※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳9ヵ月の息子がイヤイヤ期に入り、周囲からの意見に迷っています。イヤイヤにどう対処すべきか、皆さんの意見を聞きたいです。

1歳9ヵ月の息子が自我が芽生えてきて
イヤイヤ期に突入しました。

みなさんイヤイヤとどう接していますか?

私は大きな怪我に繋がる事と、人に迷惑をかける事さえなければ怒らず、気を他に逸らす工夫をするか、時間があるときは優しく諭しながら待ちます。

でも最近これでいいのか迷っています。
甘いんぢゃないか。ワガママになるんぢゃないか。と。
周りのママ友からも遠回しに
あまり怒らない母親の子供はワガママだとか言われました。

みなさんの意見、参考にさせて下さい。

コメント

ひーこ1011

保健師さん曰く、それが良いそうですよ!
なので間違ってないです(◍•ᴗ•◍)

うちは、すぐ上の子と喧嘩したり、人に手を出したり物投げたりするので、怒ってばかりですが😅

まだ1歳9ヶ月やったらそこまで本格的なイヤイヤは始まってないと思うので、新米ママさんのやり方で十分ですよ☆
言葉で表現するように、そういう時はおもちゃ取ってー!ていうと良いよって子供の要求に合わせてどう言葉で表現するかを伝えていくと良いと保健師さんが言ってました(◍•ᴗ•◍)

イヤイヤの時は何しても怒って泣き叫ぶだけなので、あまりにひどい時は、危険がない部屋で放置してます😅
酷くなったらそれも効果的な方法だそうですよ!

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    甘やかしてダメなのは、人のおもちゃ奪っても我が子に注意しない・人に迷惑かけても注意しない・ルールを守らないとワガママ言った時に結局言うこと聞いてしまう…とかだとちょっと甘やかしてるなぁ…とは思います😅

    • 11月27日
  • ママ

    ママ


    イヤイヤ期まだ本格的ではないのですね😭たまに酷い癇癪の時は放置しています。それで良かったのかと不安に思っていましたが、それも効果的な方法と聞けて安心しました。ありがとうございます。ルールを守らない時どうしても時間が無かったり面倒で、折れたりしていましたがそれはやめようと思います!

    • 11月27日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    たまには今日は良いや…と思う日があっても良いと言われました。
    毎日頑な貫いてると疲れてしまうので😅

    癇癪してる時は思う存分泣かせてしばらく感情の発散をしてからの方が、話を聞いてもらいやすいです。
    でも、まだ2歳頃だとそこまで聞き入れてはもらえないと思いますが、2歳半・3歳頃になれば駆け引きができるようになってくるので、こちらの話を聞いてくれたり、後からね!が通用するようになります。

    言葉で気持ちが伝えられるようになるまでは癇癪起こしやすいから、言葉で表現できるようにこちらが働きかけることが大切と言われました☆

    • 11月27日
  • ママ

    ママ

    言葉で伝えられる様に働きかけるなかなか難しいですね…本当に子育ては根気がいることですね。気長に頑張って行こうと思います。ありがとうございます(TT)

    • 11月27日
あかまる

上の子がイヤイヤ期です
怒るとすねた顔するので本人も悪いことってわかってると思うので、、、私も怒るのも最低限にしてます😫

  • ママ

    ママ

    うちも怒ると下を向きます。まだきちんと話せないのに結構分かっていますよね。

    • 11月27日
deleted user

2歳半過ぎた頃から、危険なことや人に迷惑かかる行為が増えて叱る事がふえましたが(^_^;)
それまではほとんど叱ることなく育ててきました。

今でも、感情的に叱った時よりも、目を見て諭すように言い聞かせた時の方が効果ありますよ(^^)b
毎回頭使いますけどね(^_^;)

  • ママ

    ママ

    そのくらいの年齢からが本格的に怒らなければいけない時期になってくるんですね。他に気を逸らすよりも目を見て諭す様に頑張ります(TT)

    • 11月27日