※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちん
子育て・グッズ

パパ見知りが始まり、旦那もイライラ。どんな言葉をかけてあげればいいでしょうか?

一昨日くらいからパパ見知りが始まってしまいました😭顔を見ただけで大泣きです。ミルクもお風呂も抱っこも全てダメで、旦那も心が折れてイライラする場面が見られます…。だいたい5ヶ月くらいからだと思っていたのですが、あまりにも早くて驚きです💦皆さんは旦那さんにどんな言葉をかけてあげてますか??

コメント

おとは

世の中のパパみーんなこれを乗り越えてるからがんばれってゆってます😂

  • なーちん

    なーちん

    そーですよね💦頑張ってもらいます!!

    • 11月23日
o

赤ちゃんの視力がぼんやりから顔が見えるようになるのに生後2ヶ月目〜3ヶ月目かなと保健師さんから言われ、娘もその頃からママ以外の人の顔見ると誰でも人見知りでした😂

30分でさえ実母、パパに任せても私が抱っこしてないと気づいたらギャン泣きでみんなお手上げ状態💦
母は私でもダメだったとショックを受けてました😭
その事に申し訳なくなり娘を預ける事自体臆病になってしまって私以外余程の事がない限り娘を預ける、見てもらうなんてした事なかったです💦
でも母が必死に毎日赤ちゃんの遊び相手なり、話しかけたりしてたら今ではパパより婆ちゃんっこになってます😂💕

今はまだ産まれたばかりで、ママ以外まだハッキリと誰なのか理解できないから赤ちゃんはとても不安になると思います...
なので旦那はめげずに赤ちゃんと沢山接してあげる時間を作るとパパの事大好きになると思います☺️💕
因みにうちの旦那は仕事帰ってきても娘は赤ちゃんだからと思ってか、遊ぶとか話しかけもなかったので今でもパパ見知りでママっ子です...赤ちゃんからのスキンシップは今後の事を思うと大事です😭

  • なーちん

    なーちん

    顔がはっきり見えるようになってきたってことですね☝️
    根気強く旦那には頑張ってもらいます😢💦

    • 11月23日
〇

うちも3.4ヶ月頃にありました😵

ここで挫けて赤ちゃんのお世話を放棄しちゃったら、ずーっとこのままだよ~めげずに接してたらいつかは終わるから頑張れ!って言ってました😂
今ではパパの顔を見るだけでニコニコするくらいパパっ子です(笑)

  • なーちん

    なーちん

    頑張ってお世話続けてもらわないとですよね😔😔どのくらい続きましたか??

    • 11月23日
  • 〇


    うちは1ヶ月以内には終わってました!
    旦那が仕事行ってる間に忘れちゃうのか、仕事が終わって夜に帰ってきて顔を見るとギャン泣き・抱っこ中もギャン泣きしてました😂笑
    うちはお風呂はパパが担当なので、お風呂中も泣いて大変でした(笑)

    • 11月24日
  • なーちん

    なーちん

    まったく一緒です!わら
    お風呂はすごく泣き叫んでいます💦
    娘は横目で助けを求めて来るのですが、そこで私が抱っこしちゃうと、旦那のプライドを傷つけてしまいますよね😢😢

    • 11月24日
  • 〇


    パパはママの大好きな人だよ~安心して身を任せて大丈夫なんだよ~😊💓ってパパに抱っこされて泣いてる時に赤ちゃんに話しかけたり、赤ちゃんがこっち見てる時にパパと仲良さげにしたりしてました!🤗(笑)

    パパ見知りされてるからって、赤ちゃんと接する事を諦めちゃうと逆効果って聞いたので😱

    • 11月24日
いりたけ🍄

うちの娘もそうでしたよ😅
パパに抱かれたらこの世の終わりってくらい泣いてました(笑)
旦那は「どうせまた泣くんだろ〜」とか言いながらめげずに抱っこしてました!

ちょっと可哀想ですよね😂
でも、脳が発達した証拠だと思って!ってことで頑張ってもらいましょ!

  • なーちん

    なーちん

    まったく同じです😭😭
    旦那がほんとに可哀想で…。
    いつかは終わりが来ると思って頑張ってもらいます😢!

    • 11月23日