※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
子育て・グッズ

保育園に申し込む必要がありますか?入れない場合、育休延長することを伝えるのが難しい状況で、見学も苦痛です。

ほぼ愚痴です😅

育休延長するには入れないって証明がいるんだから、入れるか入れないかは別にして保育園に申し込みはしなきゃいけないですよね?

うちはもう入れませんよー申し込みされても入れませんよーってがんがん言われても困るんですけど…
もう調べて知ってますから…😭

入れなかったら延長するんですって言おうとしたら言葉かぶせてきて聞いてない…😓

見学もいやになってきました~(;-ω-)

コメント

ハルノヒ

あー、私が見学した保育園にもそういうところありました😅
「そうなんですねー。待機児童問題って、まだまだ深刻ですね!」って言って受け流してました。
保育園激戦区に住んでるので、10園以上見学しましたけど、そういう嫌な言い方話し方する園もあれば、「倍率は厳しいけど、ご縁があればよろしくお願いしますね😊」って言ってくれる園もありました。
結局、人の話を聞かなかったり対応の悪い園は、通うことになってもストレスになりそうだなーと思って、希望からは外しちゃいました😜
今回は育休延長予定でも、いずれは保育園決めなきゃいけないと思うので、その保育園は対応イケてないって分かっただけでも収穫と思いましょ✨

ちーちゃんmama

保育園入れなくて育休延長するなら
入れないっていう証明が必要です。
その対応うざいですね(∵`)