
2歳の息子が夜中にジュースを欲しがり、泣いたり暴れたりして困っています。水や麦茶でも怒ります。育て方が原因だと感じています。解決法を教えてください。
完全に育て方を間違えた。2歳の息子がいます。毎晩毎晩ジュースが欲しいと起きます。あげないと駄々をこねて夜中でも私の髪の毛を引っ張ったり首を持ち上げて、台所へ連れて行こうとします。毎日毎日ほんとストレス。夜から朝まで一度も起きずに寝たことがないです。水に変えたり麦茶にしても、怒って泣きます。そういう風に育てた私達が悪いのですが何か解決法があったら教えて欲しいです。
ちなみにジュースは原液を水で薄めています。
- あやちゃん

🔰mamari🔰
寝る前ですか??
夜中起きた時??
寝る前だけなら牛乳じゃダメですか?

退会ユーザー
私の思いつく解決法は、泣いても叫んでもなにをしてもひたすらあげないで、台所へ連れて行こうとなにをされても、ねんねだよーと言って耐えるしかないのかな。って思いました😣💦

ママリ
赤ちゃんの断乳の時みたいにいくら泣いても少しの時間遊んで気を紛らわせたり(でも泣いてる時は遊びたがりませんよね💦)少し日数がかかっても泣くのにトコトン付き合ってジュースをあげないのはどうですか?

ぽりん
ほぼ水にするとか??

へびいちご🍓
何されてもあげない。
これにつきます😅
うちの子も1才半~そんな時期があり、一日中ジュースジュース。
外でしかあげないのを徹底したら諦めて、そのうちそこまで言わなくなりました。
今でもジュース~とは言いますが、1杯飲んだら満足で、後はお茶ね、今日はジュースおしまいね。で大丈夫になりました。
大変ですが、何を言われても泣かれても引っ張られてもあげないのを徹底するのが1番かなと😭💦

ママリ
2歳なら、夜にジュースを飲むと虫歯にするお化けがくる、と教えて、怖い動画をユーチューブで見せてみるのはどうでしょう😅
ねないこだれだ で検索するとでてきますよ

退会ユーザー
一度、ダメ!と言って、何されても寝なくても、絶対にあげないでおいてみてはどうですか?
ジュースではないですが、やはり同じように何かを欲しがったりした時に、保育園の先生に相談したら「これで最後ね!」と言い聞かせて絶対にあげないようにしてください、とアドバイスされました。
根負けしてあげてしまうと、しつこく言えば貰える!と思ってしまいます、

ak
ジュースを買わない!ですかね!
冷蔵庫見せてないよと言います!
親もあったらあったで負けてしまったらあげてしまうので。なければ、どうしようもないですからね👌

あー
おやつやジュースって言われた時は、
冷蔵庫開けてあげて、無いよって見せたら
子供も探すけど無いなら諦めてます。
常備しないことですね!

ANGLE
虫歯とか糖尿とか色々心配になりますよね💦
家にジュースを置かないのは難しいですか?
寝る前に「今日ジュース買えなかった!ほら冷蔵庫にないでしょ?」とか、
バレない様にジュースに麦茶混ぜたりして、
夜中に飲むジュースは不味くて飲めやしない!と思わせるとか……。
無理矢理止めさせる方法が嫌で、
子供に納得して辞めて欲しいので
私ならこうゆう方法+上手いこと喋ると思います😊

ノンさん
もうジュースを与えたく無いのなら、日中も含め、ジュースを辞めるしかないと思います。
しかし、夜中に喉が渇いて起きてしまうのは変わらないかと。
私だったら諦めて水筒に薄めたジュースを入れて、枕元に置いといて、勝手に飲んで下さいってするかも(^^;

yumi
ジュースを家に置かなきゃいいと思います。
2歳なら虫歯になって大変だよってお話すればきっとわかりますよ。
コメント