
子供のヤキモチについて相談です。息子が下の子と2人で出かけるとき、嫉妬心があるのか気になります。息子は我慢しているのか、気にしていないのか不安です。この年齢ではヤキモチがあるのでしょうか?
このくらいの年齢だとヤキモチとかやくものですか?
例えば下の子と2人で出かけるってなると
泣いたり嫌がったり
実家に帰るとばぁばのところに行ってしまいます
それはばぁばは優しいし甘いし
1人で独占できるからなのかなー?と思います
今日2人連れて出かけるか1人だけ連れて行こうか迷ってて
上の子が行きたがったらにしようって思い、
ばぁばも丁度出かける用事があったらしく、
どっちのブーブー乗ってく?と言ったら
ばぁばの方に乗って行きました。
私の車に乗ったら帰らなきゃいけないと思ったのかもしれませんが、
普段、息子だけ置いて下の子だけ連れて出かける
(例えば予防接種とか)となると嫌な気になるかな?
と思い結構気を使っています
どこに行くかとか言ってもまだわからないので
息子からしたら下の子と2人で出かけるんだなーと思われそうで可哀想だなと思ってしまいます
でも今までの息子の対応を見てると
そんな気にしてないのかな?とも思うし
この子なりに我慢してるのかな?とも思うし、、、
これくらいの子はヤキモチとかそーゆーのはないのでしょうか?
- arar(7歳, 8歳)
コメント

ジャンジャン🐻
2歳ならもういろんなことがわかりますよ😊
やきもちももちろん焼くでしょうね。
予防接種なら、今からちっくん行くけど一緒に行く❓ってよく聞いてましたよ😊
ちっくんなら行かない、待ってるってやりとり、よくやってました😂
arar
コメントありがとうございます!
なんだかあんまりヤキモチとか焼かないのかな?て思うんですが、やはりやくんですかね?
下の子抱っこしてるとたまーに引っ張って下ろそうとしますが、あんまりないんです。
このくらいの子ってもう我慢とかしたりするんですかね?
嫌なら嫌で泣いたりとかではないんですかねー?
ジャンジャン🐻
少なからず赤ちゃんを受け入れてるんでしょうね😊
でももちろんやきもち焼くときだってあるでしょうし、やきもちは絶対ではないですよ😁
うちも弟大好きで、生まれた時からめちゃくちゃかわいがってます😂
でも自分がかまってほしいときはやきもち焼くし、我慢もするし空気もよんだり、こどもって小さいのによくわかるなーって思うことたくさんあります😊