
コメント

さっちゃん*\(^o^)/*
初めはお母さんも赤ちゃん上手く吸えなくて
苦戦しますよね。
1ヶ月健診はまだですか?
まだでしたらその時に体制のアドバイスや
あげるタイミングとか相談して一緒にいい方法を
見つけてもらうといいかもしれません。
私も2人目はなかなかうまく行かず
そのうちにお腹すかせて大泣きして
ミルクあげることになったりしてましたが
なんとか母乳だけで大丈夫になりましたよ!

みいまま
哺乳瓶の方が吸う力も母乳ほどいらないみたいだから、楽な方を覚えちゃんたんでしょうかね(>_<)
せっかく母乳が出てるのにもったいないですよね(・・;)
-
まうす☆
吸うのすぐ疲れてしまうみたいで(;_;)楽に飲める方がいいですよね。でも何とか諦めずにおっぱい飲んで〜!と願うばかりです。
- 1月18日
-
みいまま
出ないならミルク足すしかないですが、出てるならおっぱいに慣れてもらうしかないですよね(>_<)
赤ちゃんも極限までお腹空けばおっぱい吸わないとやばい‼︎って思って吸ってくれるかもだから、まずは1日ミルクいっさい足さずに頑張っておっぱい吸わせてみてはどうですか?赤ちゃんにも吸う練習をしてもらうつもりで…!- 1月18日

あかねこ@
チュチュベビーとか試してますか??
うちの息子はんは2500㌘で小さく産まれたのとわたしの乳首が短かったのでうまく吸ってもらえず、入院中は病院からチュチュベビー貸してもらいました❗
赤ちゃんも上手に吸えるようになったら、ちょっとずつ直で乳首から吸うように練習して、今ではチュチュベビーなしでおっぱい飲んでます☺
出てるのに勿体ないです❗
味はきっと美味しいケド、まだうまく吸えないだけだと思いますよ😁
-
まうす☆
返信ありがとうございます(^-^)/
先日母乳外来へ行った時は、息子の口が小さくて、大きく開けるのが大変だけれど、乳首の長さもあるし、伸びもいいから、直でがんばれるおっぱいだと言って頂きました。
嫌がってもくわえさせていれば上手く吸えるようになるでしょうか…無理矢理口におっぱいを押し込んでいるようで申し訳ない気持ちになってしまって(;_;)- 1月18日

あかねこ@
わたしも退院の時、助産師さんにこれくらい乳首あったらくわえれるはず❗って息子の首持って乳首に押さえつけてギャン泣きさせられました😅
その後も自分の判断で2週間くらい使い続けましたよ😁
わたしも病院で言われたこと真に受けて、それ以外は試さない(試せない?)気持ちになってましたが、今現在赤ちゃんも直乳首嫌がってるなら試してみてもいいんじゃないかな?って思います。
これは母にも言われて、赤ちゃんはいつも成長してるから、病院で言われたこと以外も色々試して、その瞬間赤ちゃんが快適に過ごせれるように探しなさいって言われて、ハッとしたとこです☺
とりあえず今母乳を飲めるようにいろんな方法試してみて、直接乳首に切り替える時はその時考えてもいいんじゃないかな?って思います。
わたしも1人目なので毎日ご機嫌が違う息子に申し訳ない気持ちになって泣きながらおっぱいあげたりしてますが、お互いリラックスして頑張りましょうね☺♥
-
あかねこ@
返信するとこ間違えました😅
ごめんなさい。
後、おっぱい搾乳して哺乳瓶で飲ましてもいいんじゃないかな?って思います☺- 1月18日
-
まうす☆
ありがとうございます!チュチュベビーや搾乳、色々な手段があるんですね(^_^)直の母乳じゃないとダメ!と頭でっかちになってました(>_<)この子と私のベストを探していこうと思います(*^^*)母として勉強の毎日で、つい考え込んでしまったりしますが、もっと柔らかに、気持ちに余裕を持っていきたいです(*^^*)
- 1月18日
まうす☆
1ヶ月健診まであと2週間あります(^_^)健診の時に相談出来るんですね!待ち遠しいです(>_<)
このまま母乳吸わなくなってしまうんじゃないかと落ち込んでいましたが、完母になったと聞いて希望が出ました!ありがとうございます(*^^*)
さっちゃん*\(^o^)/*
はい!ぜひ相談してみてください。
おっぱい嫌がって泣いてしまう場合は
ミルクを先に少しだけあげてから
母乳をあげてみるといいかもです!!
まうす☆
ミルクを少し先にあげる手段もあるんですね!ぺこぺこ過ぎると余計に嫌がるようなので、ミルクで様子を見て少し落ち着かせてからおっぱいトライしてみます(^-^)/ありがとうございます!