
布オムツの汚れ処理について教えてください。他にオキシクリーン以外で使用されているものはありますか?おしりかぶれ対策も知りたいです。
布オムツについてです🌟
バケツを2つ用意したのですが
汚れたオムツはどういう風に処理されてますか?💦
オキシクリーンがあるので
それにつけようとおもってるのですが
みなさんはなににつけてますか?😫
おしりかぶれもひどいし
布オムツでがんばりたいとおもってるので
どういう風にされてるのか
教えてほしいです😊✨
- ちろる(6歳)
コメント

退会ユーザー
私の母の話になってしまうんですが、私が赤ちゃんの時には、1日分を漂白剤とか洗剤とかにどんどん使ったらつけておいて、夜に洗濯機回して干してたと言ってました!

りんご
うちは、おしっこは1日貯めてる次亜塩素酸系のもので洗って洗濯機に入れています。うんちはその時に洗って落としてからおしっこの方に入れています。
-
ちろる
うんちがついたのを洗うのはどこで洗ってますか?💦😔
お風呂か台所の流しか洗面所か
どこがいいのか迷ってます😢- 11月27日

あん
汚れたおむつは重曹を溶かしたぬるま湯につけておいて、翌朝、洗濯機でまわします😊
アルカリウォッシュとかでもいいです
生後1か月ならまだうんちも臭わないし、充分それで対応できます
洗濯するときは柔軟剤を使わない方がいいです
うちはサンダーレッドという天然素材の石鹸で洗ってますが、水溶けもよく、汚れもよく落ち、おむつの吸水がよくなります
バケツは3つ用意して、一つはうんちを洗う用にしてます
風呂場で水流しながらゴム手袋つけてバケツの中でじゃぶじゃぶ🐳
で、トイレにその水を流してます
おしりかぶれは紙おむつでなったんですか?
-
ちろる
細かくありがとうございます😳💓
オムツは服などと別で洗濯まわしてますか?💦
うんち洗う用必要ですよね😫
うんち自体はバケツの中にあるままってことですよね?😣✨
うんちの頻度がすごくて😭
オムツ替えのたびに少ししてたりするので、、
拭きすぎですかね😂💦💦- 11月28日
-
あん
そうですねー服とは別ですが、旦那が後から出してきた服とかは内緒でおむつと回したりする事も😅
バケツ、うんち用あると便利です!
たまに直にトイレの便器で洗うという人もいますが、私は旦那が💩したトイレに手を突っ込む勇気がない!笑笑
なのでバケツの中でやってます😅
トイレに捨てにいくの面倒ですが😅
今くらい うんちはピークかもですね
量が多くなければ、布おむつをレンチンして、おしりに押し当てるようにしながらふいてあげると負担が少ないです 摩擦がやはり良くないようなので🤔
おむつはサラシタイプのですか?- 11月28日
-
ちろる
それは内緒ですね🤣(笑)
やっぱり別の方がいいですよね😣💦
えー😨😨😨!!
便器で洗うのはなかなか、、💦
その発想はなかったです😂
そんな方がいるなんて
びっくりです😂
バケツでがんばってみます😊💕
成形おむつ?を買ってます( ;∀;)
おとといくらいからぶりぶりの大量うんちばかりするので
拭きまくりでおしり真っ赤です😢- 11月28日
-
あん
おしりかぶれは痛そうでかわいそうですよね😭
うちは逆におむつかぶれした時は紙おむつにしてやると治ってました
布だと汚物が直接肌についたままになるので場合によっては悪化することもあるみたいです
だんだんうんちも量増えますよね😅
無印で売ってる、なんか花に水やるみたいな ポリボトル ノズル付き という商品にぬるま湯いれて、それでおしりを洗ってあげて最後に布を押し当てて拭くとおしりにも優しいですよ😍- 11月28日
ちろる
漂白剤なんですね🤔
ありがとうございます💕