
コメント

025
リビングで、ベビービョルンのバウンサーにのせて待ってもらってます!

退会ユーザー
バウンサーかマットの上に😊
けどあまりに泣く時はおんぶしながらご飯作ってます笑
-
mama
回答ありがとうございます!
バウンサーいいですね😣💓
好き嫌いあるときいて、購入を迷っています、、、!- 11月28日
-
退会ユーザー
確かに嫌がる子は嫌がりますもんね😵
難しいですよね💦- 11月28日
-
mama
こればっかりは生まれてみないとわからないですよね😹
でも固定できるものはあったほうが便利そうだなぁと感じます😣- 11月28日
-
退会ユーザー
ベルト付きなので便利は便利ですね😊
- 11月28日

れん
事情があり2カ月から自宅に帰りましたが、お風呂に入るときは、ハイローチェアに待機させて、全部自分のことをやってから子どもをお風呂に入れてました🙂
ご飯を作ってるときは、キッチンにハイローチェア持ってきたり、マット引いた上にお昼寝マットひいて転がして置いたりしてました🙂
あと様子が見えないのは、良くないです💦布団が誤って顔にかかっても、気がつかないし💦
-
mama
回答ありがとうございます!
たしかに、それは怖いです😰😰!
見える位置で待っててもらわないとダメですね、、、やはりハイローチェアなど用意したほうがいいんですかね…!- 11月28日

夢と希望がつまった太もも
うちは普通の賃貸ですが、1階に赤ちゃん置きっぱなしはまだ動かなくて寝てるだけだとしても怖すぎます。
お風呂の脱衣場にバスタオルなりなんか敷いて転がしておいて、自分がドア開けながらお風呂入ってますよ。
うちは私が1人でお風呂入れるので、ずっとそんな感じです。
-
mama
回答ありがとうございます!
やはり見えないのは良くないですね😰お風呂から見えて、なにかしら赤ちゃんが転がっておける場所をつくれば大丈夫ですかね…!- 11月28日
mama
回答ありがとうございます!
やはり、固定させておくほうが安心ですかね😹見える位置にいてもらいましたか?
025
もちろん見える位置に置いてます(´∀`)
うちもメゾネットタイプで、1階にリビングキッチンお風呂、2階が寝室(ベビーベッド)なのですが、1階にも折りたたみ式のベビーベッドを置いてます!
でもバウンサーのほうが機嫌がいいので1階では起きてる時はバウンサー、お昼寝はベビーベッドと使い分けてます💦