
コメント

xxx♡
私は炭酸飲んだら少しマシに
なります(°_°)

みっみー
辛いですよね(;_;)
とにかく唾が出たら、ティッシュやタオルに吐き出していました(><)
あとは、干し梅とか飴を食べているとなんとなく症状が和らぎました(><)
-
リえ(・д・。)
辛いですね(´・-・`)
私もティッシュに唾が
出たら吐き出してました(;_;)
飴は試したんですが
症状が悪化しました(^^;)- 1月18日

なおたん*✧︎
喉つわりです・゚・(P'д`q。)・゚・
喉つわりはとにかく吐いたらだめです余計に悪化します。吐き気は辛いですが我慢する方がいいです。
喉つわりの場合、ストレスと自律神経が大きく関係しているので不安や緊張の感情がすごいと余計ひどくなるみたいです💦
わたしは妊娠前から喉つわりと同じ症状を持つ心の病気で最近治ったのにつわりで復活してしまいました。
-
リえ(・д・。)
私の喉つわりは
妊娠3ヵ月ぐらいに
つわりが酷い時になったので
ずっと吐いてしまっていました
ストレスと自律神経が
関係してるので不安や緊張
などでひどくなるんですね😞- 1月18日
-
なおたん*✧︎
わたしは食べつわりと喉つわりで絶対に吐かないように我慢してます💦吐けば吐くほどあやつは悪影響です。本当に胃酸が喉を荒らして逆流性食道炎にもなりかねないので💦これになると喉つわり以上の違和感ですよ💦
はい(p*・ω・`*q)交感神経が高ぶりすぎるとなります。なので緊張や不安をあまりするなと言われたんですがそれは難しいですよね💦- 1月18日
-
リえ(・д・。)
今回の妊娠で初めて
喉つわりになり自分の
つわり期間がこんなにも
長いと思いませんでした😅
喉つわり・つば悪阻は
悪影響過ぎます(´・ω・`)
緊張や不安をあまりするな
って言われても難しい事
ですし初妊婦なので
不安でいっぱいすぎます😅- 1月18日
-
なおたん*✧︎
わたしも初めての妊娠で入院沙汰になったりお互い大変ですね・゚・(P'д`q。)・゚・
そうですよね!なんか産婦人科の先生にはつわりに対する不安だけでも払拭したらましになるとか…- 1月18日
-
リえ(・д・。)
そうですよね(´・ω・`)
妊娠してから基本的
寝たきりで何をしてても
つば悪阻や喉つわりで
体調がすぐれません(^^;)
つわりに対する不安と言うより
出産だったり検査の結果
だったりで不安があり
喉つわり・つば悪阻の
ストレスで悪化する
一方ですよ(;^ω^)笑- 1月18日
リえ(・д・。)
炭酸飲んだらマシに
なるんですね!