雑談・つぶやき 戸田市在住です。春から子供を保育園に入れる予定ですが、希望の園に入… 戸田市在住です。 春から子供を保育園に入れる予定ですが、希望の園に入れるのか今から不安で仕方ありません😢 皆さん第1希望等決まりましたか? 最終更新:2018年11月21日 お気に入り 保育園 戸田市 まな(7歳, 11歳) コメント まるごろう 去年と今年は入りやすいはずです😊 去年ですが、1歳児クラスに入りましたが 第3希望までしか書きませんでしたが第1希望に決まって今通っています😆 11月21日 まな 新しい園が開所したり、待機児童問題解消されているのは有難いです😊 ただ、戸田市にきて日が浅く心配なのが…どの園が人気集中しているのか、自分がいいと思っている園はどうなのか?皆さん指数はどれくらいなのか? 毎日考えちゃうんですよね😅 希望園に私も通れるよう願います…! 11月22日 まるごろう 去年と今年で6園ずつ新設の保育園ができていて、私の周りでは入園できなかった子は1人もいませんでした🤔 人気が集中してるのは こどもの国の保育園、戸田と戸田公園のさくら草保育園と聞きました。去年ですが😂 うちはフルタイムの正社員夫婦なので点数高めですが、ママ友さんのお家は旦那様が正社員で奥様が求職中でしたが第3希望の園に受かってましたよ😆 待機児童は解消されつつありますが、戸田は保育料が高くてそこが困っています😭 11月22日 まな 求職中の方でも入園出来ている話を聞けて安心しました✨ これも新設園が増えてるおかげですね😊 戸田と戸田公園のさくら草保育園見学行きましたが、どちらも見学者数が多かったです…! やはり人気なんですね😳 ちなみに、教えて頂けると嬉しいんですが…園を選ぶ際何を重視しましたか?(距離、内容、雰囲気etc) 11月22日 まな 保育料…! 戸田は高いんですね😣! 保育料いくらになるか調べていないので、きちんと調べようと思いました💦 11月22日 まるごろう 特に去年と今年は新設園のおかげで入りやすいと思います😊 保育園見学行かれているんですね✨ さくら草保育園は、駅からも近いですし人気みたいです。あとは戸田駅近くのおひさま保育園も人気ですね🤔 保育園なのに指定の体育着があって、跳び箱やらマット運動やらで体をたくさん動かす方針みたいです。人気だからか、去年は受け入れしてなかったという噂が🙄 私は、保育園見学行きませんでした。 行ったところで結局通わないとわからないよなぁ🤔と思うタイプでして(笑) 一つだけ譲れなかったのがマンションの1階とかではなくて、ちゃんと園庭がある保育園にしたいと思っていて 新設の園庭がある保育園にしました。あとは、家から近いことや駅からも近いなどの立地重視です。 保育料は、入園のてびきの中に出ています☺️他の市や街を知らないのでなんとも思っておりませんでしたが他の地域から比べるとかなり高いみたいです。 今は私が産休中なので基本の保育料だけですが仕事に復帰しているときは1時間延長もしていたので1歳児1人預けるだけでお昼寝シーツ代などの雑費も含めて月に約7万近くかかっていました。 保育園によって〇〇代、と保育料以外もかかるのでそこは調べておいた方がいいかもしれないです💦 11月23日 まな おひさま保育園も見学したかったんですけど、空きがないということで断念しました😣 確かに通わないと分からないっていうのはありますね! 見学も、行けば行くほどよく分からなくなってきますもん😅(私が今それです…) 園庭欲しいですよね!私もそこは重要だなって思います! 色んな園がありますが、とにかく身体いっぱい動かして楽しめるのがいいなーっていうのがありまして。 1ヶ所気になってるんですが、定員数が少なく狭き門なんですよね… 入れたら嬉しいんですが… 入園のてびきは指数のページは眺めていましたが、保育料見ていませんでした💦 見てみようと思います! それにしても、7万…! かなり高額になりますね… 確かに雑費などは園によって差が出そうだなと思ったので、よく聞いてみようと思いました😣✨ 詳しくありがとうございます✨ 11月23日 まるごろう 私も見学行こうかと思っていましたが、見れば見る程分からなくなりそうな気がしたので行きませんでした💦 うちの娘が通っている保育園は、お昼寝のベッド用シーツのクリーニング代がかかりますが、園によってはお昼寝る布団を購入しないといけなかったり指定のクレヨンを買わないといけなかったり...など色々あるみたいです🤔 良い所、見つかるといいですね✊✨ 11月23日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まな
新しい園が開所したり、待機児童問題解消されているのは有難いです😊
ただ、戸田市にきて日が浅く心配なのが…どの園が人気集中しているのか、自分がいいと思っている園はどうなのか?皆さん指数はどれくらいなのか?
毎日考えちゃうんですよね😅
希望園に私も通れるよう願います…!
まるごろう
去年と今年で6園ずつ新設の保育園ができていて、私の周りでは入園できなかった子は1人もいませんでした🤔
人気が集中してるのは
こどもの国の保育園、戸田と戸田公園のさくら草保育園と聞きました。去年ですが😂
うちはフルタイムの正社員夫婦なので点数高めですが、ママ友さんのお家は旦那様が正社員で奥様が求職中でしたが第3希望の園に受かってましたよ😆
待機児童は解消されつつありますが、戸田は保育料が高くてそこが困っています😭
まな
求職中の方でも入園出来ている話を聞けて安心しました✨
これも新設園が増えてるおかげですね😊
戸田と戸田公園のさくら草保育園見学行きましたが、どちらも見学者数が多かったです…!
やはり人気なんですね😳
ちなみに、教えて頂けると嬉しいんですが…園を選ぶ際何を重視しましたか?(距離、内容、雰囲気etc)
まな
保育料…!
戸田は高いんですね😣!
保育料いくらになるか調べていないので、きちんと調べようと思いました💦
まるごろう
特に去年と今年は新設園のおかげで入りやすいと思います😊
保育園見学行かれているんですね✨
さくら草保育園は、駅からも近いですし人気みたいです。あとは戸田駅近くのおひさま保育園も人気ですね🤔
保育園なのに指定の体育着があって、跳び箱やらマット運動やらで体をたくさん動かす方針みたいです。人気だからか、去年は受け入れしてなかったという噂が🙄
私は、保育園見学行きませんでした。
行ったところで結局通わないとわからないよなぁ🤔と思うタイプでして(笑)
一つだけ譲れなかったのがマンションの1階とかではなくて、ちゃんと園庭がある保育園にしたいと思っていて
新設の園庭がある保育園にしました。あとは、家から近いことや駅からも近いなどの立地重視です。
保育料は、入園のてびきの中に出ています☺️他の市や街を知らないのでなんとも思っておりませんでしたが他の地域から比べるとかなり高いみたいです。
今は私が産休中なので基本の保育料だけですが仕事に復帰しているときは1時間延長もしていたので1歳児1人預けるだけでお昼寝シーツ代などの雑費も含めて月に約7万近くかかっていました。
保育園によって〇〇代、と保育料以外もかかるのでそこは調べておいた方がいいかもしれないです💦
まな
おひさま保育園も見学したかったんですけど、空きがないということで断念しました😣
確かに通わないと分からないっていうのはありますね!
見学も、行けば行くほどよく分からなくなってきますもん😅(私が今それです…)
園庭欲しいですよね!私もそこは重要だなって思います!
色んな園がありますが、とにかく身体いっぱい動かして楽しめるのがいいなーっていうのがありまして。
1ヶ所気になってるんですが、定員数が少なく狭き門なんですよね…
入れたら嬉しいんですが…
入園のてびきは指数のページは眺めていましたが、保育料見ていませんでした💦
見てみようと思います!
それにしても、7万…!
かなり高額になりますね…
確かに雑費などは園によって差が出そうだなと思ったので、よく聞いてみようと思いました😣✨
詳しくありがとうございます✨
まるごろう
私も見学行こうかと思っていましたが、見れば見る程分からなくなりそうな気がしたので行きませんでした💦
うちの娘が通っている保育園は、お昼寝のベッド用シーツのクリーニング代がかかりますが、園によってはお昼寝る布団を購入しないといけなかったり指定のクレヨンを買わないといけなかったり...など色々あるみたいです🤔
良い所、見つかるといいですね✊✨