※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなんこ
お出かけ

来週、初めて娘を連れて飛行機に乗ります。グズって周りのお客さんに迷…

来週、初めて娘を連れて飛行機に乗ります。グズって周りのお客さんに迷惑をかけないか心配です。
何かアドバイスがありましたらお願いします。

コメント

あずみmama

周りの方にうるさくしたら申し訳ありません、とあらかじめ一言言っておくといいと思います!
あとは
飛行機用に新しいおもちゃを準備する
乗るまでなるべく寝かさないようにして飛行機内で寝てもらう
シートベルトサインが消えたら抱っこウロウロ
とかですかね??

  • はなんこ

    はなんこ

    なるほどですね~。新しいおもちゃ準備してなるだけ寝かせないように頑張ってみます。ありがとうございます(^^)

    • 11月26日
deleted user

お菓子、絵本は必須ですね!
あとは航空会社のWi-Fiがあるので、アニメを見せたりするといいです!
なるべく寝せずに機内で寝てもらうようにするとかですね!

  • はなんこ

    はなんこ

    お菓子や絵本、準備したいと思います。Wi-Fiもあるんですね。ありがとうございます!

    • 11月26日
み⋈♡*。゚

5ヶ月の時に実家に帰るために飛行機に乗りましたが天候が悪くなり搭乗してから離陸までに1時間半かかり息子はグズグズで事前に周りの方へ声は掛けていたもののうるさい!黙らせろ!!と何度も言われてしまってしんどかったです😭😭
乗る前数時間はは寝かさずに乗ったらすぐ耳抜きの為にも授乳してそのまま寝てくれたらいいですね(;_;)

  • はなんこ

    はなんこ

    そんなふうに直接言われるとキツイですね😣赤ちゃんも耳抜きができないも辛いですもんね。乗ったらすぐに授乳してみますね。ありがとうございました☺️

    • 11月26日
まま

私は10ヶ月の時に娘と二人飛行機乗りました😋乗る前からヒヤヒヤでした😭寝かさず行ったのに、飛行機では全く寝なくて、1時間半がかなり長く感じました💦絵本とかお菓子で少しは静かになる感じでした。笑

  • はなんこ

    はなんこ

    そうだったんですね😣赤ちゃんも何か違うと感じるんでしょうね😅お菓子や絵本などのアイテム準備して乗り切りますね😊ありがとうございました☺️

    • 11月26日
ナツ花

長男が0歳~3歳の間で9往復乗りました🤣

とにかく、飛行機で寝るor食べるが一番乗りきりやすいです!
乗る寸前まで遊び倒して、事前搭乗はあえてせずになるだけ機内にいる時間を減らしました。

耳抜きは、赤ちゃん時代はそんなに神経質にならなくても良いとCAさんが教えてくれました(^ー^)
耳抜きするとしたら、乗ってから離陸まで案外時間かかるときもあるので、あとは直線だけ!てなったくらいからするといいそうです🎵

コテッと寝てくれればりそうですが、なかなかそうも行かないと思うので
*お気に入りのおもちゃ
*新しいおもちゃ
*お菓子、飲み物
でなんとかしてました❗️
なんなら、お昼の時間にあわせ、機内でパンとか食べさせてました(^ー^)

なにかと心配かとはおもいますが、困ったらガンガンCAさんに頼るといいですよ!
助けてくれます(^ー^)

  • はなんこ

    はなんこ

    9往復とはスゴイですね。コテッと寝てくれるのが一番ですが、困ったときはCAさんに頼りますね(^_^;)ありがとうございます。

    • 11月27日
えいちゃん

先月乗りました!行きは空港に向かう車で寝てしまい、飛行機で眠れず…💦グズりはしなかったんですが、狭い座席でずっと抱っこ、娘は動き回りたい、退屈でキャーって言ったり元気があり余ってて大変でした💦おもちゃも持ってたんですが、CAさんが作ってくれた紙コップにアメ入れたカラカラが1番食いついてました(笑)
おやつ、ミルク、お茶など多めに持参された方が良いと思います!
帰りは学習して早めに空港に行きキッズスペースで思いっきり遊ばせて優先搭乗もせず、ギリギリに乗って授乳でコテンと寝たので助かりました✨

娘と二人で乗ったのでおもちゃ落としたりすると抱っこしながら拾うのが大変でストラップつけとけば良かったです💦

  • はなんこ

    はなんこ

    私の場合も空港まで車で45分くらいかかるので多分寝るだろうなと思ってます。優先搭乗したほうがいいと思ってましたが、なるだけ機内にいる時間が少ないほうが良さそうですね。うちの娘もすぐおもちゃを投げるのでストラップ持っていきたいと思います。ありがとうございました☺️

    • 11月27日