
コメント

ままり
中に分厚いバスタオルいれました!

退会ユーザー
赤ちゃん、中でめっちゃクチャッってなってました😅💦
寝てるなら気にしないのが一番かもです😓
後は、背中にバスタオル入れたりして、かさまししてました!
-
ママリ
ありがとうございます🎶
やはりかさましが必要なんですね!
埋もれますもんね💦💦- 11月24日
ままり
中に分厚いバスタオルいれました!
退会ユーザー
赤ちゃん、中でめっちゃクチャッってなってました😅💦
寝てるなら気にしないのが一番かもです😓
後は、背中にバスタオル入れたりして、かさまししてました!
ママリ
ありがとうございます🎶
やはりかさましが必要なんですね!
埋もれますもんね💦💦
「キャリーミー」に関する質問
3800g超の新生児、抱っこ紐はいつから使って大丈夫ですか?? おすすめの抱っこ紐、ありますか? 娘の時は、外気浴の散歩でベッタのキャリーミーというスリングを使っていました。 てもたぶん3800gの新生児だと使いにく…
首や腰がすわる前の、生後1ヶ月を過ぎたぐらいの赤ちゃんに使いやすい抱っこ紐やスリングはありますか? 娘の保育園の送り迎えの時にチャイルドシートからサッと移せて、逆にチャイルドシートにもサッと乗せられるものが…
ベッタ キャリーミーの使用感について教えてください! 首座り前の横抱き可能なスリングを探しています 調べた中ではキャリーミーが使いやすそうかなと思ったのですが、中には苦しそうという意見もあり迷っています う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます🎶
どれくらいの分厚さですか?
ままり
薄すぎないタオル素材で、サイズは少しでも大きめのバスタオルでも、ベビーが4000gほどあっても不安定でした!
なので、できるだけ分厚いほうが、しっくりくると思います。
あとは、スリングに対して45度くらいにベビー寝かせて抱き上げてました!
ままり
今外に出ててスリングで写真とれなくてすみません😢
イメージこんな感じです…笑
ママリ
絵までありがとうございます★
頭は出る感じですかね?✨
ままり
頭半分くらい布から出る位置に寝かせても、持ち上げてスリングを自分につけたら、ベビーはスリングに沈んで包まれていき、実際には頭出てませんでした。
スリングの布の中で収まる位置に寝かせてから抱っこすると、沈みこみすぎてベビーは深いところで丸まってたので…
ママリ
なるほどですね🤔🤔🤔✨
詳しくありがとうございます😌
明日さっそく試してみます🙋💕
ままり
何回も、寝かせて持ち上げて!ちょっとずらして寝かせて持ち上げて!を繰り返して、練習しました!笑
でも、最終的にはベビーが丸まって寝苦しそうに見えても、寝てるってことは大丈夫なんだ!という開き直りも必要でした!笑
ママリ
そうですよね💦
頭の位置が難しいですよね😅
メーカーの動画みても
あまり参考にならず、、、💔
あたしがやってみたとき
全部泣いてたので苦しかった
のかなーと思います😵😵
ありがとうございます🎶