
コメント

退会ユーザー
1歳すぎからセパレートです( ¨̮ )
そのくらいの月齢の頃から自分で着替えたりしたがりますし、ズボンやスカートに入れとけばめくれないですしセパレートの方が楽で使いやすいです♪

ぐぅちゃん
8ヶ月から保育園に入れているのもあり、もうその頃からすべてセパレートタイプです。自分でお着替えの練習をしていたのもあり☆
-
SUGI
保育園だと早いんですね〜!お家でもお着替え練習させてますか??
- 11月25日

やん
家ではロンパースタイプですが保育園ではセパレートタイプです!
セパレートタイプだとすぐに自分で服をめくったりしてお腹丸見えになるので家ではまだロンパースタイプのままにしてます!
オムツチェックとかは断然セパレートの方が楽ですが💦
今あるロンパースタイプがサイズアウトしたら家でもセパレートタイプに切り替える予定です😊
-
SUGI
たしかにオムツチェックはセパレート楽ですよね!
下の子が生まれてから なんだか抱っこ星人なので‥セパレートで抱っこが多いとお腹が丸見えになることもあるので…数枚だけロンパースタイプのもの買おうかな〜🌀でも今更な気もしなくもない…- 11月25日

あい
保育園に4月に入園した時にトイレで自分で服の上げ下げとか着替えとかしてもらうので、セパレートにするようにいわれたので、1歳からセパレートです。
-
SUGI
セパレートですか!私もお着替え練習させようかな〜🤔
- 11月25日

とるる
うちの子は両方あります!!
保育園にも両方入れてますが、特に保育園もどっちでもいいみたい!!
だけど、トイトレとかが始まってるのでなるべくセパレートかなーって思うけど、うちの子はお臍を触りたがるのでわざとロンパース着せたりしてます😊
-
SUGI
ウチの子もお臍すきです…笑
お風呂入ると私のお臍を思いっきりプッシュしてきます…🤣💦- 11月25日
SUGI
1歳すぎからですか😳ウチの子まだお着替え自分でやりたがらなくて‥
なんだかイヤイヤ期にさしかかってるのか脱ぐのも着るのも嫌がります😅