※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
子育て・グッズ

普段持ち歩く荷物が多くてリュックがパンパン。大きめのリュックを探している。安くておすすめのリュックはありますか?

おすすめのリュックありませんか?

普段持ち歩いているもの

★お財布
(自分用 家用 計2つ)

★通帳関連
(通帳 母子手帳 など)

お財布や通帳はもしもの時の事考えて
持ち歩いています。

★おむつ入れ 着替え
(おむつ 5個ほど おしりふき)

★水筒
(お湯 お水 計2つ)
場所によってお湯がなかったり
お湯だけあってお水がないことも
あるためふたつ持ち歩いています。

★マグマグ

★離乳食セット
(エプロン スプーン 入れ物)
手拭き

★ミルク
(哺乳瓶 ミルク)

数時間でかける時などは
哺乳瓶を1.2つ持ち歩いています。

★防寒系

を普段持ち歩いています。

そのため荷物がパンパンです😂


リュックは、

anelloやがま口のリュックを持っています。

よく売っている哺乳瓶が入るポケットが
ついているがま口のリュックなども
持っていますがいつも入りきらず

入ってもパンパンです😂

車を持たないため、車にのせとく
なんてこともできず困っています。

大きめのリュックを買おうと思うのですが
安くておすすめありませんか?😂


数時間でかけるあいだにミルクを
2回ほど飲ませないと行けない時は、
2つ持って行っています。

皆さんは数時間でかける時などは
哺乳瓶数本持っていきますか?


コメント

ももも

スタンダードサプライというメーカーのリュックを使っています^ ^
ドカンとならず、小ぶりに見えるのが気に入っています💕
14000円ぐらいです💡
ただひよこのままさんの荷物は入らないかもです💦
ひよこままさんの荷物と違うところを書きますね↓
私は通帳、母子手帳は持ち歩いてないです。
一日出かけるにしてもオムツは3,4枚です。
哺乳瓶は多くて2本で、授乳室などシンクがある場所に行くなら1本だけにしてそこで洗わせてもらいます💡
授乳室などなくても、お水をコンビニで買ってお湯ももらってミルクを作るので、お湯とお水は持ち歩きません💦
お手拭きはおしりふきを使います。

  • ももも

    ももも

    写真載せるのを忘れてしまいました😅

    • 11月27日
  • しましま

    しましま

    お水などは1度熱したものしか上げたことがないのですがそういうのじゃなくてもいいのでしょうか😂いつもあげたい時にお湯がない!お水がない!となるため持ち歩いているので本当に荷物が多くて😂通帳なども置かれてるんですね!さんこうにさせていただきます!

    • 11月27日
  • ももも

    ももも

    うちは生まれたばかりのころから外出時はコンビニでいろはすのような軟水を買って使ってます^ ^
    全く問題ないはずですよ✨
    お湯も水道水を沸騰させたものを使っています😆
    コンビニだとどこでもありますし、今コンビニ内にカフェスペースがあったりするので、そこでミルクもあげれます^_^
    通帳は記帳したいときにしか持ち歩いたことがないのでびっくりしました!笑
    銀行で働いてますが、今はキャッシュカードさえあればすべてのことに対応できるようになってきてますよ💕

    • 11月27日
  • しましま

    しましま

    そうなんですか!?
    持ち歩かなくて済みそうですね😂最近はカードは使わず全部通帳でした!少しは楽になりそうですね😂いろはすなどですね!お湯などもコンビニでもらうんですか?😊

    • 11月27日
  • ももも

    ももも

    楽になるといいですね😭!
    お湯もコンビニでもらいます^ ^

    • 11月27日
はるみん🌷

marimekkoのバディはどうですか~??
かわいいし、荷物もいっぱい入りそうです💕
ちなみに私も荷物が増えてきたので買おうか迷ってます😊

  • しましま

    しましま

    ありがとうございます!!調べてみます!!

    • 11月28日