
旦那が自分を起こさずに仕事に行ったことに対して苛立っています。注意すべきでしょうか?
これは旦那を叱るべきでしょうか?
現在二人目を出産し、産後10日で自宅にいます
上の子は2歳半で園に通ってますが
本日は祝日なのでお休みでした
初めて子どもと三人っきりで過ごすのですが
毎日1時間半〜2時間ごとの授乳で、昼も夜もなく
私自身フラフラ真っ只中です
一人で上の子のお世話までちゃんとできるか昨日から不安でした
今朝、旦那が8時過ぎに仕事へ行ったみたいなのですが
その際、私と下の子は寝ていて
上の子は起きていたみたいです
旦那はリビングでアンパンマンの録画を付けて
そのまま家を出て行ってしまいました
幸い、玄関が閉まる音で起きましたが
起きなかったらと思うとゾッとしました
リビングは広めで猫も数匹います
2歳半ですが言葉がまだ出てません
イヤイヤ期の真っ最中で好奇心旺盛で
大人が見ていないと家の中で何をするか分かりません
実際、一瞬目を離した隙に猫のトイレの砂に手を突っ込んで猫の糞を触って遊んでいたり
猫の餌皿をひっくり返し床にぶちまけたり
キッチンの包丁の入った扉を開けたりしたことがあります
一言私に声をかけて起こしてから仕事に行けばいいのに
アンパンマンの録画なんてせいぜい30分そこそこで終わりますし
アンパンマンをつけている間はジッと見ていても
終わったら家の中をフラフラし始めるに決まってます
そういうこと想定できなかったのかなと思い
私を起こさず黙って仕事へ行った旦那に対して
苛立ちが止まりません、、、
注意するべきでしょうか?
- 匿名希望
コメント

メメ
私なら注意します
男の人って、危険予知が苦手な人が多いと聞いたことあります
なので先ずはこう言うことをしたら、と話してみるかな…

ま
確かに怖いですね。
旦那さんも産後の奥様を気遣って起こさないようにしたのかもしれませんがもうちょっと頭を使って欲しかったですね
-
匿名希望
コメントありがとう
そうなんですよね、もしかしたら寝かせてあげようと思ったのかもしれませんが
息子の危険とかは考えられなかったのかなと、、、
言い方にも気を付けますが、やはり注意してみます- 11月23日

おぶす◡̈♥︎
旦那さんは寝てるのを起こすのが悪いと思ったんですかね⁇
もしそうなら、注意や叱るのではなく、お子さんの行動などを話して、「寝てても、仕事行く時に起こして欲しい」と言ってみてはどうでしょう?
もし、旦那さんが気を遣って起こさず仕事に出掛けたとしたら、やはり言い方次第では機嫌を損ねたりするので💦
男の人って、女の人と違って、そーゆーのは、あんまり想定できないかもしれませんねー😭

うに
向こうは、起こすのは悪いと思って気を使ってやった!えっへん!
て思ってると思います。
叱るとへそを曲げると思うので、プライドが傷つかないように伝えてはどうでしょうか!
次からは起こして欲しいと!

たかせ
すぬーぴーさんが疲れているの分かっていたので寝かせてあげたい、でも仕事行けないといけないからとりあえず上の子の為にアンパンマンつけて行った、と思うと旦那さんも気を遣ってくれたのかなと思うので頭ごなしに叱るのはやめた方がいいかと思いました😭寝かせてくれようとしたのならありがとう、でも上の子いま1人だとなにするか分からないから次から起こしてねって私なら言います💦
キッチンやらなんやら家の中の危険は大人が触れないように対処しておくべきだし、もちろん明らかに危険なものを排除してもどんなものでも危険なものになっちゃうから目が離せないんですけど🙌
旦那さんの気遣いにも配慮は必要かなと思いました😣

むにゅ
ご主人的には授乳で寝れてないと思ってそっとしといてあげようと思ったのかもしれないので私なら叱らないです。
でも上の子の事は放っておくの怖いので
起こさないように気を遣ってくれたの?ありがとうね!でもやっぱ上の子も目を離すと危ないから出掛けるときは声かけてくれると嬉しいよ!
って、伝えて次から起こしてもらうようにします。

あんちゃん
まず自分が起きられなかったのを反省します。旦那さんだけ叱るのは違うと思います。

mako
旦那さんなりに気をつかってくれた結果かもしれないので、注意するのではなくお礼と「今後は起こしてくれていいから起こしてね」とお願いする方が角が立たないかなと思いました💡
やっぱり毎日一緒にいてよく子供の行動をわかっているママと休みの時くらいしか一緒にいないパパとでは、気付いたり想像できる範囲が違うと思うので、💦
匿名希望
コメントありがとうございます
そうですよね、私の入院中は息子と二人きりで生活していたので
そのくらい分かっていると思っていたのですが
やはり男の人は女の人ほど危険予知できないものなんですね、、、
メメ
なんか、男の人は脳の構造の問題だとかで予知が苦手なんだそうです😅
なので先ずは淡々と注意して、「え、平気でしょ?」ってなったら怒るかもしれません笑