてくれて、ビックリしていろいろ質問してしまいました😅笑- 11月28日

ポケ
大人二人で外食費抜きで2〜3万、外食費で1万くらいです!
-
tomo
ありがとうございます!
2万って凄すぎですね!!
わたしは調味料・お米・飲料など、重いものはネットスーパーか通販なんですが、それだけで2万超えてます😅笑
食費以外もしっかり節約されてるんでしょうか??
あとちなみに旦那様も節約派なんですか??- 11月29日
-
ポケ
私も調味料とかお米の重いものはネットスーパーやAmazon使ってます!
飲料は家で麦茶作ってるのでほぼ茶葉以外買うことがないですね🤔
食費以外は節約できるとこはしてますが、ストレスにならない程度にとどめています😅
うちの主人は節約家ではないので、例えば主人の趣味のものや主人の趣味の一部である車なんかは、節約せずに好きにしてもらってます💦
車は燃費の悪い車で、ガソリン代とかメンテナンス費用とか高いです😱
主人のストレスにならない範囲の節約をしている感じです!- 11月29日
-
tomo
詳しくありがとうございます!
うちの旦那も超燃費の悪い車乗ってます😅笑
わたしもポケさん見習ってもう少し頑張ります!!- 11月29日

すぬたか
外食抜きで6万くらいです。
外食してしまうと一回で2万いく時もあります😓
外食入れると、月10万。多い時は20万ですね😵
-
tomo
ありがとうございます!
全く同じです!!
夜外食すると2万くらいかかりますよね💸
家族で外食して千円とか2千円とかの方もいて、そんないいお店あるんだ?!?と超衝撃受けてました!!!- 11月29日
-
すぬたか
それ、我が家だとランチでも無理です😱
節約も大事ですが、外食に行ってケチケチしたくない気もしてしまいます。。。😓- 11月29日
-
tomo
めっちゃわかります〜!!!
わたしも職場が中央区なので、ランチ1食平均¥1000超えます!!
(もちろんひとり分です)
あ〜同じ感覚の方がいて超安心しました☺️笑
都心に住んでて食費2万とか、どういう原理なの?!?と、もうビックリの連続でした😅😅笑- 11月29日
-
すぬたか
外でランチしたら1,000円でも安い気がしてしまいます💨
しかも私はいつも大盛りなので😂
食費2万って、本当に凄すぎですよね。
下手したら一回のスーパーで2万近くいったりしますから😭- 11月30日
-
tomo
わかります!!!笑
1回の外食、1回の買い物ですよね💸
それでも私はお肉・お魚・お米以外はそれなりに安いものを選んで買ってるつもりなので、本当に謎です😳😳
ランチはオフィス街だと千円くらいが妥当な気がするけど、主婦の平均予算はたぶんもっと高いですよね!
毎日なのかたまになのかの違いだと思いますが🍴
ママ友や主婦の友達とランチ行くと、やっぱりちょっといいとこってなって、¥2000〜¥4000くらいはかかる気がします🤔
お金がないから節約しなきゃいけない、って事ならよくわかるんですが、ここで回答してくれたみなさんはきっとそんな事ないはずですよね😅💦- 11月30日
-
すぬたか
私も、牛肉買うのは時々だし、特売になってるの買ったりするし。。。
○○半額デー!とかに買ったりとかしてるんですけどね😳
みなさん、果物とか買わないのかな?
でも、スーパーに売ってるんだから、買う人もいるはずですよね。
ほんと、謎です😣
なんなら、もっと良いもの買いたいのに。。。
そうですねぇー!
私も毎日ランチに行くわけではないので、せっかく出たから。と、少し良いとこに行ってしまうのもあるかもしれません。
何度も長々とすみません💨💨- 11月30日
-
tomo
わたしも牛肉はたま〜にで、夕方の割引き狙って買ってます!!!
果物買ったらもうアウトですよね😅笑
こちらこそたくさんお付き合い頂いて、ありがとうございました🙏🏻✨
食費事情が近い方とお話出来て、なんだかホッとしました☺️- 11月30日

ひろ
夫婦と子供1人で外食費込みで3万です。
今は育休中で時間があるので、平日の特売に行けたりしますが
復職したら3.5-4万くらいになると思います。
-
tomo
ありがとうございます!
やっぱり忙しいとなかなか難しいですよね😞
それでも復職されても3.5万はすごいです!!- 11月29日
tomo
ありがとうございます!
ご自身の仕事を辞められたとかですかね??
時間があってもなくても同じような生活出来るのすごいです!!
わたしは忙しいとついテイクアウトや出前が増えてしまいます😭💦
ママ
子どもが産まれてから辞めました。
働いていたときは飲み会等もあったし、今よりコンビにも利用していたので、厳密には使っていたかもしれないです😅
tomo
仕事してるとコンビニ使っちゃいますよね!!
それでも大まかにはほとんど変わらないなんてすごいです!!