
離乳食開始前に授乳リズム整えると自然卒乳に向かう話を聞いた。離乳食未開始で授乳間隔短くなり、母乳はいつでも欲しがる時にあげている。皆さんはどうですか?
完母の方教えてください。
以前、市の離乳食講習会に参加したら、授乳のリズムを出来るだけ整えると自然卒乳に向かっていくとお話がありました。
しかし、それってできます!?笑
下痢、鼻風邪でまだ離乳食を開始できていませんが、最近寝ぐずりで、お昼寝の際は、授乳間隔短くなります。母乳って欲しがるときにいつでもどこでもあげれる良さがあるので、私はあげています。息子もそれで安心できるなら。
皆さんは、どうですか?
- 0213 もん(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

れあまま
離乳食の回数が2〜3回食になっていくにつれて授乳回数も減りますし、飲む時間も大体同じになってきます。
でもそれって理想なので離乳食よりおっぱいがいい!って子もいるのでみんながそうなるわけでもないです。
今は欲しがるだけあげていいんです。
離乳食を始めたからいって栄養のメインはおっぱいですから。
離乳食も進んできたら授乳時間とか考えたりするといいと思いますよ😊
0213 もん
コメントありがとうございます😊
そうですよね。納得できます。安心しました^_^