
コメント

ももと
できますよー!
どの市町村の支援センターも、その市町村以外に住んでいても利用できます😊
登録は必要ですが、
わたしも那覇市外ですが、
うえばるーむ利用しました✨
ももと
できますよー!
どの市町村の支援センターも、その市町村以外に住んでいても利用できます😊
登録は必要ですが、
わたしも那覇市外ですが、
うえばるーむ利用しました✨
「子育て支援センター」に関する質問
子育て支援センターってコロナ禍から今だに人数制限あって申し込み制になってて毎回電話したりかなり面倒だと感じます。みなさんの地域はどんな感じですか?せめてアプリで申し込めたらいいのにな、とか思ってしまいます。
小2の子供が育てにくいです。 癇癪を起こす、ヒステリックを起こす子ではないです どんなに怒ってもその場しのぎで泣いて またおんなじことをすぐ繰り返します ご飯を早く食べなさい、30秒以内にはもう忘れてる それの繰…
妊婦支援給付金について 6/7に母子手帳受け取りをして 全く連絡も通知も来ないし、そもそも説明もなかったので子育て支援センターに連絡を入れさせていただきました。 8\14に連絡すると遅くなってすみません 丁度資料が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーまーりー
そうなんですね!
うえばるーむどうでしたか?
駐車場はありますかね😵?
ももと
わたしが行った時は、もう終わり頃だったのであんまり交流出来なかったのですが、保育士さんはとても丁寧で優しかった覚えがあります。
駐車場はあったか分からなくて、海軍壕公園近くの駐車場に停めて歩いて行きました。
まーまーりー
そうなんですね🥰🥰
ありがとうございます💛
ちなみにほかにオススメの支援センターありますか🤣?
ももと
那覇市近郊ですが、豊見城のぐっぴ〜は新しくて駐車場も多いので良かったです!
あとは、首里大名の児童館もイベントが多くて知人に誘われて行きました😍
まーまーりー
ぐっぴー一度いってみました!すごく楽しかったです🥰🥰
児童館は大きな子が多いですよね🙄?