
2歳児の育児でイライラしています。拒否や物投げ、わざとこぼす行動が続き、毎日怒ってばかり。皆さんはどう接していますか?
2歳児育児中、経験者の方!
あるある話聞かせてください。毎日ヘトヘトです😭
・何を聞いても「ううん」って拒否
・思い通りにならなかったら、近くにあるもの投げつける
・コップのお茶をわざとこぼしてビチャビチャ。
・オモチャは片付けたそばからひっくり返す
・ジョイントマットの縁を剥がして、テレビを叩く。。
・オムツ替えと着替えを泣いて嫌がる
最近、毎日コレです😭
ツリーはめちゃくちゃにされて、出すのをやめました。。
まだよくわかってないから怒りたくないけど、イライラしちゃって、毎日怒ってばかりです💧
皆さんは普段、どう接してますか??
- ぽん
コメント

退会ユーザー
うちはイヤイヤも波がありますねー💦今のところ、お風呂はすんなり入りますが、シャンプーしない!とか、なぜか上の服だけ、着替えたくない!とかです🤣

にゃんこ
もうすぐ2歳になります!!
コップとジョインマットはないけど他はぜーんぶやります!!
怒るのはやめてとりあえず静観しています!
うちの子は癇癪が酷くて酷くて😭
思い通りにならなかったら公園の階段であろうが、スーパーで泣きじゃくります!!
ひっくり返って泣くやつです!!
スーパーで怒っていた時期もあったけどもうやめました!
とりあえず、お菓子あげたりして落ち着かせています!
ダメなのはわかっていますがもうあの泣き声に耐えられなくて!
怒ってもさらに泣くだけだしとおもってゆうことをきいてしまってます!
そして、怒らずに、とりあえず、落ち着くまで様子見ですね!
-
ぽん
うちも所構わず泣き叫びます😭
私はすぐ怒っちゃって💧
外ではスマホかお菓子必須ですよね😂- 11月22日
-
にゃんこ
癇癪あります?
- 11月22日
-
ぽん
癇癪あると思います💦
怒ったら噛んだり、つねってきたりします😭- 11月22日

すずまま
10月で2歳になった子がいます😂💓
「いやだー」「せんでー」「やめてー」「ままにゆうよー」
が口癖です(笑)
私が怒っても「ままにゆうよー!」って言われます(笑)
投げる、お茶をわざとこぼす
おもちゃひっくり返す、
オムツ替えたくない
一緒です😭😭🙌
投げるのは危ないから
怒りますが
お茶こぼしたら
もうあげない!と言って
いっときあげないし
おもちゃも片づけさせます!😩
でも難しいですよね😣💦
-
ぽん
うちも10月生まれです😆
お喋り上手ですね!✨
もう寒いし、オムツと着替え拒否は辛いですよね😭
うちも投げそうな時に周りの物を遠ざけたり、お茶も「終わりー」って言うのですが、次のお茶飲みタイムにはまたジャーです。。😭- 11月22日
-
すずまま
同じぐらいですね💓うちは10/7です💗
お喋りは多分お兄ちゃん達の影響かなって思います😳💕💕
これくらいの時期はもう
諦めてます (。-`ω´-)笑- 11月22日
-
ぽん
そうですよね😩
今だけ!と思って毎日歯をくいしばるしかないですね😂- 11月22日
-
すずまま
うちはもう上の子が
口答えとかしてくるから
2歳のいたずらは可愛いな~💕って見てられます(笑)- 11月22日
-
ぽん
なるほど(笑)
私も余裕を意識していこうと思います😂- 11月22日

A
朝起きない。寝ない。
とりあえずこぼす。気に入らないと投げる。怒るとつねる。
着替えなんて逃げます。
買い物は言うことも聞かない。
一人でどこかへ行く。
これも成長、これも順調に育ってる証。
分かっていても毎日イライラして怒らない日はないです。。
2歳半です。力も強くて大変です。
出先で寝転ばれた日にはもうこっちが泣きたい。
-
ぽん
朝起きない、寝ない、一緒です😂
うちも怒るとつねる上に本気噛みしてきます😭
大きくなる度力強くなって、大変ですよね💧
頭では分かってるんですけどねー。つい感情的になっちゃいますよね💧- 11月22日

kanade
イヤイヤ期真っ最中です!!
自分で服やズボンは着たい、
靴も自分で履きたいでめちゃくちゃ
時間かかります(笑)
思い通りにならないと同じ様に
物は投げるし寝転んではぶてます😂
時間に余裕を持って支度して
なるべく付き合うようにしています!!
おもちゃ投げたら
痛いよ〜、ママも投げようかな〜
と言うとイヤ!!と言ってやめたり
してくれたり
こうしたかったんだよね、と
共感してあげたり...
なるべく時間にも気持ちにも
余裕を持って接するようにしてます💡
どうにもならないときは無視です(笑)
-
ぽん
うちは何にも着たくない派です(笑)
時間にも気持ちにも余裕!そうですよね!わかります😭
私も怒りのピークの時は無になって真顔で片付けてます(笑)- 11月22日

ちる
コップのお茶こぼす!まさに昨日されました😨
移動手段は子乗せ自転車なのですが、歩きたい年頃らしく乗る自転車とは反対方向に歩いて逃げます。ぐずりながらもなんとか乗せて保育園や幼稚園の園庭開放行きますが、行った先でも帰りたい、遊びたくないでギャン泣きでぐずるため毎回何のために来たのか分からなくなります😢
お菓子やジュースや携帯が出せない場面での対応が難しいです💦
-
ぽん
分かります!
私も今月、何回か保育園見学にいったのですが、逆に遊びたい、混ざりたいでギャン泣きして暴れて、いつもみたいにお菓子やスマホ出せないので抱っこで抑えるしかありませんでした😂
歩く時も手繋いでくれなかったり、外だと倍疲れます😭- 11月22日

アーニー
全部やってますねー。
で、言い訳するし。
わかっていてやってるのもあるので、
最近は黙って見て片付けます。
で、最悪怒って、着替えしないときは
おしり叩きます。
-
ぽん
私もご飯で遊んだり、お茶こぼしを繰り返すときは手をパチンってするのですが、ニヤっとしたり、キョトンとしたり、何にも響いてないようです😭
私も無になって片付けるパターンあります🤣- 11月22日

2mama
一緒です😭😭😭🙌
ご飯も食べないで
お菓子ばっか要求してくるし、
ご飯はふざけてポイするし…
最近は爆発して怒りそうになったら、
子供の脇腹をこちょこちょしてます!(笑)
そしたら子供も笑うし楽しそうだし
それ見て心落ち着かせてます🤣(笑)
んで、ツリー…うちも諦めました!笑
絶対飾り取るだろうし。
何かの記事で読んだんですけど、
イヤイヤ期はママはどんなことしても絶対に愛してくれてるって安心感があるからやってるそうです…
他人にはやらないし🙌
そう思うとちょっとは気持ち的に楽になります🤣❤️
-
ぽん
うちもお菓子やジュースは手に入れるまで泣き叫びます😂
こちょこちょいいですね😊
私は怒りすぎて思いつきませんでした💦
すごく良い事聞きました🥺
そう思うと少し母としての余裕が出てきそうです(笑)✨- 11月22日
ぽん
確かに波あります💦
謎の拒否ありますよね!
うちも今日、出掛ける前に靴下3回くらい履かせました😂