※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおっち
家族・旦那

朝からイライラ。目覚まし時計のアラームかけたけど、全く気づかず、何…

朝からイライラ。

目覚まし時計のアラームかけたけど、全く気づかず、何度もかけたアラームが鳴りっぱなしでた。

すると、朝「何でアラーム止めないの?」と旦那に言われ 「全然気づけなかった」 というと。

「起きなくていい時間に起こされて、気分悪い」と。

うるさかったのは申し訳ないと思いますが、言い方です。
私だったら、そんな言い方しないので、どうしてそんな風に言えのか理解出来ません。

起きる気がないからだ、とか責めてきます。
人と思いやりのない人なのだろうか、がっかりする事が多いです。

だったら家でも立てて部屋を分けてくれ!



コメント

りんりん

何で止めなかったの?って聞かれてもワザと止めないわけないんだから気付かなかったってしか言いようがないですよね😅💦
逆にアラームに気付かないくらい疲れてるんだなって思えよ😑ってイライラします。笑
起きる気あるないとか関係ないです!疲れてるんです!
うちは逆に旦那がアラーム気付かないことが多いんで寝室分けました👍

  • あおっち

    あおっち

    コメントありがとうございます。😣
    私の気持ちを解って下さる方がいて、救われました😢

    起きれないなら、「アラーム気付くように音量大きくしろ」とまで言ってました。 え?です。 それで起きれなかったら??

    私も寝室完全に分けたいです😢
    借家で手狭なため、それも出来ず・・・

    モヤモヤが晴れません。
    逆に、そんな風に言われたらどんな気分になるのか考えて欲しいです。

    • 11月28日
でこぽん

うちは逆です。
夫は予備でまず4時に鳴らします。が、起きません。アラーム音にも気づかないので鳴りっぱなし。お二階さんは迷惑だろーなと思います。起きるべき夫ではなく、毎日私が起こされます。そして5時にもアラームが鳴るわ、テレビはアラーム設定でつくわで朝早くから騒々しい!しかも夫がしっかり起きるのはだいたい5:30すぎ…😩
何度か、起きないなら鳴らすな、安眠妨害だと言いましたが反省の色ないので諦めてます。おかげで私の生活サイクルは乱れるばかり…。
これから赤ちゃんが生まれるのに、寝たばかりの子を起こすことまちがいなし😂

  • あおっち

    あおっち

     4時!!
    赤ちゃんを起こされるのは迷惑ですね😅

    私も、アラームでうるさいのは逆に私に思いやりが無いのかとか、考えましたが
    やはりそんな風に言われたことがショックで・・

    夜中、何度も起きて授乳したりしていて、眠くて起きれないのは私が悪いと思います。
    ただ、アラームの時間は6時半、夫も起きても問題ない時間なんです。😢
    何を言っても、言い訳にしかならないので、気持ちを抑えていますが悲しいです

    • 11月28日
  • でこぽん

    でこぽん

    赤ちゃんのサイクルに合わせてママが眠いのは当然のことですよ、それを分かってくれないダンナさんにはもう少しママの大変さを理解してほしいなって思います。
    思いやりを持ち合うことは大事なことですしね☺️

    • 11月30日