※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぼ
子育て・グッズ

育児がつらくて自分を責めています。他の母親と比べて自分がダメだと感じています。子どもを可愛いと思えず、楽しくないです。

育児が辛いです。夜中のミルクに起こされ次の日泣き声で起こされ眠くてなかなか起きれず泣いても放置してしまう。そんな自分が嫌になります。泣かれるたびにまたか。。めんどくさいと思ってしまいます。子どものことは可愛いはずなのに楽しく育児ができません。周りの子はみんな自分の子が可愛いくてたまらない、いくらでも抱っこしちゃうと言います。その気持ちがわかりません。ダメな母親です。

コメント

りりり

ほっとくことも大切です!
周りと比べずに自分らしい育児で大丈夫ですよ!
気にすることないです!

  • たぼ

    たぼ

    ありがとうございます。
    気にしすぎないように頑張ります。

    • 11月25日
えりひゃん

ちょっとわかるかもしれません。夕食の準備してたら、だっこーと泣きます。おもちゃであやしても15分くらい抱っこしても、おろすとダメです。その時、あーもう!夕食出来ないじゃん!と思ってしまいます。
周りの人は、保育園に預けるとき親も辛いとか親も泣きそうとか言うけど、私は預けたくて仕方ないです。自分の時間が欲しいです…

おっぱいしながら寝ちゃったり、顔を私の胸にスリスリしてきたり、可愛いなと思うこともあります。
ずーっと、楽しく育児してる人はなかなかいないのでは?とか思ってます。

きっと、夜眠れなくてたぼさん自身が疲れてるんだと思います。ご主人に数時間だけでもお願いすることはできますか?また、赤ちゃんの周りに危険なものがないかだけ見てれば、少しくらい泣かせててもいいですよ。

  • たぼ

    たぼ

    今度主人に預けてみます。
    ありがとうございます。

    • 11月25日
ゆーも

ママさんお疲れ様です!
なかなか寝れず、大変ですよね…
母性というのは人それぞれ、湧き方、感じ方があるんだと思います。
私も産んだ時から6ヶ月くらいまでは後悔や少しでも楽になる方法を考えてばかりでした。
産んだ瞬間から母性爆発してる人を見て、自分は母親になれない失格人間だと落ち込みました。
でも、変な言い方ですが子供が人間らしくなるにつれ愛情が湧いて来ました。
今では可愛くてしかたないです。
もちろんそれでもイラッとしたり落ち込むこともあります。
でも1年前の自分より子供を愛せていると思います。
無理はなさらず、人と比べず…今は忙しく心に余裕がないと思いますが、どうか心と体を休めご自分のことも大切にしてくださいね。

  • たぼ

    たぼ

    ありがとうございます。
    徐々に愛情が湧いてくるといいのですが。。😭

    • 11月25日
Artistry

うちは2ヶ月頃から完全ミルクになったので、パパでもあげれるしオムツ替えも自分じゃないといけないことでもないし、子供というよりペットに近い感覚(ペットも大好きなので悪い意味ではないです(^_^))でした。
自分にだけ見せてくれるような笑顔だったり、甘えてくる感じが出てくる頃から母性が出て来ました、
ですがまだまだ完全ではないとは思っています💦

ママと呼んでくれるまでは覚醒しないでしょうね😭

  • たぼ

    たぼ

    ご主人様の協力とても羨ましいです!
    ママと呼んでくれるまで😭
    頑張ります。。

    • 11月25日