※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁちゃん
子育て・グッズ

揺さぶられ症候群について不安。旦那が娘を揺さぶり、怖がるような反応。娘は元気そうで大丈夫?揺らし方は大丈夫?安心できる対応方法は?

揺さぶられ症候群について聞きたいのですが
先程旦那が泣いてた2ヶ月の娘をあやすために
寝転がってる状態の娘のほっぺをムニッとして
細かく左右に揺さぶってました……
それが目に入り怒ってすぐ辞めさしましたが
不安です……
わたしの怒った声でか揺さぶられたのが嫌だったのか怖がるような泣き方してました。
その後私がキッチンに戻ってよく注意しながら旦那を見てたらがっ
横抱っこしたままの状態で高いたかいとかしだして娘もひゅんってなるのが嫌で泣いてはなかったですが怖がってて……
その後おっぱい吐いたりとかはしてなく
ニコニコ笑ってほんの少し遊んでたのですが
心配です……
3人目なのになぜそこのところ
分からないかなぁと怒れてきます。
上の子達の時も散々怒ってきたのに。
可愛いのは分かるんですがあやし方が危なくて嫌になります。
かといってお風呂行ってる間やご飯作ったりしてる間とずっとつきっきりで私が抱っこずっとしてるわけにもいかないし……
とりあえず顔色わるくないし大丈夫でしょうか??
ガクンガクンするような揺らし方はしてないので
よほど大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

うちも旦那が3回程同じ事しました😥
その都度怒ってるんですけど、忘れてやっちゃうみたいです😩
私もママリに聞きましたが、そのくらいではならないみたいです😅

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    返事ありがとうございます!男の人は加減ってものがわからないのですかね😭嫌になりますよねほんと😰
    大丈夫そうならよかったです😭
    ほんとある意味旦那からも目を離せれませんね😰

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この後、ミルクちゃんと飲んでいつも通り元気であれば大丈夫ですよ🙆‍♀️
    うちはもう、何するかわからないので全部旦那の事見張ってます😓

    • 11月25日
m🍏

肩とかを持ち首がガクンガクンなるほどするとなると思いますが、それくらいなら全然大丈夫ですよ🙆✧

  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    お返事ありがとうございます!
    安心しました😭

    • 11月25日