
妊娠6週の初妊婦です。先生に仕事を今年いっぱい休むよう言われ、つわりで仕事を休む不安があります。他の方はどれくらい休んだか、辞めた方もいるでしょうか。
ただ今妊娠6週の初妊婦です🤰
先週から体調悪く約1週間入院してたんですが、先日退院はしたのですが、先生より、今年いっぱい仕事を休むように言われました。
そんなに長いこと仕事を休むのが、迷惑なんじゃないかと不安です…。
もともと精神的にも弱く、何でも気にしてしまう性格ですので、ささいなことでも悩んでしまいます。
みなさんつわりで仕事どれくらい休みましたか?
またつわりで仕事辞めた方いらっしゃいますか?
- なちゅめ(5歳9ヶ月)
コメント

❣️
2ヶ月半?休んで、復帰後時間短縮して頂いて、さらに産休1ヶ月半早く頂きました、、、わたしはとても会社の理解がありました。
あかちゃんとお母さんが一番大切ですよ🙂優先に!

まま
妊娠悪阻でしょうか?診断書あれば会社に出してしっかり休んだ方がいいですよ。私は初期に1か月休んで中期から切迫で入院、そのまま産休入る形になり、妊娠してからまともに働けたのは3か月のみです。申し訳ないですが仕方ないです💦
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます🙌
診断書には妊娠悪阻で休むように書かれました。
申し訳ないですけど、仕方ないですよね😭💦
母子が優先ですね!ゆっくりします😊- 11月21日

ちこまま
私はサービス業で年末年始とっても忙しく、普段なら10連勤くらいする会社です💦ですが去年、妊娠初期で腰痛がひどく、1カ月近く休ませてもらいました!
理解してくれる会社だったので、産休入るまでも早くあげてもらったり、シフト減らしてもらったりしてもらいました!☺️
ここで勇気出さないと、赤ちゃんに何かあってからの方が落ち込んでしまうんじゃないかな?と思います!😊
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
そうですよね!変なところに気を遣っていても、お腹の子を守れるのは私だけだし、無理に仕事してなんかあった時は、とても落ち込むと思うので、申し訳ないですけど、ゆっくり過ごさせてもらいます✨
みなさんのお返事で、休むことも大事だって思わせてもらえました💓- 11月21日

いちご🍓
私は悪阻が結構酷くて時間を短縮させてもらって働いていたんですけど、それすらもキツくて7月の出産だったのでその前の月まで働くのが普通みたいに言われていたんですが、限界だったので、5月のGWまで出て産休に入りました。
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
そうなのですね!悪阻酷くても、時間短縮で働いていたのですね!お疲れ様です💦💦
体調が安定すれば、仕事に戻りたい気持ちはありますが、とりあえずゆっくりします☺️- 11月21日
-
いちご🍓
今はすごく大事な時ですので、無理しないでください!
- 11月21日
-
なちゅめ
ありがとうございます😭💕💕💕
- 11月21日

ゆき(o^^o)
最初から休み、34週で産休突入。
来年12月まで休みます。
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます🙌✨
ずっとお休みしてたということですか??
でも、仕事よりも母子の健康が大事ですよね😭- 11月21日
-
ゆき(o^^o)
というより、去年の夏から休んでいるので、、
- 11月21日
-
なちゅめ
それは診断書書いてもらって休んだのですか?
ずっと休ませてくれる会社で、とても理解ありますね😊- 11月21日
-
ゆき(o^^o)
そうです。
とはいえ、14年働いた会社なので、、
2016年の妊娠から2年半。
間は9ヶ月出勤しただけ。
診断書で休んでいます。- 11月21日
-
ゆき(o^^o)
もう、産休入ったので、診断書はでていません。
- 11月21日
-
なちゅめ
そうなんですね!いろいろ教えてくださってありがとうございます😊
またいろいろ教えてくださいね🤰✨✨- 11月21日

nico(34)
入院はつわりでしょうかね??
私は現在妊娠悪阻で入院中です。
7月に一度妊娠しましたが、稽留流産して、その時は仕事をしていてつわりと流産手術で2週間とそれ以外にちょこちょこお休み取ったりしてました。
その後9月で仕事を退職し妊娠に備えようと思って現在に至ります。
赤ちゃんはお母さんに休んでほしいのかな?と思って今は大人しく過ごしています。
私は以前精神科に掛かったことがあり、精神的に弱いところがあります。
この、入院中も突然ホームシックになり、帰り、症状を悪化させて戻ってまいりました。
その他にもトラブルの多い妊娠で、初めての妊娠なんだから色々不安になって当然だと、今は少し思えるようになっています。
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
入院はつわりでしていましたが、今は退院しています✨
悪阻で入院中なんですね…😭辛さ分かります…😭😭😭
そうだったのですね…。私もまだまだ不安定な時期なので、流産も不安です。
赤ちゃんが、ゆっくりしてほしいって言ってるんですね!職場も理解があり、また戻ってくるのを待っててくれるので、今はゆっくり休もうと思います。
私は現在精神科に通っています。精神的なものと、つわりで、体調が悪いんだと思うので、とりあえず精神的に安定できたらいいな、と思って過ごしています。- 11月23日
-
nico(34)
そうなのですね。
精神的な辛さがある中の妊娠だとさぞ不安ですよね。
私はプロフにも書いてあるのですが大量出血したり、つわりで入院したりかなりトラブルの多い妊娠生活を送っております。
前回、稽留流産した時は何もトラブルなく過ごしてて心拍確認ができまさんでした。
妊娠って病気じゃないので、コレって言うデータが無いので解らない事だらけで困りますよね。
つわりで食べれないのは、赤ちゃんが体に悪いものだから気をつけて!って言ってるらしいですよ。
そんなの知ったこっちゃ無いくらいこっちは辛いですよね。笑
今現在つわりは落ち着いてるのでしょうか??- 11月23日
-
なちゅめ
精神的な辛さなのか、つわりの辛さなのか…両方なんでしょうけどね💦💦
プロフ見させていただきました。妊娠生活は何かとトラブルありますよね…。でも、前回はトラブルなく心拍確認できなくなるって…やっぱり妊娠して、出産までできるのは奇跡なんですよね。この奇跡を大切にしたいです…
妊娠は病気じゃないと、よく言われますけど、病気じゃなくても辛いものは辛いですよね。
今は落ち着いているのかは分からないんですけど、入院している時と、ほぼ変わらないですね💦私も入院中、ホームシックになって、毎日毎日泣いてました。それに比べれば、今は泣くことはなくなったので、家にいる方が、精神的にいいのかな?と思ってます。ただ、まだ6週なので、今からまたつわりのピークがやってくると思うと、不安です。- 11月23日
-
nico(34)
解ります!
私も先生につわりのピークはこれからと言われて戦々恐々としてます!
今は24時間吐き気どめ入点滴のお陰で毎食、ウイダーinゼリーとお粥をふた匙食べられるだけです。笑
前回の稽留流産は心拍が確認できないまま8wに入ってしまい、流産が確定しました。
私は一度家に帰ってみたものの吐き気が戻り、下痢も酷くなり諦めて戻りました🤦♀️
その時自前のマットレスや寝具を持ち込ませてもらい、少し快適に過ごしています。
個人の産院なので、壁が薄く赤ちゃんの泣き声がたまにキツイところですが、、、。
とりあえずピーク乗り切れれば!と思い戻ってきました。
家の方が楽ならそれが合ってたのですね!
私はいつまで入院になるか解らないのですが、たまに外出させてもらって家の様子を見に行きたいと思ってます。- 11月23日
-
なちゅめ
ですよね😭私は、つわりのピークがまだあるから、年内は仕事休んだ方がいいと言われました。
私も入院中、24時間吐き気どめ入りの点滴してても、食べる量は変わらずでした😂💦
今の段階で、心拍なんとなく確認はできてるんですけど、何があるか分からなくて不安です…。しかも、私の場合、精神科で内服治療中で、薬の影響あったらどうしよう…とも思います。でも、薬を飲まないで、私の精神が安定しない方が、赤ちゃんにとって心配、と言われたので、素直に飲んで、安定するようにしてます…。
病院からは、いつでも戻ってきて大丈夫だから!と何度も言って頂いたので、それも少し安心になってます。少しでも快適に過ごして、つわりのピーク乗り切れるといいですね!!
私もいつ入院しないといけないか分からないんですけど、仕事も休みにしてもらってるので、ゆっくり過ごしていけたらいいと思ってます。- 11月23日

nico(34)
薬はきっと大丈夫ですよ🙆♀️
私は胃がもうダメダメなので、薬3種類プラス点滴に何か入ってます。
つわりがキツすぎて薬使わないとか無理です😹
精神的に落ち着かないとつわりも悪化させてしまうので、赤ちゃんが育つためには必要な事だと思います。
心拍確認できてても不安ですよね!
消えるとか聞くと、、、ネットは怖い情報が溢れすぎている😓
中には仕事休むと逆に色々考えちゃって無理!と言う人もいますが、休んで体に良いなら休むべきです。
人それぞれ違いますもの。
-
なちゅめ
私も薬なし生活なんて考えられません😭💦薬のおかげで、今まだマシに過ごせているので、前向きに考えて、赤ちゃんに不安ばっか与えないようにします!
そうなんですよね…ネットのことばっかり信じてちゃダメなんですけど、たまに体調がいいと、流産したからつわりないの??とか思ってしまいます…💦💦
仕事している方が気が紛れるって聞きますよね!私もそうなのかなぁ〜って思ってたんですけど、精神面も含めて、ドクターストップでした🙅♀️💦
周りの目とか、いろいろ気にしちゃいますけど、自分も赤ちゃんも守れるのは、私だけですもんね!!
同じくらいの週数で、親近感わいてます💓コメントもすごく嬉しいです✨- 11月23日
-
nico(34)
解ります😓
悪阻苦しいのも嫌ですが無いなら無いで、何で!てなるんですよね💦
私はお腹が初期より痛くなかったので、大丈夫なの?赤ちゃん育ってる?と不安になりましたが、先日大出血した時の酷い腰痛で、無い方が良い!と思えました。笑
自分も赤ちゃんも守らなきゃいけないの大変ですよね😹
私も同じ事思ってくださる方がいて嬉しく思います。
入院中、手持ちぶたさなので、鬼レス申し訳ありません💦
適当にやり過ごして下さいませ。笑- 11月23日
-
なちゅめ
そうなんですよね〜!💦つわりないならないで、いいことなのに、それでも不安になるっていう…💦💦💦
自分も赤ちゃんも守れるのは私だけだから、何を言われようと、守っていきましょうね🤰💓
鬼レスして下さい💕私も休職中なので、手持ちぶたさですので😂💦笑
いろいろ相談しあいたいです💖- 11月23日
-
nico(34)
午後からなんだか気持ち悪さが増してしまい、休んでました。
落ち着いてきたと思ったら出血、、、なんなのもうって感じです。
何故こんなに順調じゃないのか、、、
辛いです。- 11月23日
-
なちゅめ
そうだったんですね💦💦💦点滴してても、気持ち悪い時は気持ち悪いですよね…💦今は気持ち悪いのは大丈夫ですか??
そして、出血も心配ですけど大丈夫ですか??💦
辛い時は私も超絶ネガティブになるので、言って少しでも楽になるなら、いつでも聞きますよ!!!- 11月23日
-
nico(34)
ありがとうございます😊
なんか愚痴りたくなってしまいました。
気持ち悪い時は点滴してても駄目ですよねー。
これからピークだと思うと、、、憂鬱です。看護師さんには考えても仕方ない言われますけど、そんなの経験してないあなたには解らない!て思っちゃいます😓
そう言う事言う人って大抵そこまで大変な思いしてないのに、子育ての方が大変だから!って言うの腹立ちます。笑
現在進行形で大変な人が一番大変だから!
出血はもう諦めてます、、、原因不明ですし。イライラしますけど!何なのよって。
いつでも、覚悟はしておかなきゃなんだよなって思うのは中々辛いです😢
暗い話でごめんなさい🙇♀️- 11月23日
-
なちゅめ
私も辛い時は愚痴りたくてしょうがなく、情緒不安定で泣いてばかりでした…
看護師さん冷たいですね。こっちは真剣に辛い思いしてるのに、もっと寄り添ってくれてもいいのに!!
私が入院していたところの看護師さんは、優しい方が多くて、辛い時、しばらく話聞いてくれてました。それだけでも救われますよね😢
そうなのですね…💦
こんなに辛い思いたくさんしてるから、赤ちゃんも頑張ってって思っちゃいますよね😭
全然大丈夫ですよ🙆♀️辛い時、暗くもなりますよね…😢- 11月23日

nico(34)
悪阻で体力落ちてると、泣くのも疲れますよね💦
そーなんです!
なんか意見を押し付けてくるんですよ!
そんな辛い事ばかり考えちゃ良くないよ!って。
中には皆そうだから良いのよって言って下さる方もいるんですが、たまにね💦
明るさの押し売りいらない😂
今は吐き気治って逆に赤ちゃん平気?!とか思いますが、確認しようがないので😂
元々中々授からず、2年かかってやっとここまで来たんです。
この前に一度流産もしていますし、本当、子供に縁がないのかしらと思ったり😂
産まれたらきっと、色々なサポートってしてもらえるんですけど、悪阻で苦しんでる時は自分との戦いなので辛いです💨
-
なちゅめ
分かります…。勝手に涙が出てくるんですけど、それすらも体力使うっていう…💦
私は今日2時から目が覚めて、なかなか寝れてません💦💦もともと途中で起きることは多かったんですけど、妊娠してから安眠ができずに、それもストレスです。
そんな看護師さんばっかじゃ、気が滅入っちゃいますね。辛いの共感してくれるだけでいいのに…
こっちも辛いことばかり考えたいわけじゃないのに…
吐き気治った時の赤ちゃん平気⁈分かります!吐き気ないのは喜ばしいことなんですけどね💦
つわりが辛いのは、赤ちゃん元気な証拠って言われてるので、安定期まで、まだまだ遠いですけど、不安乗り越えながら、一緒に頑張りましょう😢🙌- 11月24日
-
nico(34)
その後眠れなかったでしょうか?
私はうつらうつらしながらも寝れています。
たまに吐き気で目が醒めるのですが💦
昼間も寝たきりなので、熟睡は難しいです💦
眠れなかったら寝なくても良いと聞きますが、眠い事は眠いんですよね💤- 11月24日
-
なちゅめ
その後もうつらうつらで、あっという間に旦那さん起こす時間になったので、私も起きましたけど、今日は朝から調子悪いですね💦
確かに日中も活動的なわけじゃないから、夜グッスリは難しいですけどね💦💦- 11月24日
-
nico(34)
そうだったんですね。
昼間眠れそうなら寝ちゃった方が良いですが、そうすると今度夜眠れなくなってストレス感じたりするんですよね💦
眠るのって難しいです、、、。
飲んでるお薬の中に眠くなる物は入っていないですか??- 11月24日
-
なちゅめ
そうなんですよね〜💦夜寝れるようにするには、日中起きているようにしたいんですけど、眠い時は寝た方がいいと言われるし…💦
飲んでるお薬は抗不安薬で、若干眠くはなりますが、眠剤とは違うので、グッスリ寝れることはないですかね😭- 11月24日
-
nico(34)
そうなんですねー💦
やっぱり、妊婦さんは眠剤は出せないのですかね?
昼間寝たくて家事頑張ってみたり、読書しても寝れない時は寝れないですよね?
何が不安なんだか自分でも解らないですけど💦
妊婦は眠くなるっていうんだから、どうせなら吐きづわりじゃなくて、眠りづわりが良かった!て思う今日の日この頃です💦- 11月24日
-
なちゅめ
どうなんですかね??💦でも、お薬を飲むと、気分的には楽になるので、少し眠くはなります💤
どうせ夜寝れないのだったら、寝れる時に寝ておきたい気持ちもありますからね💦
分かります😭いろんなつわりあるのに、なんでこれ⁈って思います…
しかも私吐けない体質なので、それはそれでなんか辛いです💦💦💦- 11月24日
-
nico(34)
私も吐けないですー。
吐き方って解らないです。
胃がひっくり返るくらいの嗚咽が来ないと出てきません、、、。
お薬で少しは眠くなるんですね。
気持ちが落ち着くからでしょうかね。
私は外が明るいと目が気になっちゃって眠れないので💦
昼間スマホとかいじりすぎなのかしら。- 11月24日
-
なちゅめ
同じですね💦💦
物心ついてから吐いたことないので、私も吐き方分からないですし、吐きたくないです…😭😭😭
きっとお薬飲んだ安心感で寝れるんでしょうね💤
スマホ触りすぎると寝れないって言いますけど、辛い時どうしても触って気を紛らわせないと…💦💦💦難しいですよね…- 11月24日
-
nico(34)
お薬の安心感で眠れるのは良いですね😴
少しでも休めた方が1日は短く感じれますし。
なつさんは今はお食事は取れているのでしょうか?- 11月24日
-
なちゅめ
いろんなことに不安になって、心配しちゃうので、お薬で少しでも安心できるから良かったです☺️
退院してからの方が食事がとれるようになりました!一人前には程遠いですけど、全然食べれなかった頃に比べれば、食べられるようになりました😭🙌- 11月24日
-
nico(34)
それは凄いですね!
私は食べても下してしまうので、、、
絶食のせいだとは思うのですが、食べれないから何とも、、、早くピーク過ぎて欲しいです、、、、。
つわりってこんなに人によって違うんですねー、、、。
私は特殊なのかな?普通吐きますよね。
人と比べて違うと不安になります、、、。
点滴もすぐ詰まるので指し直ししまくりで。
しかも中々血管が見つからないので、すでに10箇所も刺されてます😿- 11月24日
-
なちゅめ
下してしまうんですね😭💦
私は、ピークが過ぎれば、2人分欲しくなる、と言われました💦
つわりにもいろいろな種類があるんですよね、きっと💦
私は全然食べられなかったのに、今少し食べれてるのが、赤ちゃん元気なのか、逆に不安なくらいです😢
点滴私もすぐ詰まりました😭1週間の入院だったんですけど、いろんなところが腫れて痛かったです…💦- 11月24日
-
nico(34)
そうなんですねー!
詰まる方他にもいて安心です。
私なんかもう色々ダメダメで自身喪失状態です、、、、
食べれるのは食べれるので不安なんですね💦
どのくらい食べられるようになりました?
いつからいつまでつわり苦しかったですか?- 11月24日
-
なちゅめ
すぐ詰まったし、痛かったしで、次どこ刺すんだろ…って思ってたくらいです💦
つわりのピークが終わったならまだしも、今からだと思うのに、食べられるようになったのが不安です…💦
旦那さんのおかずを3分の1ほどつまむくらいですかね?あとゼリーとか果物食べてます☺️
私は精神的なものもあってだと思うんですけど、妊娠発覚してから、急に体調悪くなって、そのまま入院。その時まだ5週くらいでした。だから、まだ6週後半なので、これで終わったとは思えません😭💦💦💦- 11月24日

nico(34)
つわりは波があるって聞くので今は落ち着いてる時期なのかもですね!
入院すると一旦落ち着く人もいるみたいですし。
ゼリーは私も食べやすくて好きです。
ウイダーinゼリーが緩くて一番食べやすいです。
そこまで長期の入院にはならなかったのですね!私はもう逆に退院は怖くて!
一時外泊したら凄く体調悪くなって痛い目みました💦
つわり乗り越えたら二人目欲しくなるって、、、絶対ならない気がします😭
-
なちゅめ
落ち着いた波のまま過ごしたいものです😭💦
ウィダーインゼリーめっちゃ食べまくってました!でも1本も一気に食べられないくらいでしたよ💦
私的に長期入院覚悟してたし、私も退院が怖くて泣きました。ただ、精神科の受診の兼ね合いで、一回退院しなきゃいけなくなり、今に至る感じです💦
nicoさんは逆に退院で痛い目みてるので、退院したくなくなりますよね😭😭😭
一回辛い思いしたことって、ずっと残りますからね…
分かります💦私2人は子供欲しいと思ってたけど、こんな辛いなら…って思います💦💦そして、産んでしまえば、つわりのことも陣痛の辛さも忘れちゃうくらい愛おしくて、すぐほしくなるよ!って言われましたが、どうなんでしょう…って思います💦💦- 11月24日

nico(34)
ウイダーinゼリーは一回にスプーンふた匙が限界です😓
早くグビグビできるようになりたいですよね😭
そうなんですね!
私は出たり入ったりしていいと言われてるので甘えてます。笑
少し良くなってきたらまた、外泊からチャレンジしたいけど、先生が徐々に点滴少なくして行くと一番うまく行くよって言って下さってるので、その通りにしてみようかなと思います。
そしたら通いでも行けるようになるかもと。
つわりもここまで酷くなると、ぶっちゃけお産のが楽じゃ無い?!
って思っちゃいます。笑
つわりの方が長いと思うんですよね。笑
-
なちゅめ
やっぱりそうですよね💦寝ながらちびちびしてました😭今は何とか1本飲めるところまできました!
私もいつでも入院してくれればいい、って言ってもらえたので、そこを安心材料にして、退院しました。私の場合は、家の方が合ってただけなので、nicoさんはゆっくりゆっくり病院で過ごして、徐々に退院に向けていきましょう!そんな私もいつ出戻るか分かりませんが…💦
ですよね😂💦こんな辛い思いして、お産も辛すぎたら割りに合わないです😭😭😭- 11月24日
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
私の会社も理解はあると思うんですが、周りの目が気になっちゃいます…💦💦
でも、母子ともに健康でいることが1番大事ですもんね!周りに何言われても、この子を守れるのは私だけですもんね!!