※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に何度も起きて、昼間も抱っこを離れない。試した方法が効果なく、つらくて死にたい気持ちになる。

こうも寝ないと殺意わいてくる。
夜は1時間起きにおこされる。
昼は抱っこのままでしかねない。
3ヶ月たったら変わってくるよといわれたけど変わらない。
むしろ酷くなってる
いいといわれる方法すべて試したけど効果なし。
気がおかしくなる。
ぜっっんぜんかわいくない。ほんと二人でしにたい。

コメント

やまちゃん

寝てくれないと疲れてしまいますよね😥
旦那さんや周りの方の協力はありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那に任せることはありますが、寝かしつけるのは難しくてギャン泣きです。。
    泣き声が気になり眠りにつけない状態です。

    • 11月25日
mame

それはお辛いでしょうに…。
ありきたりなコメントしかできないですが、頼れる方はいますか?私は辛い時頼れる方や物に頼りまくっています。とにかく助けてとSOSを出します。でないと、母親も人間ですから精神的に参ってしまいます。
あとは、私は何しても泣くときは放っておいています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には頼るときはありますが、抱っこしたらギャン泣きで、、あまり意味がありません😭

    • 11月25日
  • mame

    mame

    赤ちゃんが機嫌が良いときはありますか?
    うちも旦那の顔を見ただけで、匂いをかいだだけでギャン泣きしていたことがありイライラしました。でも、機嫌の良い時にあやしたらいつのまにか大丈夫になっていました。保健師さんにも、 パパは嫌がられても心が折れてはいけませんよ!って念押されていました!

    あとは、私は基本母乳ですが寝る前はミルクをがっつり飲ませて暗くして寝させています。
    外に長く散歩した日は特によく寝ます。
    どれもやられていると思いますが、何か役に立てたら嬉しいです(><)

    • 11月25日
みー

お昼寝の時はぐっすり寝たら、お腹に乗せたまま私も一緒になって横になりますソファなどで。
本当に辛いですよね、私も昨日夜中2時間くらい起きててあーもう嫌!!っていったん放置しました😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月でも抱っこのまま寝かせてますか?
    いつまでこの状態がつづくのかと憂鬱です、、

    • 11月25日
  • みー

    みー

    寝せてます!夜中も起きちゃったらなかなか寝ないのでお腹にのせたままです。
    私も最初は寝せようと頑張ってましたが無理だし、周りの子たちはみんな一人で寝てて比べて嫌になっちゃってました😞
    だけどそのときは自分も休憩と思って寝てます!
    うちの娘も抱っこ抱っこでいつまで続くのかなぁと思って人に相談したりしてましたが、つかまり立ちが出来るようになってからだいぶ楽になりましたよ😋

    • 11月25日
えり

睡眠時間なくなると自分に余裕なくなりますよね😣
うちの子も夜は2時間ごとくらいだったし
今でも何度か起きるし、日中は抱っこかベビーカーじゃないと寝ないです💦
私も3ヶ月になれば、離乳食が始まれば、離乳食が3回になればとか期待してきましたがいまだ変わらないです💦💦
いつまで続くのやら・・・
抱っこで寝かせてるとき一緒に寝ることってできますか?
あとベビーカーでも寝てくれるならお散歩行きつつ寝かせるのも楽ですよ😄
自分は寝れないけどお菓子とか食べてリフレッシュしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭
    〇〇になれば、、と期待して頑張っていたぶんしんどいです😭
    抱っこのまま寝る方法がいまいち分かりません😭私が横にならないと寝られないタイプなので、、

    ベビーカーは眠たくなったらギャン泣きで抱っこをせがみます、、そのまま寝てくれたことはありません。

    • 11月25日
あーちゃ

寝不足続きにすぐ泣かれて
自分の時間なんてなくって‥
本当に頭がおかしくなりそうって
私も思ってましたし毎日イライラ
してました。辛いですよね‥。

あまりにも抱っこでしか寝なくて
自分が耐えられなくなったので
私は後々、大変かもしれないけど
添い乳で寝かしつけてました。
かなさんも、もう試したかも
しれませんがもしまだやった事が
なければ試してみてください。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですよね。
    添い乳は本当にしんどいときにします。離れたら起きちゃうので熟睡はできませんが、、。

    • 11月25日
  • あーちゃ

    あーちゃ

    抱っこで寝ても置いたらギャン泣き。
    今でもそうですし抱っこ以外で
    寝てくれた事が1度もありません。。
    抱っこして置いてすぐ添い乳。
    この習慣をつけてしまったのは
    私ですが今になってそれが辛いです😢

    3ヶ月くらいの時は縦抱きにして
    そのままソファに座って寝たり💦
    抱っこ紐が使えるようになったら
    また少し楽になってくるかもですね、、。

    可愛いなんて思えないって
    お気持ちも凄く分かります😢
    笑ってくれるようになったら
    少しずつ楽しくなってくるかも
    しれないです。。私はそうでした。
    今でも夜泣きで怒鳴ってしまったり
    放置してしまう事もありますが、、
    次の日に笑いかけてくれた息子を見て
    涙が出てくる事も度々あります。。

    • 11月25日
あや

寝不足が続くとホント気がおかしくなりそうになりますよね😣お疲れ様です😢
市のヘルパーの方にお手伝いを頼むという方法はいかがでしょう?私は頼んだことないのですが、友達が頼んだ時、来てる間お世話してくれてママはその間寝てていいですよ~って寝かせてくれたようです😊

ぴちゅー

寝ないの本当にイライラしますよね😭
ミルクたっぷり飲ませてもでもダメですか??
ホワイトノイズ試しましたか??
私もどーしてもイライラするときは、もう泣かせっぱなしにしてます💦
手出しそうになったこともあるんですが、本当にそれ取り返しつかなくなるってハッとして💦
呼吸できてるかたまに確認できれば、そっと近く離れてもいいって育児本に書いてたりします!冷静になってから接するようにしてます💦なんとか寝てくれるようになってくれればいいですね😭

くるみ

うちもそうでした。少しでも寝たいけどお昼は抱っこじゃないと寝てくれなくて。。。
なのでぐっすり寝たかな?と思ったらラッコのようにお腹に乗せて一緒に寝てました。
今は抱っこ紐で寝かせて、そぉーっとおいています。
抱っこ紐から下ろすコツがあって、一緒に地面に置いてからバックル全部外して抜き取って。。。ってやってます。大変そうな時はもう抱っこ紐ごと床に置いておきます。

SOMAMA

気付いたらぱたっと寝てよく寝る息子ですが、今は昼寝はしないしよく寝ぐずりしますよー!
よくお腹の上に乗せてソファに座って寝かせてました。あとはミルクがっつり飲ませてました!
眠たいなら寝ろよー!って何回も思ってました😰

deleted user

私も、つい最近まで
22時~23時頃泣きだし
2時間くらいずっとぎゃん泣き
アパートなので
あー泣き止んでくれ~でした😭


日中お散歩に行ったり
寝かしつけのときに、泣いたりしますが横にしてトントンしながら頭撫でていたら、そのまま寝てくれるようになりました

周りに協力してくれる方がいるなら
頼りましょ
精神的にやられますよね😭