※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shoooo
その他の疑問

授かり婚で結婚式をやってなくて、娘が一歳になるころに結婚式を予定し…

授かり婚で結婚式をやってなくて、
娘が一歳になるころに結婚式を予定しています。

ただ、義母と私が絶縁のため、結婚式披露宴に呼ぶことはありません。義父は亡くなっています

結婚式は神式で娘と3人で、
披露宴は友達だけを呼んでパーティをしようと
思うのですが、お祝儀制ではおかしいでしょうか。。

それとも、1.5次会のように会費制がいいのでしょうか。
この場合、ホテルや、お車代は必要ですか??


わからないことばかりで、プランナーさんも若い人でなかなか聞いてもわからない状態です😥


コメントお願いします!

コメント

ピク☆

私も来年の娘が丁度一歳になる月に結婚式あげるので今打ち合わせなどしています!!✨

披露宴ならご祝儀でパーティーだったら会費で良いと思います♪

私だったらパーティーでお車、ホテル代は出したく無いのでそこをふたんするなら披露宴にしちゃいます😂

すーちむ

こんにちは!
私も授かり婚で、娘が7ヶ月の時に家族のみの挙式をリゾート地で行いました😊
(主人が披露宴は上司を呼びたくないこともあり却下されたので😅)

でもやっぱり友人にも晴れ姿を見てもらいたいと思い、挙式から2ヶ月後にお互いの友人50名程を招いた挙式後パーティを行いました!
会費制か御祝儀制かで迷ったんですが、御祝儀制にしました。
結婚式を行っているゲストハウスで、フルコース料理と引き出物でゲスト1人あたり1.5万円ほどだったと思います。
あとは司会やカメラマン、会場費はかかりましたが、自己負担は50万円くらいでした!
受付の方には3000円のQUOカードを渡しました。
乾杯は新郎新婦で行い、友人の手紙も省いたのでお車代は渡していません。
娘と3人で登場したり、とても和やかなリラックスした楽しいパーティになったと思います🤗
(パーティの最中は、娘は実母に別室で見てもらっていました)

ゲストハウスやホテルであれば、チャペルもあるので、パーティの前にご主人・お子さんと3人で挙式をすることも可能だと思います☺️✨

ご参考までに〜😊