
コメント

日月
よく新幹線で帰省しますが、必ず娘の席もとりますよ(^^)
大概2人で移動して後から主人と合流することになるので💦

ひよ
うちは、1人で座りたがるし、三才の時に18キロあったので笑。そのくらいの時期から席とってました!抱っこ大好きで、時々、デッキに移動して外みたりできるなら、節約で、席とらないのもありかと!
-
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
3歳で18㎏ですか⁉️それは大きいですね!
抱っこは好きで新幹線とか電車のっても寝るときは抱っこで寝てます。
隣の人に気を遣うよりはお金払ってもう座席取った方がいいですかね。
3歳を機にそうしようかな🤔- 11月27日

ふ🍵
私と2人で新幹線に乗る場合は、2歳の頃から娘の分もひと席とってます。子供料金かかってしまいますが、抱っこだけで2時間越えると結構しんどくなりますし、私の膝に乗せているとふたり席でも隣に知らない方が乗ってくるので、気を使うのが嫌なのでそうしてます。
いつもではないですが、東海道新幹線でしたらファミリー車両というのがありまして、そちらを使うこともよくあります。
-
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
2歳の頃から座席取られてるんですね。
やっぱり隣の席の人に気を使いますよね💦💦
ファミリー車両?初めて聞きました。
ちょっと調べてみます🔍👓- 11月27日

こにゃちゃん
現在3歳3ヶ月の息子と主人と3人で新大阪から東京まで新幹線で帰省しますが、ファミリー車両おすすめです💕有料人数プラス1席なので3人分の金額で4席取れて荷物も置けるし、ドリンク貰えるし写真も撮ってもらえて、子供にはプレゼント(シールとか)もありました。なにより、周りもみんなファミリーなので気を使わなくて済むのが良かったです。
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
プロフィール拝見しました。
現在埼玉在住なんですか?
私は大阪に住んでいて埼玉に帰省します🚅
仙台にも住んでいたことがあります❗似ているところがありびっくりしました💦💦
娘さんの座席取られるんですね。
後から旦那さんが新幹線合流されるということですかね?
うちは私と息子が先に帰省して、旦那は仕事上あとから追っかけで帰省する感じです。
日月
そうです。今は埼玉です☺️
似てますねー(*´ω`*)
主人は、同じく後から追っかけで帰省です!
なので、一席だと狭くて💦
大阪からだと、少し早めの時期に帰省しちゃえば 自由席2席使うことできると思います。
座席の前にレジャーシート敷いて、自由に座席と床を行き来できるようにしています。
トマト大好き❤
25日帰省しようと考えているので混みそうですよね💦💦
旦那と一緒に行動するときは座席のしたに新聞紙敷いてます⭐