
4歳の女の子が激しいイタズラで悩んでいます。同じ経験者の意見やアドバイスを求めています。
4歳の女の子なのですが
最近イタズラがすごく激しい。
4歳の子って皆こんなものなのでしょうか。
もしかしたらうちだけなのではと思っているのですが。
買い物をしてる時に欲しいものを見つけては騒ぐのは前からあったのですが商品を勝手に触ったり
どこかへお出かけした時触っていけないものに触ったり
最近家の中でも
壁にマジックで落書きしたり
シャンプーの泡を出して遊んだり
ハサミテープを出してきて切ってはいけないものを切ったり貼ってはいけないものに貼ったり
食べていけないと言っていたものを食べたり
ご飯は自分で食べず食べさせてあげなくてはなりません
何度ダメと言ってもききません
弟が出来て自分にかまってもらいたいからなのでしょうか
最近毎回かなりキツく怒ってしまい
自分でも自分が嫌になってきます
4歳なので話す言葉はもうわかっているはずなのですが
なぜダメと言った事を何度もするのでしょうか。
どうしたらなおるのでしょうか。
経験者様の意見や同じ悩みを持った方の話をききたいです。よろしくお願いします。
- A(7歳, 10歳)
コメント

はらぺーにょ
子供は親がして欲しくないことをしますよね💦好奇心の強い幼児期には普通だと思いますが…イラッとしちゃいますよね😓
うちはなるべく怒りたくないので、上の子の時には触って欲しくないものはできるだけ子供の手の届かないところに置いていたのて
うちも「ママ、食べさせてー!」と言いますが、上手く調子に乗せて自分で

退会ユーザー
赤ちゃんがえりでしょうかねー気を引いてるんですかね、我が家は2歳差で、もうじき4歳の長女と2歳の次女、5月に長男が出来て
次女は徐々に赤ちゃんがえりみたいになり長女は、次女の悪い所を一緒になってやってます。
ただ、次女と長女の差でどこまでどう理解してるかは判断しにくいのですが、毎日だと本当にしんどいですよね。
我が家もゴミ箱など触られたくない物は取っ手を外した引き出し、棚の上です。
が、知恵と運動能力がそなわってきて
気がついたらお絵かき勝手にはじめていたりとやはり、目がはなせませんよー。
七ヶ月になる長男に危害がおよばないかまで今は気が気でないです😭
-
退会ユーザー
長男は、5月に産み今生後七ヶ月って書きたかったんです😢
- 12月6日
A
手の届かないところに置く。やっぱりこれしかないですよね。
上手く乗せて食べてくれるならいいですね。乗せ上手いいなぁ。。
好奇心が強い。。なるほどそういう事なのか。。逆にいい事なのか??いやいやそんな事はない!
はらぺーにょ
↑間違って中途半端に投稿しちゃいました💦
2段落目の続き…
子供の手の届かないところに置いていたので、イタズラはなかったですが、今は上の子が宿題をするのにペンなどを使うので届くところに置くようになると、4歳の下の子が、ペンを取って描いて欲しくないところに描いたりしてます💦
3段落目の続き…
上手く調子に乗せて食べさせますが、急いでいる時は食べさせちゃいます。
上の子は「食べさせてー」なんて言わなかったのに下の子はいつまで…と思います😓
Aさんのお子さんも下の子が離乳食を食べさせてもらってるのをみて、赤ちゃん返りをしてるのかな?と思います。
A
やっぱり子供の性格によるのかな。。皆と同じくらいに出来てるのか不安になります。コメントありがとうございます。
はらぺーにょ
性格は大きいと思いますよ。
うちも上の子はしっかりものの優等生タイプ、ダメと言ったら絶対にしない。
下の子は好奇心旺盛でいたずら好きで我が家のムードメーカーです。
好奇心が強いのは良いと思いますよ。
人に迷惑のかかることはダメですが、シャンプーなどは薄めておいて、「遊んでいいよ〜」。
マジックも壁に描いても消えるもので、「好きなだけ落書きして」。
…としたら好奇心も伸びるし、好奇心が多いのは良いことだと思えば自分もイライラしないです。
食べさせて〜と言う時は、「全部食べたらママがギューしてあげる❤️」とか「今日のおやつをサービスしちゃおうかな?」とか毎日手を替え品を替え…って感じです(笑)
A
我が家にも優等生タイプが現れるといいな〜〜笑笑。
うちも完全にいたずら好きなムードメーカータイプです。
弟は優しいおっとりタイプかもしれないです。
手かえ品かえ頑張ります(^_^;)