※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち太郎
子育て・グッズ

子どもがうどんしか食べない。量を増やすべきか悩んでいます。

離乳食全然食べない子で、
最近やっと二回食にしました!←無理やり

で、うどんしか食べないんです…
前まではBFオンリーだったんですが、
試しにだしで煮たうどんに野菜まぜて
食べさせたら食べました!
それからというもの、それは食べるのに
他のものを食べなくなってしまいました…
ただ単にだしが好きなのかと思い
ごはんに変えてだしかけてみましたが食べず…
うどんだと全部食べます!
このままうどんしか食べなかったら…

あと、一回40グラムずつあげてますが、
もう少しあげた方がいいですか?
残す時もあるので…

コメント

縹

離乳食はその子その子で好みが違いますから、うどんが好きなのであればうどんの中に入れる具を変えたりしてあげたらいいと思います。
無理に回数を増やす必要もないのかな?って思ったりします😓
息子も麺類は好んで食べてました(笑)

残す時があるならまだ増やさなくていいのではないですか?

  • もち太郎

    もち太郎

    そうですね…
    少量から増やしていきます( ˘ω˘ )

    • 11月21日
  • 縹

    うどん、そうめん類は食べてくれます
    ママの強い味方ですよね☺️

    • 11月21日
ゆきんこ

わたしの娘も全然食べません。
離乳食始めて2ヶ月経つので、無理やり2回食にしました(笑)
うどん好きな子多いですよね!友だちの子もうどんばかり食べていて、外食するとうどん以外が食べたいと切実に言っていました。
うどんを食べてくれるなら、乗せる具材を替えると良いかもですね(*^^*)

  • もち太郎

    もち太郎

    五ヶ月半からはじめて
    お休みしまくって
    色々あげていましたが、
    最終的にはこれです!笑
    うどんにほうれん草と大根
    入れてみました!

    • 11月21日