
2歳の男の子の食事のしつけに悩んでいます。食べ歩きや好き嫌いに困っています。他の人はどうしているのか、アドバイスを求めています。
2歳になりたての男の子です。食事のしつけの悩みです。
イヤイヤ、食べ歩き、好き嫌い。とっても悩ましいです。ママリやネットを見ると『食べ歩いたら泣いても、さげる』『出したものを食べなければ泣いてもさげる』…とあります。やはり、皆さんそうしてますか?
方や、食事は楽しくとかありますし。いつもその辺りのさじ加減に悩みます。
『まだ、2歳。もう、2歳。』悩んでいるので、中途半端な対応になっている気もしますし。
皆さん、それぞれ何でしょうけどお考えお聞かせください。
- みーたん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

とみぃ
そろそろ3歳ですが
家ではハイチェアなので食べ歩きはないですが実家だとうろうろしちゃいます(>_<)
怒りますがまた座ったら食べさせちゃってます(;´∀`)
出した物は食べさせても食べないならさげますが泣かないです(゜_゜)
他にもあるので他の食べてますね( ̄▽ ̄;)
全部食べられたらすごーいって褒めてます☺
妊婦したからか甘えて食べさせてーって言うので食べさせてあげてます( ̄▽ ̄;)
みーたん
ありがとうございます。すみません、遅くなりました。…つわりがまだ終わってなくて(泣)
我が家もそんな感じです。
一日、考えてみてとりあえず2歳半までの間は、いただきます、ごちそうさまをちゃんとする。食べ物で遊んだらごちそうさまをする。…この2つを頑張ろうと思いました。最低限かもしれないけど、…まずは根気よくがんばります。