
抱っこ紐を選びたいけど迷子中。身長差があるので共用可能なものがいい。スリングが見た目は好みだけど肩こりや荷物が心配。使っている方のメリットデメリットや服装など教えて欲しいです。
抱っこ紐スリング迷子…たくさんの意見聞きたいです🤔
車移動がメインの地域に住んでいます(転勤族なので今後変わっていくとは思いますが…)。
そろそろ抱っこ紐を買おうかな〜と思っていていろいろ調べているのですが…調べれば調べるだけ迷子になっています( ; ; )
わたしが身長156、夫が180なのですが、できれば共用できるとありがたく(笑)
高機能抱っこ紐はあのフォルムが洋服選びそうで苦手なのですが、売れてるからにはいいんだろうなあ…と。
見た目の好みではスリングが候補なのですが、肩こりや荷物はどうしてるんだろう…と。
なんだかまとまりませんが、みなさん何を使っていますか?メリットデメリット、どんなバッグや服装かも教えていただきたいです💓よろしくお願いします🤲
- まま(6歳)
コメント

sapi
コニーの抱っこ紐を使っています。
体格に合わせて使うので、旦那さんと共有はできませんが、一つが6千円位の値段なのでそれぞれに購入してもエルゴ等と比べてもかなりお安いです。
車に乗るときもつけたままで良く、こどももスポッといれるだけでラクです。
見た目もスッキリです。
肩こりなどもないですよ!
デメリットは腕が上げづらいことですね。
ぜひ調べてみてください😊

すずちゃん
サンアンドビーチの抱っこ紐使ってます!とにかく軽い!からだの負担が少ない!そしてお洒落!!
私は154cm旦那176cmどっちも使えてます😊💗
エルゴくらい高いですが、機能性でいえばエルゴに負けないと思います。日本製なので体にもぴったりです。あと丁寧な縫い目です。
ベッタのスリング持ってます!
息子は嫌がりました。子供の太ももへの負担が大きいみたいです。これはその子それぞれなのかもしれません。
抱っこ紐は大好きみたいです😲✨
基本はめんどくさがりなので、シャツやセーターやトレーナーに、スキニーもしくはオーバーオールです!黒スニーカーかクロックスをはいて出掛けてます!!
リュックはアネロです❣️
-
まま
調べてみたらサンアンドビーチのデザイン、私好みです✨海外製は日本人の体型に合わないって聞くので、日本製気になります🤔実店舗で購入しましたかー??
ベッタのスリング、友達も合わなかったみたいです😭
どの製品でも実際に使ってみないとわからないことだらけですね( ; ; )- 11月24日
-
すずちゃん
私は口コミがすごくよかったので、信じてネットで買いました!
インサートもそこそこ値段がするのですが、首枕がついてて、それがすきなのか、いまだに首座ってるのにインサートつかって抱っこ紐してます😂😂
安定して寝れるみたいです。
もし違う抱っこ紐買ったとしても、サンアンドビーチのインサートどれにでも付くのでオススメします!
あとは前屈みになったときに抱っこ紐から転落ってよくあるらしくて、そうならないためのサポートが、サンアンドビーチの抱っこ紐に付いているのが私は最終的な決めてでした(エルゴにはついてなかったので)!
ベッタ人気なのに、合う合わないが激しいですよね💦セールしてて、聞いたことある!と思って勢いでかったのが失敗でした😭😭- 11月24日
-
まま
抱っこ紐なら第1候補になりました💓転落防止のサポートも大事ですし!使う頻度と期間考えたら、ちょっとくらい値段はっても安全面とかわいさは重要です✨
- 11月24日
-
すずちゃん
中古には転落防止のサポートついてないものがあるので、新品もしくは、サポートがあるか確認した上で購入してくださいね!!
インサートは中古でもデザイン変わってないのでいいと思います😊✨- 11月24日

ずん
メインはベビーカーです。
抱っこひもは結構腰が痛くなって長時間は無理なのでベビーカー移動してました。
抱っこひもは弟夫婦から借りました。
スリングは買いましたが子供がしっくりこなかったのか数回使用して使わずでした。後、スリングは片手を添えないと怖いので寝かしつけとかはいいかもしれないですが移動、買い物は一人の時は不便かな。
うちは物心つくころからベビーカーでしたので嫌がらず乗ったら寝てくれたりとほぼ毎日使用してました😁
-
まま
ベビーカーで生活できる地域羨ましいです😹荷物も運べるし…砂利道泥道ばかりの今は難しいなぁ…とは思いながらもベビーカーも検索してます(笑)
やっぱり1人での買い物を考えますよね…スリング買うなら安めのものを選んでちょい使いって感じになりそうですね💦- 11月24日

saa.22
エルゴの新生児から使える抱っこ紐買いましたが足の開きがまだ合わないのか泣かれたので、布1枚のスリングを買いました!
リュックを前抱きした格好で縦抱き出来るので重さは両肩に分散します。肩もあまり痛くないし、布だけなのでガタイのいい旦那も使えます!ただ、布がかなり長いので外で使うときは地面につかないようにセットするのがちょっと大変です。値段はAmazonで3000円くらいでした!
-
まま
同じくらいのベビーいるんですね👶参考になる意見ありがとうございます!
スリング、思ってたより肩への負担はなさそうですね💓わたしも安めのものを買って試してみようかなと思います!- 11月24日
-
saa.22
輪っかがついてるスリングだと片方の肩にかけるだけなので私は添付画像みたいなスリング使ってます👍
巻き方慣れれば1分くらいで抱っこ出来るし密着してて安心するのか5分かからず寝てくれておススメですよ😋
ベビーラップで調べるとでてきます👐- 11月24日
-
まま
画像まで!ありがとうございます!
調べてみます!見た目もスッキリしててよさそうですね🤔- 11月24日

真木柱
友人にすすめられた北極しろくま堂のキュットミー!というスリングを、産前に使い方相談会で購入し、使っていました。
スリング教室で試着した あっきースリングの方が引きやすく迷ったのですが、キュットミー!の方が、肩の部分が広めで私のなで肩にもフィットしやすく、肩パッドが重さを和らげてくれそうで、こちらに決めました。
中綿は最初に抜いてしまったので、元より少しコンパクトに畳めましたが、もっとコンパクトが良くて、肩パッドも半分の厚みで良ければ、少し安いキュットミー!823でも良さそうです。
リングタイプなので練習は必要ですが、夫婦で共用もできます😊
首すわりかけてからいくつか抱っこ紐試着して、メイン:ヒップシートキャリア、サブ:エアリコ使っています👍
-
真木柱
基本的には、授乳ワンピースにリュックです✨
- 11月24日
-
まま
実はキュットミー!第1候補なんです✨ただ、他のスリングよりお値段するんで、失敗したくないなあと思って😭テールの部分が素敵ですよね!
スリングだとリュックでもゴツくならないのも魅力的です🤔- 11月24日
-
真木柱
背中に来る部分に髪ゴムかシュシュを通しておくと、なんでか使いやすい気がします🤣
あとは、慣れないうちは、洋服を1枚減らして、おひな巻きをした上でスリングに入れると、入れやすかったです👍
私は助産師さんにスリング指導してもらいました‼️- 11月24日
まま
コニー気になってました!
結婚式にお呼ばれ予定があるので、ズボラな私は「これ、ストールなしでいけるんじゃ🤔」とか考えちゃってました(笑)
何より見た目のスッキリさが魅力的です!
サイズ選びが難しいのかなーと思ったのですが、店舗で購入しました?
sapi
まさかの結婚式ですね😂
いけなくはないです!笑
私もサイズが難しく、2サイズ購入して合わない方はメルカリで売りました😅
確か実店舗はないので、試着が出来ないのが残念です。
インスタで着用感とか載せている方がいたので、調べまくりました!