※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

京都市在住の方で、子ども医療費を払い戻し申請したいです。土曜日に8000円支払い、3000円超過分は返金されますか?お薬は処方されていません。

京都市にお住まいの方で、3歳以上の子ども医療費の払い戻しを申請された方に質問です。
土曜日に怪我をしてしまい、そのまま病院へ行って処置してもらいました。お代と、休日救急診療として5400円プラスで8000円くらい払いましたが、この場合は子ども医療費の払い戻しを申請すれば、3000円を超えた分は返ってくるんですかね?
お薬は処方されていません。

コメント

ふぅさん☆

申請すれば、かならず返ってきますよ!払い戻し用の用紙があります。区役所で手続きしてました。
今は京都市の隣の市に住んでますが、
京都市にいたころ、
上のお兄ちゃんは毎月のように3000円を越えてました。
耳鼻科と小児科の常連で(--;)
お友達のママは仕事で時間がないので、数ヵ月まとめて申請してましたよ。まとめてオーバー分返ってきます。
ただ期限があると思うので、半年に一度くらいにはまとめてでも申請しておいた方がいいと思います。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    普段やっていない時間外の診療でも大丈夫なんですね。
    突然のことで大きな病院へ連れて行ったのも初めてだったので、こんな場合も大丈夫なのかなって思いました。
    申請しようと思います!

    • 11月26日
  • ふぅさん☆

    ふぅさん☆

    時間外も適応のはずです☺
    時間外や休日診察こそ、お金がかかりますもんね。大丈夫なはずです!
    うち、時間外もかなりありましたから。
    今月の医療費分、全部が対象のはずなので、土曜日の時間外以外でも、他に病院にかかられてたら、その領収証や薬代の領収証も一緒にまとめて申請してくださいね。
    なので、とりあえず、11月30日までは申請せずに、12月1日になったら申請してください(*^^*)

    • 11月26日
なゆ

休日救急診療で何度かかかったことはありますが
3歳を超えていて、
ひとつの医療機関につき3,000円までしか
支払いしたことがないのですが…
かかられたのは市外の病院ですか?

もしかしたらそこまで高額ということは
保険適用外の費用が含まれているのかもしれません。
その場合は申請しても返金されないということになります。
(帰ってくるのはあくまで保険適用分のみなので)

一度区役所に確認された方が
いいかと思います🙇