
コメント

emom
私も1番最初の妊娠が流産になりました。毎日泣いてたし、妊婦さんや赤ちゃんでさえも見たくなく、写真スタジオで働いていたのですが、辞めてしまいました😣😣
私は時間と共に気持ちが安定してきて、また妊娠したいと思い始めた頃には、次こそ元気な赤ちゃん産もう!と前向きになれました😣
無理に前向きになろうとすると余計に辛くなりました😭

もみじおろし
私は流産じゃなくて死産でした。
安定期の6ヶ月のときでした。
当時はきつかったです。
言い方が悪いですが
どうせだめになるならもっと最初の方で、自然に流産してほしかったです。
希望なんか持ちたくなかったです。
出産と同じ形で強制陣痛中絶するのは
想像を絶しました。
もうその領域までいったら
前向き通り越して、どうせだめでも
あのときに比べたらなにもかもがマシッて思えました。
これだけは言えます。
最初の妊娠が流産とか死産の人って
ほんと強い母親になれますよ。
-
スマイルピース
辛い経験をされたのですね。
本当、キツイですよね
すみません 私は、第二子が流産でした
でも、全然強い母親になれず、ダメダメな弱い母親です
私は、不安障害という持病があって、年齢も高齢で第二子も欲しいけど不安があって迷っているくらいです
でも、辛い経験をした分 もっと強くなろうと思います。- 11月24日

おまま
私も2月に第一子を流産してます💦
友達と同じくらいに妊娠したのでその子から子供の写真が送られてくるたびに、流産してなかったらあの子も今頃こんなに成長していたんだろうなって思い出して悲しくなります。
1月に第二子を出産予定ですがお腹の子とはまた違う感覚なのでお腹の子を想って幸せな時もあれば、第一子を育ててあげられなかったことを今も思い出して泣いてしまう時もあります。
以前よりは徐々に悲しくなる頻度が減ってきてるなぁとは思うので、もっと時間が経って気を紛らわすのが一番なのかなと思います!
-
スマイルピース
やっぱり、時間が必要ですよね
今は、辛いですが気を紛らわせつつ前向きにいこうと思います- 11月24日
-
スマイルピース
もうすぐ出産とのこと 元気な赤ちゃん産んでくださいね。
- 11月24日

翔mama❤︎
時間がお薬だと思います。
無理に前向きでいようなんて
思うと余計つらくないですか?
ゆっくりゆっくり
笑えるようになれるといいですね😊
-
スマイルピース
やっぱり時間が必要ですよね
今、一人子供がいるので笑顔にはなれるのですが、ふとした時に悲しくなります。
無理に前向きになるのを考えず、ゆっくりいこうと思います- 11月24日

退会ユーザー
私も前の子を流産で亡くしました。
辛くて辛くて子供連れのママさんを見るのも嫌でした。
もう一生自分の子供を抱けないかもとすら思っていました。
周りにはまたすぐできるよ。大丈夫だよと言われていましたが全然耳には入ってきませんでした。
スマイルピースさんのように、今頃にはもう出産してるはずだったのにとか産まれてたら今このくらいだろうなって考えてしまっていました。
辛い思いをしましたが、それでもやっぱり赤ちゃんが欲しいと思いました。
今でも亡くした子の事は考えますし、1年に1回はお参りに行っています。
一生忘れる事は無いと思いますが、亡くした子の分まで産まれてくる子供に愛情を注ぎたいと思っています。
短い命だったとしてもスマイルピースさんのお腹に居たいと思ってきてくれたのですよ。
無理に忘れようとしなくていいと思います。
今は辛いかもしれないですが、いつか必ず前を向ける日が来ます。
それまではたくさん泣いてもいいんです。
妊娠中の私がコメントするのもすごく迷いましたが、私も本当に辛かったので…コメントしてしまいました。
今は体をゆっくり休めてください。
出かけられるなら、気晴らしにどこか旅行に行ってもいいです。
早くスマイルピースさんが元気になりますように🍀
-
スマイルピース
辛いですよね 私も辛くて、妊婦さんや、兄弟で遊んでいたり、赤ちゃんを見るのが辛いです
私は、不安障害という持病と年齢もあって、二人目を授かるのが難しいので余計辛いです
でも、やっぱり欲しいという気持ちも強く迷っています
忘れることは、出来ません
今、一人子供がいるので、その子のおかげで笑顔にはなれますが、ふとした時に悲しくなります
時間は、かかると思いますが、前向きに頑張ります
じゅんちゃんさん もうすぐ赤ちゃんに会えますね。元気な赤ちゃん産んでくださいね。- 11月25日

ぁぃ
私は来週が出産予定日でした…
元気になったはずなのに近づくにつれてまた気分が滅入ってきます。
でも諦めたらそこで終わりだと思ってるので可愛い我が子をこの腕に抱くまでは頑張らなきゃと自分に言い聞かせてます。
-
スマイルピース
来週だったのですね
私は来月でした
本当、気分も滅入ってしまいますよね
諦めたら終わり 本当そうですよね
私も、それでどうしようか悩んでいます。
年齢も年齢ですし、不安障害という持病もありますし
でも諦めたら一人っ子 やっぱり兄弟作ってあげたい気持ちもあります
お互い、可愛い元気な我が子を抱けますように- 11月25日
スマイルピース
emomさんも、辛い経験されたのですね。
妊婦さんや赤ちゃん見るの辛いですよね。私も辛くて、今一人子供がいるのですが、子供には申し訳ないですが、支援センターなど行くの辞めました
やっぱり時間ですよね
私も無理に前向きになるのを辞めようと思います。