
一歳4ヶ月の息子が、パパを「あぱ。」と呼びますが、ママの呼び名がまだ言えず、他の言葉は喋れるようです。二語話せる時期について心配しています。
現在一歳4ヶ月になる息子がいます。
パパのことは あぱ。と呼ぶのですが ママをなかなか言ってくれません( T_T)
アンパンマンのこともあぱ!と言います(笑)
犬を飼っていますが、指をさしてあーわん。や、おもちゃを見て あった!などは喋ります。
よく二語話せるようになると聞きますが、うちの子は遅いでしょうか?
心配というか ほかの子供達はどうなんだろうと思い質問させていただきます!
よろしくお願い致しますm(._.)m
- めえ(7歳)
コメント

のぶ
結構話されるんですね😳
うち全くですよ!
まんま、ねんね、わんわん?意味はあってないような気がしますがそれくらいしか話しません😂

退会ユーザー
息子は一歳半でパパと言うようになり、そのあと自分の名前「○○くん」を言いだし、ようやくママと言いだしたのは本当先月くらいからですよ😁
じいじも先月から言い始めて、最近ばあばも言えるようになりました😄
ちなみにうちもまだアンパンマンの事アンマンマンって言いますし、四足歩行の動物はなんでもワンワン、救急車パトカー消防車は全部ピーポーです😂
全然、遅くないと思いますよ😆✨
-
めえ
ねぎさん(o^^o)
ありがとうございます!
お名前言えるなんて!すごいです!!
アンマンマン可愛すぎますヽ(;▽;)ノ- 11月26日

退会ユーザー
2語文をきちんと話せるようになるのは2歳前だと思いますよ😊
それだけお話しできて入れば全然遅くないしむしろ順調だと思います🙌🏻

たま
うちは二語全然話せません😅
少しずつ言葉が増えて来てるので、あまり気にしてないです😂

幸🍀
普通だと思いますよ^^息子も2語分はまだですが、単語はたくさん話すのと、おしゃべりはたくさんします^^
息子の場合は、「ぱ」が苦手みたいで、パパのことは、「まんまー!」か「だだ!」と呼びます。「はっぱ(葉っぱ)」を言えるようになってからは、「ぱ」の発音が上手になり、最近やっとパパと言うのが上手になってきました^^
アンパンマンも「あんまんまん」とか、「あんまん」とか「まんまんまん」とか言います😂
パパより先に、ママ、じいじ、ばあば、わんわん等、他の家族の名前を言えるようになり、パパは切なそうでしたが、言えるようになった時は格別です😍

錬金術師
わたしの娘も全くおしゃべりしません!
「アンパンマン」は、あんまん、ぱんまん、稀にアンパンマン
ママがなかなか言えないです笑ママはなぜかアンマ!と言います笑
パパが1番娘は言いやすそうです!
他はワンワン、じーじ、ばーば、ねんね、ないない、いないいないばあ、ちっち(おしっこ)などこのくらいだと思います。。
2歳過ぎたら爆発的に喋るとよく聞くので全く気にしてないです!

REN.
うち全然ですよー!
パパを見て「パパ」、ばあばをみて「ばば」とは言いますが、ぱぱやばあば以外にも言います。
自分に気づいてほしいとき、こっち見てほしいときによく「ばば!」って言います。
抱っこして、ちょうだい、どうぞは全て両手を前に出して「あいっあいっ」ってひたすら言ってきます😂
アンパンマンは見せてないので言いません💦
犬や猫はわんわんとか呼ぶ前に怖がって泣いて逃げます😂😂義実家に猫がいるので「ニャンニャンだね〜」とか話しかけてますが聞いちゃいません(笑)
こんな感じなのでママなんて言ったことないですよー😂😂言ったとすれば「なーな」って呼んでたりしますが、私を呼ぶ以外にも言うので😅(ちなみに私の名前はななではありません笑)
来月1歳半健診ですが、たぶん引っかかるだろうなーと。
ですが特に気にしてません!!
息子なりのペースがあるんだろう!ってくらいに考えてます☺️💕
めえ
PiPiK♡さん(o^^o)
ご回答ありがとうございます!
同じ歳で嬉しいです!
ねんね!なんて可愛い(ToT)/~~~