
コメント

るーん
私の住んでいるところは住民票自体は籍を入れていても住んでいる自治体じゃないと取れないです。
なので旦那さんのはB市でしか取れないと思います。
住民票にマイナンバーは記載されているものとされてないものもあるので
マイナンバー記載が欲しいという趣旨を伝えるといいと思います!
るーん
私の住んでいるところは住民票自体は籍を入れていても住んでいる自治体じゃないと取れないです。
なので旦那さんのはB市でしか取れないと思います。
住民票にマイナンバーは記載されているものとされてないものもあるので
マイナンバー記載が欲しいという趣旨を伝えるといいと思います!
「保育園」に関する質問
感覚過敏ってどんな感じですか? 娘も自分もなんか当てはまるようですが、自分の時代にはなかった言葉やケアで戸惑っています😅 うちは音、触感、目からの刺激もあるみたいで 保育園では疲れてしまっている様子 人見知りも…
保育園の行事とか苦手な方はどうやって乗り越えてるんでしょうか💦 親子遊びみたいなのに行ってきたのですが知らない人ばっかだしほんときつかったです。。 コミュ障、人見知りな私にとっては行っただけでもえらいぞ!とい…
育休延長手続きをした月の育児給付金って受け取るの遅くなった方いますか? 本来今月で仕事復帰(子供が一歳になる月)でしたが、保育園に落ちてしまったので、会社へ育休延長手続きを先月の末〜今月の頭にかけてで行いま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
と
ありがとうございます!!取りに行ってみます!!
と
何回もすみません。諸事情があり旦那が住民票(マイナンバー入り)をとるのが難しそうなんで旦那の妹に家族全員のを取ってもらおもうと思うんですけど、家族全員のでもマイナンバー入りってできますか?( ;ᯅ; )
るーん
個人個人のものを取ればいいと思います。
と
本人じゃなくてもとれるんですか?😭
るーん
身内ということが確認取れれば取れるはずですよ