※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ0922
子育て・グッズ

赤ちゃんのウンチや授乳に関して心配です。飲み過ぎや下痢が気になります。食べ物が原因でしょうか?

産後3週間になります。赤ちゃんのウンチはもともと柔らかいんですが、時々いつもより柔らかく、これって下痢してる?って思う時があります。
そういう時は、立て続けに3回くらいにはウンチして、機嫌も悪くなります(>人<;)
乳首が上手く吸えないからか、大声で泣いてしまいますが、授乳かミルクなら泣き止んで飲みます。
ただ、ウトウトしたなーと思って寝かせたら30分もしないうちに、また泣き出して口をパクパクさせます(^^;;
さっき飲んだのに?と思いながら飲ませると、また泣き止むという事を何度か繰り返して、やっと寝るという感じです(^^;;
下痢が続いて喉が乾くのでしょうか?
80ml飲ませて、30分以内に60ml、更に40mlとか飲みます。
飲ませすぎじゃないですか?
私の食べるもので赤ちゃんが下痢してしまうことありますか?

コメント

AYmam

80飲んで30分後に60、更に40とは全部ミルクのことですか(・д・)?
であれば飲ませすぎかと思います(>_<)
口をパクパク=必ずしもお腹がすいてるってわけではなく、ただ口が寂しいだけの場合もありますので、ミルク飲ませたばかりでそのようなしぐさをするなら母乳に切り替えてあげた方がいいかもですね(>_<)

  • あこ0922

    あこ0922

    ミルクは3時間空けるようにしているので、授乳も含めています(o^^o)
    口をパクパクさせてもお腹が空いてるとは限らないんですね(o^^o)

    • 1月18日
*ことみ*

赤ちゃんが吸う力は、大人が7階ビルからストローを吸い上げるくらいらしいので、疲れて寝てしまうのではないかと思います!
ウチの子もそうでした!
片乳あげてオムツ替えで起こして、もう片乳吸わせるという順番でしてました( ・᷄ὢ・᷅ )笑
母乳は吸収や消化が良く、欲しがるだけあげても大丈夫ですが、ミルクは3時間は空けた方がいいですよ〜!
あとウンチはミルクより母乳のがユルユルになります(っA`)
なので下痢ではないかなー?と思うのですが、、、
ママが食べるもので赤ちゃんが下痢するのかは、ゴメンナサイ分からないけど私も気になります‼︎‼︎

  • あこ0922

    あこ0922

    そんなに体力使うんですね(>人<;)
    母乳も方乳飲んで寝てしまうんですが、30分ぐらいでまた泣いてしまうこともあるので、間にオムツ替えるのはいいですね(o^^o)
    やってみます(o^^o)

    • 1月18日
ベジタブルママ

母乳だと、ウンチは柔らかいです。
母乳、左右5~10分してから…ミルク40ml足すという感じのサイクルが基本です。

母乳の出ている量によりますが、0ヵ月は合わせて80mlまでで十分だとおもいます。

泣くのは、おしっこ・抱っこ・眠いなど理由は、何かしらあります。

  • あこ0922

    あこ0922

    母乳の方が柔らかいんですね(o^^o)
    夜中に搾乳したものを昼間の授乳にも使っているので夕方から夜にかけて柔らかいウンチが多いのかなー(o^^o)
    バランスよくあげてみます(o^^o)

    • 1月18日
  • ベジタブルママ

    ベジタブルママ

    いろいろ、わからないことだらけで大変かもしれませんが、がんばりましょう。

    • 1月18日
  • あこ0922

    あこ0922

    ありがとうございます(o^^o)
    初めての事だらけで、ちよっとした事でも不安になってしまいますが、こうやってすぐお返事頂けるので頼もしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    • 1月18日