
母乳とミルクのバランスに悩んでいます。完ミに移行するべきか悩んでいます。完ミに移行した経験や、どこで決断したか教えてください。
体重の増えが悪かった為、ミルクの量を増やした所、母乳を飲んでもらえなくなり、ミルクの回数が増えていっています。
ミルクの量を増やして数日ですが、母乳の出がかなり落ちている様子で、このまま完ミにする方がいいのでは?と思い始めました。
でも、出来るだけ頑張って飲ませたいという気持ちもあります。
完ミになった方は、こんな葛藤ありましたか?
そしてどこで折り合いを付けて、完ミに移行しましたか?
- kuru928kuru(9歳)
コメント

ジャンジャン🐻
ありますあります、乳首拒否‼︎笑
満腹で幸せそうな寝顔が見られればわたしはそれでいいかなと^_^
まずは大きくなってもらわないと♪( ´▽`)
上の子も早いうちから完ミになりましたが、たいして風邪もひかず元気ですしね^_^

su-mom
私も夜だけミルクにしたら母乳嫌がるようになりました(。>﹏<。)
4ヶ月まで一応あげて離乳食開始と同時にミルクにしました!
-
kuru928kuru
夜だけでも嫌がるようになる子もいるんですね。
そんなにミルク美味しいのかな?
何かタイミングがあれば切り替えられそうなんですが、もうすぐ3ヶ月の時点では、まだ早いかと葛藤もあり…
難しいです(>_<)- 1月17日

退会ユーザー
4ヶ月頃から体重の増えがあまりよくなくなり、足りてないのかな〜とモヤモヤ悩む毎日でしたが、私も出来るだけ母乳でいきたいと7ヶ月頃まで頑張ってしまいました◟₍⌯́д⌯̀◟;₎でもどんどん母乳が出なくなり、さすがにもう足りない!と思ったのでミルクと混合にしましたが、それまでのモヤモヤはすっきりなくなり、体重も少しですが増えて、子供に申し訳なく思いました(>_<)もっと早くミルク足せばよかったなぁと思います。その後2人目の妊娠がわかったので、すぐ完ミにしました(o˘◡˘o)
-
kuru928kuru
体重増えないとモヤモヤしますよね(>_<)
不安で母乳外来も行ったんですが、問題ないからミルク減らしてと言われたんですが増えがらに悪くなって…
ミルク足すって割り切ったけど、母乳が日に日に枯れてく感じが切ないです。
思い切ればストレスも無くなるんでしょうけどね( ´△`)- 1月17日

さわ★
うちも全く同じです❗
体重の増えが足りなくて
ミルクあげてたら
母乳拒否されてます~
おっぱいもでてるし、まだ止めたくないのですが。。
ものすごいミルクに食いつくのでちょっと諦めてます…。
やはり母乳はいいとか
病気にならないとか
そういう変な情報が入ってきてしまって。。
病んでます笑。
-
kuru928kuru
色んな情報に振り回されるの分かります。
母乳飲む時に、暴れてつねられるし、蹴られるし、そんなにミルクがいいのか‼ってイライラしてくるし(笑)
頻回授乳が必要なのはわかるけど、拒否されるし。
体重が増えて、飲んでくれれば何でもいいんだろうけど、まだ諦めたくない…
難しいですよね。- 1月18日
kuru928kuru
ミルクを今までの倍足すようになったら、ペロッと飲んで、満足した顔で寝るので、今までごめんねって感じで。
母乳でもミルクでも、大きくなってもらえればいいんですよね。
ジャンジャン🐻
そうですね^_^
一歳になるくらいにミルクは卒乳しちゃうので、卒乳しちゃえば母乳だった、ミルクだったなんてどうでもよくなります^_^;
免疫は初乳でけっこういくらしいので、あまりおもいつめずに育児楽しんでください^_^
kuru928kuru
産まれてから母乳でずーっと悩んでて 、一時ノイローゼになりそうでした(。>д<)
子供はミルクでも母乳でもいいんだろうし、結局母親のエゴなんですよね。
少し気が楽になりました。
ありがとうございます。
ジャンジャン🐻
あっという間に1年が駆け抜けてしまいます^_^
楽しんだもん勝ちですよー♪( ´▽`)
こんな適当回答にグッドアンサーありがとうございます^_^;