※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-s
子育て・グッズ

2歳の娘が成長中で、頭が良くて賢い。癇癪もちぎみで、形はめパズルをこなし、英語も好き。育児本でどこを伸ばすべきか相談したい。

21日に2歳になる娘がいます。
こいつ頭いい。1才にしては良すぎる
って思うことが多く、

今成長どきとは思っています。

ただ、どうしたらいいのかってこともあり。
元々癇癪もちぎみではあり、
ダメってなると物を投げたり
顔を引っかかれたりします。


この年令でっていうのは
形はめタイプじゃないパズルをこなす。
形はめのタイプが2つ混ざっていても
ちゃんと正解のようになっていたり。

違うのはどれ?っていう
4つのうち1つが違うものも
だれも教えてないのにできたり。


おしゃべりは保健師おすみつきの
成長をしています。笑


英語がすきってこともあります。
おみくじを結んだものが連なってるやつを
ツリーと言ったり。
英語の動画、うたは好きみたいです❗

タオルとかカタカナものがよくしゃべります!



そうゆう、どこを伸ばすべきみたいな
ある程度の育児本はありますか?

コメント

妃★

うちの子は2歳半でパズルできそうもないので羨ましいです!賢いですね。
ギフテッドという本を読んでみたらいかがでしょうか。
育児本というより、そういう子を育てるということはどういうことか、というような内容も書かれている本があります。
ぜひ。

  • yu-s

    yu-s

    コメントありがとうございます!


    賢すぎて、親として次のステップがわからないっていう感じなんです(;_;)

    本探してみますね❗ありがとうございます!

    • 1月19日
yu-s

その本の表紙ってわかりますか?

yu-s

これで合ってますか?