※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
子育て・グッズ

6ヵ月から離乳食を始めた子どもが、最初は10倍粥を楽しそうに食べていたが、2週目から人参やカボチャを食べなくなり、食事の時間が心配。他の野菜を試すべきか、野菜を休ませるべきかアドバイスを求めています。

6ヵ月になった日から離乳食をはじめました。
離乳食初日から10倍粥を美味しそうに食べてくれて、わたしも離乳食の時間を楽しみにしていました。

2週目に入り人参🥕カボチャ🎃を試してみたのですが、全く食べません。
口は開けても吐き出したり泣き出したりします。

娘がご飯の時間が嫌になってしまわないか心配です。
他にも色々な野菜を試して見るべきでしょうか?
それとも、しばらく野菜はお休みした方がよいのでしょうか?アドバイスをお願いします!

10倍粥は毎食小さじ4と麦茶を飲んでいます

コメント

おはぎ

泣くのでミルクを先にあげてから離乳食の続きをあげてます😣

ぷにまりあ

おかゆに混ぜてみたら
いかがでしょうか💓?

まま

甘くない野菜試してみます!
うちの子も甘いやつより甘くないやつのほーが好きです(笑)

魔法使い

お粥にまぜてみたり
少しミルクで味付けたりするのも良いかもしれませんね!
でも無理に食べさせなくても、これから先一生野菜を食べないって事はないと思うので、お休みさせるのもありですよ✨

ゆか

まだミルクから栄養が取れるので、機嫌のいいときに進めたらいいかなーと思います!
うちは嫌がったらお休みにしてましたよ🤗
7ヶ月まで本当に口をつけなかったですが、今は何でももりもり食べます(笑)