※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろす
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が夜寝かしつけてもすぐ起きてしまい、寝かしつけに3時間かかって困っています。寝かしつけ方や布団の置き方は変えていないのに、なぜこんなに時間がかかるのでしょうか?毎日きついです。

4ヶ月になる息子がいます👶

最近になって夜寝かしつけて布団に置くと起きるようになってしまって、寝かしつけに3時間くらいかかっています😓

寝かしつけてから自分の事したり家の事したいのに、それもできずする気力も無くなってしまって正直辛いです😔💦

寝かしつけ方も布団への置き方も変えていないのになんでなんでしょうか?
毎日3時間近くかかっていてきついです😓

コメント

けいこ

うちの子の場合ですが
①縦抱っこしながら寝かせます。
② 暫くしたら ママが座り 足はママにくっ付けたままにしながら 頭と背中を布団に寝かせます。その時にグズりそうになったら 両手を握ります。
③寝入ってる感じがしたら足を ゆっくりとママから放していきます。

もし良かったら 試してみてください。

  • たろす

    たろす

    試してみます😭
    ありがとうございます😢🧡

    • 11月24日
かたくりこ

布団がベビーベッドであれば
大人と一緒に寝てみる、とか?

寒くなってきたから敷き布団が冷たい
→毛布を敷いてみる、とか…?


去年の今頃、わたしもそれで悩んでました💦
うちの場合は毛布やおくるみでくるんで寝かしつけてそのまま置くのがいちばんラクでした!

  • たろす

    たろす

    布団が冷たいんですかね?
    タオルでくるんで置いてもダメでした😭

    • 11月24日
zoe

背中スイッチですよね〜うちもありました。最初頭をおろして、そして足をゆっくりおろしました。最近抱っこから腕枕にシフトし、抱っこより熟睡できたと感じます。

  • たろす

    たろす

    頭から下ろした方がいいんですかね?😓
    うちの子も腕枕だとすぐ寝てくれるんですがずっとやってるわけにはいかなくて😭💦

    • 11月24日