
9ヶ月の女の子が、お昼寝ができないと夜何度も起きてしまう理由について相談です。同じ経験をした方いますか?
生後9ヶ月の女の子がいます
さいきん疑問に思ったことがあるんですが
いつも通り家で過ごす場合は
朝ミルク
寝る
お昼ミルク
寝る
ってかんじで後は夜に寝かせたら朝まで起きずに寝てくれるんですが
お出かけなどで全然お昼間とか寝れていない時は、
夜何回も起きてしまいます。
お出かけ以外でも家でお昼など寝れていなかったりすると
夜何回も起きてしまいます
これはなんでなんでしょう?笑
ちょっと、疑問におもってしまいましたっ
同じようなお子さんいらっしゃいますか?笑
- みさ。(7歳)

みさ。
伝わりにくかったらすみませんっっ

ほしこ☆
こんにちは( ˘ω˘ )
同じ9ヶ月の娘がいます!
同じように家にいると寝てばかりいて夜寝れるかなーと思いながら昼間は寝かせてますが夜もぐっすりです!
出かけると昼間は寝る時間が短いので夜ぐっすりだろうと思っても夜中ちょっと起きたりします!笑
あと朝起きるのも少し早かったりします😅なんででしょうね🤭
-
みさ。
ちょうど、同じ方がいてよかったです笑
絶対疲れてるはずなのになーって思うのに
なんででしょうね笑- 11月25日

kei
下痢何日目で病院に行く?
-
kei
探索して調べたかった事を何故かコメント欄に入れてしまい消せなくなってしまいました。すみません💦
- 11月25日
-
みさ。
そうでしたか笑
大丈夫ですよ!!
お気になさらず😄- 11月25日

ささっきー
うちも同じです〜✨
支援センターとかに連れていった日の方が疲れてるのに夜起きます👀
私は、昼間の刺激が強くて脳が興奮してるのかなぁって思ってました😊
-
みさ。
同じ方がいてよかったですっ笑
起きますよね😂
脳が興奮して、寝ないとか言いますもんねっ
そうなんでしょうか笑
もし、これから保育園に行っても
起きたりするとって想像したら
ビクビクです笑- 11月25日

トトロ
ネントレの本に書いてあった事ですが、疲れ過ぎても上手に寝れなかったり、夜に何度も起きたりするそうです。
あと昼間に何か強い刺激を受けると眠りの浅い時に思い出して起きてしまうそうです。
-
みさ。
そうなんですね!
気になっていたことを教えていただいて
ありがとうございます😳😳- 11月25日
コメント