
コメント

ももと
できますよー!
どの市町村の支援センターも、その市町村以外に住んでいても利用できます😊
登録は必要ですが、
わたしも那覇市外ですが、
うえばるーむ利用しました✨
ももと
できますよー!
どの市町村の支援センターも、その市町村以外に住んでいても利用できます😊
登録は必要ですが、
わたしも那覇市外ですが、
うえばるーむ利用しました✨
「子育て支援センター」に関する質問
ママ友との付き合い方 最近子育て支援センターに行くようになり、会った人とLINEを交換しました。 メッセージを送り合い、登山が趣味と知り同じ共通点からいいなと思い深掘りしようと思いましたが、LINEが苦手なのでまた…
初めて子育て支援センターに行ってきました。娘は8ヶ月です。今日行ってきたところで1歳半〜2歳ぐらいの大きめの男の子がいたのですが、きた時からその子は人もおもちゃを取ったり、走り回ったりしていました。 娘がうつ…
町の子育て支援センターで行われている子育て相談。 発育測定のほかに、助産師さんが相談ものってくれるというので、参加予約をしました。 私自身、子育てを相談できる相手が家族の他にいません。 みんなそうだと思いま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーまーりー
そうなんですね!
うえばるーむどうでしたか?
駐車場はありますかね😵?
ももと
わたしが行った時は、もう終わり頃だったのであんまり交流出来なかったのですが、保育士さんはとても丁寧で優しかった覚えがあります。
駐車場はあったか分からなくて、海軍壕公園近くの駐車場に停めて歩いて行きました。
まーまーりー
そうなんですね🥰🥰
ありがとうございます💛
ちなみにほかにオススメの支援センターありますか🤣?
ももと
那覇市近郊ですが、豊見城のぐっぴ〜は新しくて駐車場も多いので良かったです!
あとは、首里大名の児童館もイベントが多くて知人に誘われて行きました😍
まーまーりー
ぐっぴー一度いってみました!すごく楽しかったです🥰🥰
児童館は大きな子が多いですよね🙄?