※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなmy
子育て・グッズ

いまネットで指しゃぶりは愛情不足と書いてありました。それは本当なんでしょうか?

いまネットで指しゃぶりは愛情不足と書いてありました。
それは本当なんでしょうか?

コメント

みー

そんなことはないと思います!

自分の指だってわかり始めて遊んでいることもあるし、眠たかったりお腹が空いたときの精神安定のために吸ってることもありますよ^ ^

YKmama♥

ウチの娘もめっちゃ指しゃぶりしてますよ~(笑)

眠たい時とか、抱っこしてる時も吸ってますw

もふもふもっち

違うと思いますよー!
指しゃぶりは脳への刺激になるから良いことだと聞きました。
指しゃぶりが愛情不足ならみんな愛情不足ってことになっちゃうと思います(^-^;

ゆくんまま

そんなことはないですよ♡

指しゃぶりは成長の印と教えてもらいました(*^^*)

指しゃぶりをするようになりおもちゃなどにもどんどん興味をしめし
いろんなものをなめるみたいです♡

うちの子は見てないうちにTVの画面までなめてますよ(笑)

yukayu✧‧˚

私なりに、娘にかわいいねーとか
好きだよーとかめっちゃ言いまくってるし、ぎゅーとか、抱っことか凄いしてますが、指しゃぶりしてますよ😊🙌🏻
愛情そそぎまくりです。笑
遊んでるんですよ、きっと😱
眠たい時によくしてます!!

meichan

私自身の話になりますが
めっちゃ甘やかされてベロベロに育てられたのに
中学入っても指しゃぶりなおりませんでした笑

ベイマックス

年齢によると思います。

1歳未満の赤ちゃんの指しゃぶりは成長過程でみんなが通る道です。でも、小学生になっても…となると心配だと思います。みなmyさんのお子さんはまだ心配する年齢ではありませんよ♪

みかん

それは、多分大きい子供の話じゃないですか?(=゚ω゚)ノ

赤ちゃんは指しゃぶりするものですww