
コメント

®️
シートベルトしながら授乳ですよ!
大人でも耳がキーンとなるので、そのタイミングでさね!

こんこん
実家が遠方とゆうこともあり産まれてから5回飛行機に乗せてますが耳抜き1回もしたことありません。
離陸のときに寝てたりもありますがほとんど起きててもどうもなくケロっとしてます😊
近くに同じ月齢の赤ちゃんもいましが耳抜きしてる様子はありませんでした!
低月齢の赤ちゃんより 2.3歳の子の方が耳が痛くて泣いてるような気がします💦
-
なつ
耳抜きしないと絶対に泣いちゃうのかなと思ってました!飛行機での授乳、できればしたくないのでうちの子もケロッとしていてくれたらいいなあと思います☺️
- 11月22日
-
こんこん
あたしも最初そう思って授乳しなきゃ!て考えてましたけど、実際飛行機乗ったら狭い機内隣の人がいてケープしてって大変やなって思います😭
まだ女性ならいいけど男性なら嫌ですよね😭
うちの子は搭乗手続きする前に授乳して抱っこ紐して飛行機に乗るようにしたらその間に割と寝てくれます😊- 11月22日
-
なつ
授乳ケープ買って家でつけて練習したんですけど、実際飛行機でやるのは難しいかなと思ってました😥
うちの子も乗る前に寝てくれるといいのですが!- 11月22日
-
こんこん
抱っこ紐つけてる状態から子供出してケープとって ケープつけて授乳の態勢にして…1人では無理です、しかも狭い機内😭 旦那さんと一緒に帰るなら 子供抱っこしてもらえば問題はなさそうですけど😊
- 11月22日
-
なつ
そこまでシュミレーションしてなかったです😭教えてくれてありがとうございます!
もう絶対に寝かせます!!笑- 11月22日

きゅうり
離陸するときにカンカンカンみたいな合図がなりますよ💓そのときヴォーンってあがっていくのでそのとき授乳したらタイミングいいと思います😊
-
なつ
なるほど!あがるのと同時って感じですかね☺️
- 11月22日

yuk
離陸のタイミングで気圧が変わり始めるので、浮いた時に授乳しているのが理想だと思います。飛び立つときに走る直線の滑走路に到着するまでにも飛行機はゆっくり動いているので、早く授乳しすぎないように注意が必要です。飛ぶ前には一旦止まって、エンジンがゴー!っと爆音になります。それから一気に加速します。
うちは子どもが寝てしまって授乳できなかったので、離陸のときはおしゃぶりをつけ、ほっぺたをつんつんして吸わせていました😊おしゃぶりを吸える子なら便利なので使うといいと思いますよ!
飛行機は抱っこ紐をつけたままでも乗れるので寝かせた方が楽ですよ。
-
なつ
抱っこ紐つけたままでも乗れるんですね!授乳しようかなあと思ってしまったが、まずは寝かせてみることにします☺️
- 11月22日

あかね
遠方に実家があり先月赤ちゃんと初めて飛行機に乗りましたが、ずっと寝てて耳抜きしなかったです!
案外揺れるし機内もゴーッと音が鳴ってるので赤ちゃんもぐっすり寝てました。
あと起きたときは授乳だとモタモタしそうだからミルクを作って乗りました、起きてグズったらミルクあげる予定でした。
赤ちゃんと乗ると緊張しますよね!泣いたらどうしようと不安もあるし。
ぐっすり寝てくれるといいですね(>_<)
-
なつ
うちの子、昼間はあまり寝てくれないのでちゃんと寝てくれるかどうか不安です😣祈るしかありません(笑)
確かにミルク作ってから乗れば安心ですよね!
ありがとうございます😭- 11月23日
-
あかね
ミルク熱々で作って乗って自然に冷ましました、飲みませんでしたが👶
もし泣いて周りに迷惑かけても、着陸して飛行機降りたら誰も気にしちゃいないだろうと開き直って飛行機乗ってます!
頑張ってください!- 11月23日
-
なつ
そうですよね!不安ですが開き直ることにします😂頑張ります!!
- 11月23日
なつ
サイン点灯してるときも授乳して大丈夫なんですね!