※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
子育て・グッズ

金沢市南小立野小学校校区在住の方へ。かほく市から引っ越し検討中。近隣の保育園・幼稚園の入りやすさや地域の子どもの数が気になります。具体的になったら市役所や園に相談しようかと思っています。

石川県金沢市 南小立野小学校の校区あたりにお住まいの方にお聞きしたいです!
今はかほく市に住んでいるのですが、主人の実家があるので、笠舞・三口新町・涌波・大桑あたりにいずれ引越しを考えています。
その近辺の保育園・幼稚園は比較的入りやすいでしょうか?
地域に子どもは多いのかどうかもわからず、引っ越しについて具体的になったら市役所に相談なり園に見学に行ったりしようかと思っているのですが…。

どんな情報でもいいので教えていただければ嬉しいです。

コメント

オレンジミント

周辺に住んでます!
最近かさまい、すえひろ、大桑保育所それぞれ問い合わせてみましたが、途中入園はほぼ無理だと言われました…
0歳枠は壊滅的で、1歳枠もそのまま0歳枠の子がそのまま繰り上がりになるので厳しいようです💦
すえひろの担当の方は年配の方でしたが、電話対応が威圧的で捲し立てるような話し方でしたので印象悪かったです💦
大桑の方はとても丁寧に対応してくださいました
こちらは保育士さんがもう一人居れば対応出来るそうですが、来月にならないとはっきりわからないそうです😓

  • ふく

    ふく

    そうなんですか😭その辺りの園は0歳枠も1歳枠も厳しいんですね😱💦
    末広、電話の対応あまりよくなかったんですね😱💦その地域の保育園は全然まだ見学もしたことなくて雰囲気もわからないんですが、電話の対応って大事ですよね!もうその時点で期待できない!と思っちゃいます😱💦

    大桑は保育士さんが増えれば入れるかもなんですね!オレンジミントさんのお子さん、もうすぐ1歳になるんですね😚✨どこか良いところに入園できますように…😊
    貴重な情報をありがとうございます!!とても参考になりました☺️✨

    • 11月23日
  • オレンジミント

    オレンジミント

    少しでもお役に立てて良かったです😊
    他にも涌波保育園とか小立野、石引、平和町、菊川などの周辺にも保育園、幼稚園あるので、HPとか見てみてもいいかもです✨
    大桑の方だったらバローやヤマダ電機や大きめの本屋さん、Vドラッグ、ウェルシア、スタバもありますし、ぐるぐる公園という広めの駐車場もある大きな公園もあるので住みやすいとは思いますよ☺️
    産婦人科や歯科はありますが、小児科は少し離れたところにしか無いのですが😅

    • 11月23日
  • ふく

    ふく

    そうですよね😳ただでさえ激戦なら範囲を広げて考えなくちゃですね🤔
    色々HP見て考えてみます!

    大桑あたりはお店が揃っていて良いですよね😊✨今住んでいるところは本当に周りに何もないので、近くを通るたびいいなあと思ってました笑😊
    あの大きい公園はぐるぐる公園っていうんですね!✨遊びに行ってみたいです☺️
    まだ土地を探している段階なんですが、大桑あたりなら実家ともかなり近いのでそのへんに引っ越せたらいいなぁー😭
    詳しく教えてくださりありがとうございます😍

    • 11月23日
るー

その周辺に住んでいます!わたしは今年の10月に途中入園できました!でも本当に運が良くってかんじです💦
いろんな保育園に電話かけました!

  • ふく

    ふく

    そうなんですね!いろんな保育園にお電話されたということはやっぱりどこも途中入園は厳しい感じだったんですね😭💦
    お子さん、入園できてよかったですね😊✨やっぱりタイミングとか運もあるんですね🤔✨

    引っ越したとこほで保育園にちゃんと入れるか不安になってきましたが、また色々考えてみようと思います!
    貴重な情報をありがとうございます😊

    • 11月23日
tommy☺︎︎

職場がそのあたりにあるので、すえひろ、わくなみは見学に行きました😊
上の方がおっしゃっている方と同じ保育士さんだと思うのですが、私もすえひろに電話をかけた時は割と早口でガツガツ系の方に当たってちょっとびっくりしました覚えがあります💦ですが、月に3回ほどあるこあらクラブという会に参加した際にいつも担当してくれている保育士さんはすごく人当たりが良く、丁寧で色んな相談に乗ってくれましたよ^ ^その保育士さん曰く、途中入園はまず厳しいとのことです💦4月入園なら比較的入れる可能性はありそうと教えてくれました😌
わくなみも何度か遊びに参加しに行きましたが、保育士さんはみなさんきちんと挨拶をしてくれて良い印象でした^ ^入園の可能性についてはすえひろさんと同じようなことを言われました💦
たいていの保育園は月に何度か未就園児が参加できる遊びの会を開いているようなので、見学がてら参加してみると良いかもしれません😊

  • ふく

    ふく

    そうなんですね!みん☺︎さんも上のオレンジミントさんもすえひろに電話した時に出た先生、同じ人っぽいですよね😱💦笑
    でもそのこあらクラブの先生は優しい先生とのことで…行ってみたいなと思ってたので、安心しました😅✨

    やっぱり途中入園は難しそうなんですね😫きっと今年の申請の二次でもかなり狭き門な感じですよね…狙うなら再来年4月かなぁ…

    まだ住む場所も決まってないのですが、そのあたりの園の未就園児教室に参加して、リサーチしたいと思います!!
    色々教えてくださりありがとうございます!🙇‍♀️✨

    • 11月23日
  • tommy☺︎︎

    tommy☺︎︎


    やっぱり全体の雰囲気や保育士さんたちの感じとかは行って見てみないと分からないですよね😅

    転勤などで急に枠が空くこともあるみたいなので、こればっかりは確実なことは言えないという感じでしたが、可能性としては4月入園の方が高いみたいです(>_<)ひとまず二次に間に合うように動いてみたら良いかもしれませんね😢
    良い園と出会えると良いですね😊

    • 11月23日
  • ふく

    ふく

    転勤で空きが出ることもあるんですね!本当にタイミングですね😭
    自分の入りたいときにスムーズに入園できるといいのですが…💦
    未就園児教室に通ってればそういう情報も早くキャッチできそうですね🤔✨みん☺︎さんありがとうございます!

    • 11月24日
りん

私4月から保育園に入れようと計画して申し込みもしました。2歳枠が厳しいといわれきょうだい離れるかもといわれました。金沢在住で、金沢の保育園へ入園希望者です。金沢は厳しいと聞きます。
結果が来るまで不安です。

  • ふく

    ふく

    4月からの申し込みされたんですね!
    やっぱり未満児の枠は厳しいんですか…😭💦きょうだい離れて別々の園に入園はママが絶対大変ですよね😫
    同じ園に入れるといいですね😫✨

    金沢は厳しいんですね😱今住んでいるところがわりとどこでも入園できるような環境なので、甘くみてました😭
    教えてくださりありがとうございます!!

    • 11月23日