
コメント

チビパンダ
参考にならないと思いますが、
普段食べてるお粥にパンの白い部分適当にちぎって浸けて食べさせました😃
パン初めて始めるのであれば、新しい食材試す方法と同じでgと言うより1匙ずつでいいかと🍀

森の人
とりあえず最初はさじ1から始めてみては?
焼いたらかたくなるので、、初めのうちはパンがゆにしてあげるとかはいかがですか?
ミルクと食パン混ぜて、ミルクパン粥とか。
-
ユさん
そうしてみます!
パンで一食になるくらい食べれるようになったらパンがゆにしてみます!ありがとうございます😊- 11月21日

エレナ
うちは最初ミルクにパンを浸して、ミルクパン粥?みたいにしてあげてました😊
耳は外して最初は少量でだんだん増やして最終的には半分とか食べさせてました😌
7ヶ月入ってからは、そのまま(焼かない)耳以外をちぎってあげてます🙋
1枚食べたり、少し残したりなどです。
-
ユさん
詳しくありがとうございます!
完母なのですがミルク飲む機会があまりなくて受け付けてくれるか。。😭パンがゆできると忙しいとき楽チンでいいですよね!- 11月23日

ユウ
パンは乳や卵も入ってたりするので小麦以外にも注意が必要です😣
うちの子はミルクパン粥でアレルギー出ました💦
超熟は卵不使用で、乳も極端に少ないのでアレルギー出にくいです😊うちの子が発症したのはミルクの方に反応したようなので💦
パンがゆ→白い部分をそのまま(小さく切る)→トーストと試しました。小さくする時は包丁よりキッチンバサミが簡単でした✨
-
ユさん
なるほど!ミルクの方で発生することがあるとは驚きです!!
ありがとうございます!そんな感じで試してみます〜◎!- 11月23日
ユさん
なるほど!ご飯に混ぜちゃってもいいんですね😌
小麦クリアしてると思ってもうご飯に置き換えるような方向で考えてました💧ひと匙から始めてみます!
チビパンダ
小麦クリアしてても、パンとなると色々含まれてたりするので初回からガッツリは控えた方がいいかもしれないです😱
原材料全部クリアしてるなら問題はないかと思いますが😃
ユさん
そうなんですね!食べる前に質問しておいてよかったです😂
ありがとうございました。