
赤ちゃんとの時間、何をすればいいか悩んでいます。息子との過ごし方についてアドバイスをください。
赤ちゃんと二人の時、何してますか?
生後もうすぐ2ヶ月の男の子のママです。平日は1日息子と二人きりで家にいます。冬生まれなので目的なく日光浴しに外へ、なんて寒すぎてできないので、必要な買い物以外はほとんど家に籠りがちです。少し笑顔が出るようになってきましたが、まだまだ反応がイマイチ返ってこないし、一緒に遊ぶと言っても何をしたらいいのかわかりません。話しかけたりはするようにしてます。歌を歌ったりも。でも長く続けられません…(*_*;みなさんはまだ小さい、反応の薄い(笑)お子さんと何をして過ごされてますか?
- ぷくすけママ(7歳, 9歳)
コメント

ひろみ
なんかホッとくと放棄してる感覚になりませんか(笑)
私もボケ~っとしています(笑)

ちゃ。
2日前に2ヶ月になった娘がいます(๑° ꒳ °๑)
娘とは身体を触りながら歌ったり、メリーを一緒に見たり、たまに絵本を見せたりしてます。
最近は娘も一緒に歌ってくれたり、楽しそうにニコニコしたりするので可愛くて仕方ないです♡
-
ぷくすけママ
笑うとほんとに可愛いですよね💓育児疲れも吹っ飛ぶ威力!絵本ってもう見えるんですかね?
- 1月19日
-
ちゃ。
絵本は赤ちゃん用の原色で描いてある簡単なのものですが、ちゃんと見てるのでご機嫌な時に見せてますよ(*´˘`*)♡
言葉も書いてありますが、今はこちらで適当に話して主に絵を見せてます!- 1月19日
-
ぷくすけママ
すごいです!適当に話すなんて考えもしなかった!原色の絵本って買ってやってみます!
- 1月19日

ばっち~ママ
上の子がいて、かつ小さいのであまり
相手に出来ないのが現状です↘↘
ですか、起きてる時は積極的に声かけてます!
うちも表情が出てきたので笑ってくれると
嬉しいですよね🙆
-
ぷくすけママ
上のお子さんがいたら、会話を聞いてるからすごくいいと思います!
- 1月19日
-
ばっち~ママ
まだ会話にならないんです!(笑)
- 1月19日
-
ぷくすけママ
一歳って見てませんでした!でも一歳なら反応バリバリですもんね!歳が近いから大きくなったらお友達みたいに一緒に遊べますね!
- 1月19日
-
ばっち~ママ
大きくなってからは楽しみですね🙆
今はまだワタシの独り言と上の子の
叫び声しか聞いてないです(笑)- 1月19日
-
ぷくすけママ
叫び声(笑)可愛い(笑)二人のお子さん育ててるなんてすごいです!(>_<)
- 1月19日
-
ばっち~ママ
年子は大変って言いますが、同じようなの
2人なので間があくのを考えると
ワタシは年子の方が楽ですね☺- 1月19日
-
ぷくすけママ
年子はママは大変だけど、兄弟は仲いい子が多い気がします!
- 1月19日
-
ばっち~ママ
まわりの年子の友だちがいないので
想像つかないですー🙇
仲良し姉妹になってくれると嬉しいです☺- 1月19日

tyi
昨日息子も2ヶ月を迎えました。
初めのうちは起きてる時間も短かったので起きてる時は反応なくても色話しかけたり絵本を読み聞かせたりしてました。
今は起きてる時間も長くなってきたので音のなるおもちゃを見せて遊んだりしてます。メリーをつけてご機嫌であれば家事をしちゃいますが😫
-
ぷくすけママ
よく寝てくれるお子さんなんですね!羨ましいです!うちはほとんどお昼寝してくれないので時間がすごくあって…(*_*;(笑)やっぱり反応しなくても読み聞かせしなきゃなんですね!
- 1月19日
-
tyi
幼稚園で働いていた頃に絵本の読み聞かせはすごくいいと研修とかでも教わったので反応がなくても読むようにしてます!ただ読み終わった後まだ反応がないのでふと我に戻りチーンとなってしまうときがあります(笑)
- 1月19日
-
ぷくすけママ
幼稚園で働かれてたんですね!私は子供と接する機会あんまりなかったので、大好きなんだけどどうしていいかわからなくて、時間をもて余してしまいます…(ToT)
- 1月19日
-
tyi
私も予防接種とかもこれからなので下手に外出せないです😫これからはインフルエンザもありますしね!
でも笑ってくれると嬉しいですよね☆- 1月19日
-
ぷくすけママ
予防接種…もうすぐだけど、痛いだろうと思うと今からかわいそうで…(ToT)冬生まれの赤ちゃんは色々心配になりますよね( ;∀;)
- 1月19日

みるくてぃ
寝ている時間が多くて一緒に遊ぶ感覚がまだわからないですよね
息子が1ヶ月ぐらいのときはよく寝顔をパシャパシャ写真撮っていました(笑)
写真の音でビクッとするモロー反応とか見ていて飽きません♪
-
ぷくすけママ
うちの子全くお昼寝しないんで心配です💦ずっと起きてるんですよ…抱っこ紐とかベビーカーに乗せない限り起きてます…(*_*;普通の赤ちゃんは寝かし付けとかしなくても勝手に寝ますよね?
- 1月19日
-
みるくてぃ
赤ちゃんの頃は個人差が大きいので、寝ない子は寝ませんし、寝る子は寝ます
息子は授乳後はいつも寝ていましたが、布団に下ろすと起きるので腕が痺れるまで抱っこしていました(笑)
1ヶ月の赤ちゃんは軽くて片手でいつまでも抱っこ出来ますよ
5㎏を超えたらちょっと無理になってきましたww- 1月19日
-
ぷくすけママ
赤ちゃんによる…そうなんですね…お昼寝は脳の発育にすごく大事とかネットでみたりして、すごく心配になってました(´Д`|||)少しでも寝かせようと寒い中抱っこ紐にいれてお散歩に行くようにしてますが…(*_*;
- 1月19日
-
みるくてぃ
寒くて大変そうですね 1ヶ月頃の子は免疫力も低いので風邪菌をもらうかもしれません…
お部屋で抱っこ紐に入れて家事をしながらでも息子は寝ましたよ♪- 1月19日
-
ぷくすけママ
やってみます!ありがとうございます(>_<)
- 1月19日

しゅうくんまーま
私は育児日記を書いたりしています(^-^)
何時にミルク飲んでオムツかえて〜というスケジュール的なのとは別に、出産時のことやへその緒が取れたときのことなどをノートに自由につらつらと書いて、写真を貼ったりしています✨
毎日ではなく気が向いた時だけやってます◎
-
しゅうくんまーま
あっ、求められてるのは何して一緒に遊ぶか、でしたね(^_^;)
育児日記は赤ちゃんが寝ている時です(^_^;)
起きている時は顔触ったり手を握ったりスキンシップが多いです(^-^)- 1月19日
-
ぷくすけママ
素敵ママさんです~✨私も妊娠中は赤ちゃんに帽子やカーディガンを編んだり、マタニティダイアリーつけたりしてたんですが、出てきてくれたら余裕がなくなり(笑)
スキンシップ、大事なんですね!頑張って色々してみます!早くくすぐったら笑ったりするようになって欲しい!- 1月19日
-
しゅうくんまーま
わかります!!
わたしも妊娠中はスタイやお洋服など頑張って作ってましたが出てきたら全く余裕ないですね!😆💦
帽子やカーディガン編めるなんてすごいです✨
編み物は私には無理だ!と思い手も出せませんでした(笑)
声かけて笑ってくれる日が楽しみですね😊- 1月19日
ぷくすけママ
そうなんです!ぼっーとスマホ見てて、はっとして息子見ると無言でじっーと見られてたり(笑)だから慌ててまた話しかけたり…(*_*;
ひろみ
まさに一緒です(笑)
きっと鼻の穴でも見てるのかな~って慌てて話しかけます(笑)
ぷくすけママ
ですよね~(笑)よかった。一人じゃない(笑)
写真すごーく可愛いですね✨お目めクリクリ💓
ひろみ
(笑)このクリクリお目めでジ~っと見られてるので慌てちゃいます(笑)
温かくなって早く一緒にお散歩したいな♡