
猫アレルギーが心配で、親戚の家に泊まりに行くか迷っています。娘にも影響があるか心配です。症状はすぐ出るのでしょうか?皆さんの意見やアドバイスを聞きたいです。
生後7ヶ月の娘がいます!
今年の年末に猫のいる親戚の家に泊まりに行く予定です。
その頃は娘は生後9ヶ月です。
今の所食べ物のアレルギーは一切ありません。
ちゃんと病院で検査を受けて診断してもらっては
無いのですが
私が猫アレルギー疑惑です。
アレルギーは遺伝すると聞くので
娘も猫アレルギーの可能性があるかもしれないので
親戚の家に行くか悩んでいます。
猫アレルギーの症状は
すぐにでますか?
万が一の事を考えて泊まりはしないのが
子供の為ですよね。
皆さんの意見、また猫アレルギーに
詳しい方のお話をお聞きしたいです。
- I(7歳)
コメント

ペッパー
猫ちゃんのいる部屋でいっしょに過ごすことになりますか?
義実家に猫がおり、長く滞在することになったとき同じように心配したのですが、基本的にきちんと予防接種をして清潔にしている猫なら、噛まれないようにするのと、糞などを赤ちゃんが触らないように気をつけていれば問題ないそうです😊
ちなみにうちの場合は、その期間だけ猫ちゃんがリビングに入らないようにしてくれました。
わたしたちの泊まる寝室は和室なので元から出入りできないようになっています!
もし痒そうにしていたりアレルギーっぽい症状が出れば、猫がいる部屋に行かないようにするとかですかね💦

むぅ
猫ではなく犬なのですが…
うちは 旦那が犬アレルギーです。
旦那の母が旦那が犬アレルギーとわかる前に犬をくれたので 犬を飼っています。
アレルギー遺伝の話は私も聞いていたので夫婦で息子が産まれる前にすごく心配しました。
産まれてからは 犬と同じ空間で過ごしても何も問題がないのが分かってから 少しずつ触れるなどしていきました。
旦那は犬がしばらくお風呂に入っていないと 体が痒くなります。
うちの実家の犬の時はもっと酷くて 涙が出たり 鼻をつまらせたり。
父も犬アレルギーなのですが 父は目が真っ赤になり 喘息のようになります。
父が泊まりで来る時は 疲れている時に症状が出たり 夜に出たりと 家に入ってすぐに出る訳ではありません。
旦那の痒みは家に入ってすぐ出るのですが 旦那は犬アレルギーだけではなく アトピーも持ってるので 乾燥や温度差にも弱い為 犬アレルギーが原因かはわからないです(>_<)
父も旦那も反応が出た時は犬のいない空間に行くとわりと収まります!
ただ 鼻づまりなど だんだん改善していくという感じですぐに収まるという感じではないです。
目のかゆみとかも 1度痒くなると気になってしまうようで す。。。
猫ではなく犬なので参考になるかわからないですが よければ参考にしてください!
-
むぅ
ちなみになんですが うちの犬は毛の抜けない犬なんですが 父のアレルギーが犬の皮脂のアレルギーなので 症状が出ます。
多分猫アレルギーにも 皮脂なのか毛なのかとか種類があると思うので それによっても対応が違うかもしれません💦- 11月26日
-
I
こんなに詳しく
ありがとうございます😭😭
とても参考になりました🙇♀️- 11月26日

ペッパー
私だったら、一泊だけなら猫と同じ部屋にいる間はずっと抱っこするかもしれません💦
床の毛は気になったら勝手にコロコロしまくってました!
あとは子どもが猫に興味持ったら触らせてあげましたが、そのあとは必ず石けんで手を洗うようにしていました😊
そこまで神経質にならなくても大丈夫のようですが、アレルギーの可能性を考えたら心配になっちゃいますよね💦
-
I
全然大丈夫です!
やっぱりそうですよね😭
子供のアレルギーってなると
尚更びんかんになってしまいます😢
細かく教えていただき
ありがとうございます😊- 11月26日
I
はいそうです😢
ベッドの上は基本的に
猫が乗ることは無いから心配
無いよと言われたのですが
ハイハイとかしてすごく動き回るのと
指しゃぶりをするので
その際に猫の毛などで
アレルギー反応が出ないか
心配で😢
年末でなおかつ県外なので
病院もすぐに行けないので
心配で悩んだいます😭
そうなんですね😳😳
ペッパー
すみません、間違えて下に投稿してしまいました😢