
5年以内にマイホーム購入を考えており、建売と注文住宅の費用差や支払いについて知りたいです。経験者の支払い事例が知りたいです。
夜分遅くに失礼します🙇♀️
トイレに目を覚ましたら
眠れなくなったので質問します😭💡
あと5年以内にマイホームの購入を考えています。
どのくらい費用がかかるのか
注文住宅と建売住宅は
どのくらい費用の差があるのかなど
自分ではまだ詳しく調べてないので
わからない部分が大半です💦
マイホームを建売で購入された方や
注文住宅で購入された方に
業者に支払った費用や固定資産税、家具などを
揃えるのにかかった費用をざっくりでいいので
教えて貰えたらと思います(ローンではなく現金で支払った金額)😣
まだまだ貯金が足りないので
大体の目安として参考までに知りたいです。
差し支えなければ回答お願いします🙇♀️
- ちゃんみ(4歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ジョリーン
建売は土地込みの値段なんですかねぇ…。
注文住宅って建物で土地は別ですよね…。
あと、建物は外構とかもやってあったりしますよね。
注文住宅はそれも自分達で支払いますよね…。 費用の差は分かりませんが、注文住宅の方が高そうですね。
うちは注文住宅でした。
現金で支払ったのは、土地の手付金50万
家の頭金270万
家具、電化製品 100万
です。
固定資産税は、まだ払ってません。

まほ
注文住宅で契約、来年新居に住める予定です✨
土地は実家の横のはなれを壊して建てます。
新しい家具は今のところ使ってるものをほとんど使い回す予定です😃
現金でかかったのは、最初の手付金?の100万円
あとは全てローンで組みます。
全部で3600万円。
私のフルタイム復職は決定です😅
あんまり参考にならないですかね😅
-
ちゃんみ
遅くに回答ありがとうございます✨
最初の手付金だけだったんですね!
それは業者への手数料とかですか?
地鎮祭とかの費用も含まれてますか?
質問が多くてすみません💦
まだ調べが足りず、大体どのくらい現金での出費があるのか知りたいなと思ってしまって😭
差し支えなければ教えてください!- 11月24日
-
まほ
その手付金?はハウスメーカー決めたときに入れるお金で、3600万円の一部になるお金を最初の契約時に払っておくものでした。
地鎮祭とかも全部含まれてます。
家具家電は建ててから購入する事になると思うので、今使ってるものをそのまま使うか、購入するかで金額は変わると思います☺️
全額の1割の現金があると何かと良いと言われた時もありました😅
うちなら360万円😅
ローンでほとんどやれるはずなんですが、中には現金じゃないとやれない会社もあるみたいですよ✨
うちは100万円だけで大丈夫でした☺️- 11月24日
-
ちゃんみ
ハウスメーカーを決めたときに入れたものだったんですね💡
地鎮祭や業者への手数料も含まれているならいいですね😊
家具家電は使えるものは使いまわして
どうしても必要なものだけの購入すれば安くで済みそうです!
貯金をするなら全額の1割は絶対と思って貯めるのがいいですね!
参考にします☺️
ちなみに、まほさんが契約したハウスメーカーは大手ですか?- 11月24日

彩波
うちは去年注文住宅を建てました。
ざっくりで、五千万くらいで、現金で払ったのは百万くらいだと思います。
-
ちゃんみ
遅くに回答ありがとうございます🙏🏻✨
現金では100万くらいの支払いだったんですね!
みなさんそのくらいの金額みたいですね😊
ネットで調べるともっと現金を支払ってる方がいらして、かなりの額を貯金しなきゃかと思っていたので少し気が楽になりました💦
ありがとうございました!!- 11月24日
-
彩波
ホントは出来る限り頭金を入れるに越したことはないと思いますが、住宅ローンは減税の控除の対象にもなるらしいので、ガッツリ組んで、その分、少しずつ貯めて、10年以上してから繰越し返済?出来るよぅにしたいと思っていますが、どれだけ出来るか😅
35年ローンですが、目標としては、全体で10年くらいローンを縮められたらイィなと思っています。- 11月24日
-
ちゃんみ
そうですよね😣💦
頭金を入れるに越したことないですよね💡
彩波さんの考え方、とても参考になりました!!
色々教えていただき、夜遅くなのに回答ありがとうございました😌💓- 11月24日

むーむーママ
建て売りを購入しました!
手付金20万円のみ現金であとは全部住宅ローンに組み込みました(´- `*)
保険や引っ越し代とか全部です💦
-
ちゃんみ
おはようございます☺️
回答ありがとうございます✨
保険や引っ越し代も住宅ローンに組み込むことができるんですね😳💡
家具家電とかの購入は別ですか??- 11月24日
-
むーむーママ
おはようございます(´- `*)
家電は今までアパートで使ってたものがありました!
ソファ、ダイニングテーブル、空気清浄機、エアコンだけ新しく買ってTV、冷蔵庫、洗濯機はそのまま持っていきました!
家電もローンに組み込みました(>.<)- 11月24日

ななみ
建売買いました。
建売は土地込みの値段なので割安ですよ
そして、注文住宅はメーカーにもよってピンキリだと思います😅
建売でも有名メーカーなら値が張りますし🤔
立地重視でいい場所!!ってなると建売のが条件に合う土地は見つけやすいかな?と。
ちなみにうちが建売にした理由は
注文住宅も視野に入れて土地と並行して探してたんですが、駅近で探して為なかなか土地がなかったんです😅
(そもそも探した期間も短いですが笑)
ちなみにウチは契約書に書いてあった建物価格は1300万くらいでしたが実際はもっと高いからと
(飼い主が払う税金が高くならないよう土地と建物の値段バランス考えてるらしい)
家財保険の契約書には1700万くらいの値段書いてありました。
諸費用は150万ほどでしたが、ウチはローンに組み込みました😅💦
実際現金で払ったのは印紙代の2万くらいと手付金の100万だけです。
そして手付金は領収書を銀行へ提示し金消契約時に口座へ返してもらいました😗
家具家電にかかったのは80万くらいですかね🤔買い足したものは多くはないんですが、リビング用エアコンとダイニングテーブルが高かったです😅この二つで60万(笑)
ちゃんみ
遅くに回答ありがとうございます🙇♀️
業者への手数料などもあると思うので詳しい内訳で大体現金でどのくらいの出費があるか知れてよかったです💡
ありがとうございました!!